カテゴリー

ベネフィット・ワンはアミューズと提携し「プレステージ・ゴールド」会員向けに地域資産を活かしたプログラム 水上アクティビティ「HOBIE」・レストラン「Restaurant SAI 燊」提供開始

  • URLをコピーしました!

第一生命グループ

株式会社ベネフィット・ワン


株式会社ベネフィット・ワン(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:白石徳生、以下「当社」)は、総合エンターテインメント企業の株式会社アミューズ(本社:山梨県南都留郡富士河口湖町、代表取締役会長 兼 社長:大里洋吉、以下「アミューズ」)と業務提携契約を締結いたしました。本提携により、当社が提供する会員制優待サービスのうち、企業役員層・富裕層向けライフサポートサービス「プレステージ・ゴールド」の会員に対し、アミューズが展開する地域体験型サービスを2025年8月19日より提供します。具体的には、西湖をはじめ全国18ヶ所 (2025年8月時点) の湖や海で楽しめる安全で快適な足漕ぎカヤック「HOBIE」の体験プログラム、山梨県西湖で運営するレストラン「Restaurant SAI 燊」でのフルコースディナー、富士五湖のパワースポットをめぐるガイドツアー「Nature hike」を体験いただけます。

アミューズが運営する、地域資産を活かした自然体験や食を通して、心身を整えるリフレッシュ時間をご提供し、会員の皆様のWell-Being向上を目指していきます。

【「プレステージ・ゴールド」について】

あらゆるシーンで上質な時間を演出する、エグゼクティブのための会員制ライフサポートサービスです。

プレステージ・ゴールド公式HP:https://p-gold.jp/about

主に中小企業の社長役員クラスの方々、個人事業主、士業の方々を対象としたビジネスにもプライベートにも様々なシーンで活用いただけます。

【本提携によるプレステージ・ゴールドの取り組み】

プレステージ・ゴールドは、アミューズがプロデュースする以下のアセットを効率的に利用する提案を、自社の会員及びOEM提供先などのエグゼクティブ会員に向けて展開し、会員満足度や帰属性の向上を目指します。

プラン【1】足漕ぎカヤック「HOBIE」で体験する新感覚の水上リトリート

カリフォルニア発の、誰でも安心して楽しむことができる足漕ぎカヤック「HOBIE」。抜群の安定性をもち、両手が自由に使える構造のため、水上でのヨガや読書、食事を持ち込んでピクニックまで、幅広い使い方が可能な水上アクティビティです。モーターを使用せず自然にも優しいカヤックに身をゆだねることで、心身のリフレッシュやマインドフルネス効果も期待できます。

会員特典: 各HOBIE BASEにより異なります。プログラム内でのドリンク1杯サービス、プログラム後のウッドデッキ利用30分サービスなど。

【「HOBIE」について】

「HOBIE」は1950年にアメリカ・カリフォルニア州でサーフブランドとして誕生しました。現在では、サーフボードだけではなく、SUP、セーリング、ペダルボート、カヤックも製造しています。当社で取り扱っているのは、セーリング、ペダルボート、カヤックであり、そのどれもが国際特許を取得した特殊な足漕ぎ推進装置「MIRAGE DRIVE(ミラージュ・ドライブ)」を搭載しています。転覆の可能性を限りなくゼロにした船体構造で、船体にある座席に着席し、足を前後に動かすことで推進することから、初心者でも簡単に操作することができ、安定性を保つことができます。

また、座面が高く設計されていることから、水にほとんど濡れることなく活用いただけます。

公式HP:https://hobiejapan.com/

【「HOBIE」利用可能場所】※2025年7月時点

所在地           HOBIE名称                       

山梨県 西湖         HOBIE BASE SAIKO

宮城県 志津川湾       HOBIE BASE MINAMISANRIKU

秋田県 十和田湖       HOBIE BASE OKUTOWADA

山形県 月山湖        HOBIE BASE GASSAN

埼玉県 越谷市        HOBIE BASE LAKETOWN

東京都 墨田区        HOBIE BASE TOWER VIEW SUMIDA

東京都 豊洲         HOBIE BASE TOYOSU

静岡県 一碧湖        HOBIE BASE IPPEKIKO

神奈川県 江ノ島       HOBIE BASE ENOSHIMA KANAGAWA

滋賀県 琵琶湖        HOBIE BASE LAKESIDE TERRACE BIWAKO

大阪府 北港マリーナ     HOBIE BASE OSAKA HOKKO MARINA

兵庫県 マリンピア神戸    HOBIE BASE MITSUI OUTLET PARK MARINE PIA KOBE

香川県 小豆島        HOBIE BASE FURUSATO VILLAGE

福岡県 博多湾        HOBIE BASE HAKATA

鹿児島県 奄美大島      HOBIE BASE MVA in BASYAYAMA-MURA

鹿児島県 奄美大島      HOBIE BASE THE SCENE AMAMI

沖縄県 沖縄南部       HOBIE BASE Onnason Rizzan Sea-Park Hotel

沖縄県 沖縄南部       HOBIE BASE ITOMAN

プラン【2】西湖の美食を五感で楽しめる「Restaurant SAI 燊」でのフルコースディナー

富士山麓で育まれた食材を使った新ジャンルのガストロノミー、「Restaurant SAI 燊」。東京から約2時間の手軽さでありながら、手つかずの自然が多く残る西湖。そこで手に入る貴重な食材に、シェフとソムリエの遊び心が加わり、ここでしか味わえないコースを生み出します。単なる美食を超えて、五感と知的好奇心をも刺激する魅力的なレストランとして、レストランガイド「ゴ・エ・ミヨ」に掲載されるなど、高い評価を受けています。

