カテゴリー

大学生が今の世界を考える「国際交流イベント」8月31日(日)大阪市立大正会館にて開催

  • URLをコピーしました!

NPO法人ドットジェイピー

関西の大学生が企画!若者と国際機関が交わる国際交流イベント。いま、世界とつながる理由とは?

NPO法人ドットジェイピー関西エリア関西グローバル・NPO第二支部では、来る8月31日(日)に「国際交流イベント」を開催いたします。

本イベントでは、国際機関や大使館・領事館の職員など、グローバルな最前線で働く大人たちを

招き、学生と直接対話する場を設けます。「国際問題ディスカッション」では、学生たちが円安や戦争等の国際情勢に対する自分なりの視点を持ち、将来の仕事でどう貢献できるかを具体的に議論します。

「国際交流=留学生との交流」という従来のイメージを覆し、学生が将来の就職活動に活かせる

「大人との人脈」を築くことに焦点を当てている点が大きな特徴です。

本イベントを通して、学生たちが社会の動きを鋭く捉え、変化の時代を生き抜くための

「視座の高い」キャリア観を養うことを目指します。今、大阪・関西万博で盛り上がる大阪から世界に向けて、若者が国際キャリアを「自分ごと」にする国際交流イベントです。

▼イベント詳細

日時:2025年8月31日(日) 15:00~18:30

場所:大阪市立大正会館(〒551-0003  大阪府大阪市大正区千島2丁目6-15)

参加人数:国際機関約4社(予定)
関西の大学生約50名 (関西大学、関西外国語大学、近畿大学、大阪公立大学等)

▼当日のタイムテーブル
15:00~15:05 開幕

15:05~15:20 参加企業様紹介

15:20~15:50 itoを用いた交流

16:00~17:15 国際問題ディスカッション

17:20~18:25 交流会

▼NPO法人ドットジェイピー(https://www.dot-jp.or.jp/

本部 東京都千代田区、理事長 佐藤大吾

1998年創業。全国34拠点にエリア展開し、大学生約500人が中心となり「若者の社会参画」と「若年投票率の向上」を目的として、社会教育の推進を図る活動と情報化社会の発展を図る活動をするNPO法人。累計46,454人の参加者数を誇る「ソーシャルインターンシッププログラム(議員・首長、NPO・NGO、大使館・国際機関)」(https://www.dot-jp.or.jp/social/)をはじめ、「未来国会」(https://miraikokkai.com/)、「未来自治体」(https://www.dot-jp.or.jp/miraijichitai/)など若年層を対象とした政策立案コンテストを提供。また、IT・メディア事業など、活動は多岐に及ぶ。

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年8月19日 13時00分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次