パルシステム連合会
巨大冷蔵設備やトラック公開 宅配の裏側見えるかも
生活協同組合パルシステム群馬(本部:高崎市中大類町、理事長:大平真紀子)は8月30日(土)10時から13時まで、配送拠点の渋川センター(渋川市行幸田)で「おやこフェス」を開催します。普段は入れない宅配設備まで開放し、地域住民が集える施設として新設した配送センターを紹介します。
スタンプラリー参加でプレゼントも
イベントに参加するのは、事前に申し込んだ利用者や地域住民の家族約100人です。宅配稼働時には立ち入れない、商品を保管する巨大な冷蔵庫や冷凍庫を見学し、内部の温度を体感します。配送トラックも間近で見学でき、夏休みの思い出に記念撮影ができます。
パルシステムの環境活動紹介コーナーでは、リユース、リサイクルのため回収する資材を当てるゲームを用意し、仕分けのようすの見学などで、毎週の宅配サービスのインフラが実現する仕組みを解説します。
利用者がパルシステムで気に入っている「推し商品」の教え合いや景品がもらえるスタンプラリー、射的ゲームのコーナーも準備します。
子どもの遊びコーナーは、日頃より地域の子育て支援活動で連携するNPO法人のびるっこ(所在地:渋川市半田、黒岩勢津子代表理事)との共同で開催します。遊びと体験を通じて子育てを支援している同団体のブースでは、お手玉を使用したゲームや指で弾くビリヤードが楽しめます。


「おやこフェス」開催概要
■日時:8月30日(土)10:00~13:00
■場所:パルシステム群馬 渋川センター(渋川市行幸田269-1)
■対象:パルシステム利用者と地域の世帯など 約100人(事前申込制)
■内容(プログラム)
①見学ツアー:巨大冷凍・冷蔵庫を見学しよう/トラックの前で記念撮影/
リサイクル回収品の現場見学
②楽しく学ぼうパルシステムの環境への取り組み:リユース・リサイクル探し
③射的で食育
④「のびるっこ」と遊ぼう:おけだま(お手玉のっけ選手権)/
オニムゲーム(指で弾くビリヤード)
⑤みんなの「推しパル」:「推し商品」の教え合い
⑥お楽しみスタンプラリー:景品プレゼント
地域との協同目指す活動拠点
渋川センターは、北毛エリアの新拠点として2025年5月22日(木)に開所しました。働きやすい職場や地域の居場所づくりを目指し稼働しています。
北毛エリアに環境配慮型の新拠点 渋川センター開所式 5月22日(木)〔群馬〕
子どもの成長を地域とともに応援
パルシステム群馬は、乳幼児家族の交流イベントや教育機関と連携したSDGs学習会など、年間を通して子どもたちの成長につながる企画を開催しています。本イベントも配送センターのインフラ活用で子どもたちに環境配慮型の生協の宅配を知ってもらい、リサイクルなど一人ひとりの小さな行動の大切さを伝えます。
「おやこフェス」は、利用者や地域住民に家族で楽しめる場を提供したいという思いから始まり、今年で3年目を迎えました。今年度は、パルシステム共済連による福祉・たすけあい活動助成金を活用しての開催です。

パルシステム群馬はこれからも、地域に根差す生協として、人と暮らし、社会に向き合い、笑顔あふれるまちづくりに貢献します。

生活協同組合パルシステム群馬
所在地:群馬県高崎市中大類町120-11、理事長:大平真紀子
出資金:11.2億円、組合員数:5.1万人、総事業高:61.6億円(2025年3月末現在)
HP:https://www.palsystem-gunma.coop/
パルシステム生活協同組合連合会
所在地:東京都新宿区大久保2-2-6 、理事長:渋澤温之
13会員・統一事業システム利用会員総事業高2,604.2億円/組合員総数176.2万人(2025年3月末現在)
会員生協:パルシステム東京、パルシステム神奈川、パルシステム千葉、パルシステム埼玉、パルシステム茨城 栃木、パルシステム山梨 長野、パルシステム群馬、パルシステム福島、パルシステム静岡、パルシステム新潟ときめき、パルシステム共済連、埼玉県勤労者生協、あいコープみやぎ
HP:https://www.pal-system.co.jp/