会員特典: お帰りの際に、会員様ご本人に手土産 (スパークリングワイン ミニボトル) をプレゼント。

【Restaurant SAI 燊について】

西湖に臨む立地に位置し、「奥・山梨料理」をコンセプトにした新ジャンルのガストロノミー。料理長に豊島雅也氏を迎え、世界でも稀有な自然を有する富士山という地域だからこそ手に入る、ジビエ、キノコ、山菜、高原野菜、ハーブ、淡水魚などの食材がもつダイナミズムを、薪火・炭火によって引き出します。ドリンクにも趣向を凝らし、日本ワインを中心に、ソムリエ自身が生産者に直接会って得た情報から、「Restaurant SAI 燊」で提供する意義を感じたワインをセレクト。ノンアルコールドリンクも重視し、シェフの料理への考え方に呼応し、果実、樹木、根、土といったワインで意識されるエレメントを取り入れたオリジナルドリンクも提供します。

フランス発本格レストランガイド「ゴ・エ・ミヨ 2025」掲載(3トック獲得)。

【料理長 豊島 雅也(とよしま まさや)】

自らを「食猟師」と名乗り、レストランのかたわら、狩猟、養蜂、農業、キノコや山菜採取、ハーブ生産にも積極的に取り組む。フランス料理をベースにしながら、和食、イタリアンの技法も積極的にと

りいれ、独自の遊び心と探究心で地域の魅力を⽫に表現する富士山麓ガストロノミーが話題を呼んでいる。

1984年静岡県生まれ。20歳より料理の道に進み、静岡・愛知のホテルメインダイニングでの修⾏を経て軽井沢の星野リゾートに入社。「ユカワタン」にてスーシェフを勤める。2015年「星のや富士」立ち上げのため富士河口湖町に赴任。その頃から狩猟に魅了され、2017年退職後は独立して「TOYOSHIMA」開業。2024年「Restaurant SAI 燊」料理長就任。2025年「ゴ・エ・ミヨ」3トック賞受賞。 

<受賞歴>

2021年・2023年・2025年「ゴ・エ・ミヨ」3トック賞受賞

2022年「ゴ・エ・ミヨ」3トックテロワール賞受賞

 2023年度農林水産省料理人顕彰制度「料理マスターズ」ブロンズ賞受賞。

【店舗概要】

店 名 :Restaurant SAI 燊(レストラン サイ)

住 所 :山梨県南都留郡富士河口湖町西湖208-1

営業時間:17:45ドアオープン/18:00スタート 完全予約制 

     ※季節によって時間は異なります

営業日 :水曜日・木曜日・金曜日・土曜日 

     ※祝日やイベントによる不定休あり

座席数 :20席(個室あり)

コース料金:20,000円(税込)※別途サービス料・ドリンク代

アクセス:

 車の場合 東富士五湖道路富士吉田IC・中央自動車道河口湖ICより約20分。駐車場あり

 電車の場合 新宿駅から河口湖駅まで約120分。河口湖駅よりタクシー約20分

 高速バスの場合 新宿駅から河口湖駅まで約105分。河口湖駅よりタクシー約20分

公式HP :https://restaurant-sai.com/

公式SNS :https://www.instagram.com/restaurant_sai_lake_saiko/

プラン【3】富士五湖のパワースポットをめぐるガイドツアー「Nature hike」

富士五湖エリアには、さまざまなパワースポットがあります。富士山は、「富士山―信仰の対象と芸術の源泉」としてユネスコ世界文化遺産に登録されていますが、富士山山体だけでなく、その周辺の25のスポットが構成要素に含まれており、古来より霊験あらたかな地として、人々を非日常の時間に誘い、信仰心や創造力を引き出してきました。Nature hikeでは、地元のインストラクターが歴史や文化にまつわる知識も交えながら、樹海や湖畔などの自然をガイドします。自然のなかで体を動かすことで、Well-Beingに繋げるプログラムです。

会員特典: 会員優待料金でのご提供(日程によって変動します。)

【会社概要】

株式会社ベネフィット・ワン

代表者:代表取締役社長 白石徳生

設立: 1996年3月15日

事業内容: 福利厚生事業、パーソナル事業、CRM(Customer Relationship Management)事業、インセンティブ事業、ヘルスケア事業、購買・精算代行事業、ペイメント事業

職域を中心とする会員基盤と、サービスサプライヤのネットワーク化を進めることで、企業の経営課題解決や消費者の利用満足度向上に資する事業を展開しています。

コーポレートサイト: https://corp.benefit-one.co.jp

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年8月19日 14時10分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次