カテゴリー

GxPとDDX、東京で開催の大規模カンファレンスおよびVIP向け、限定イベントの戦略的パートナーシップを発表

  • URLをコピーしました!

グロースエクスパートナーズ株式会社

株式会社GxP(本社:東京都新宿区、代表取締役:鎌田 悟、グロースエクスパートナーズ株式会社(証券コード:244A)の100%子会社、以下 GxP)とDDX(主催:FastForward Global(ドイツ))は、2026年2月4日(火)に東京で開催されるカンファレンス(以下、DDX Tokyo)と、本カンファレンスに関連した2026年2月3日(月)に開催されるVIP向け限定イベントに向けて、戦略的パートナーシップを締結したことをお知らせいたします。

パートナーシップ締結の背景と目的

現在、日本の多くのDX企業では「エンジニアファースト」のマインドが依然として主流であり、技術部門が価値創出の中心と見なされ、UX(ユーザー体験)は装飾的または後工程として扱われることもあります。また、予算・意思決定権・可視性の多くも技術部門に集中し、デザインやユーザーリサーチは「補助的な役割」とされることが少なくありません。 

本パートナーシップは、「ユーザーファースト」の思考へと業界のマインドセットを転換し、デジタルトランスフォーメーションにおけるイノベーションとリーダーシップをさらに加速させることを目的としております。

DDX Tokyoでは、こうした現状に問いを投げかけ、UXを戦略の中核に据えることでビジネス成果をどう変革できるかを探ります。また、世界の先進企業がUXをどのように事業戦略へ組み込み、AIやプロダクト思考との融合によってユーザビリティを起点とするイノベーションをどのように生み出しているかに焦点を当て、準備を進めてまいります。 

DDX概要

2月4日に開催されるカンファレンスは、業界のリーダー、イノベーター、意思決定者が一堂に会し、先進的なプレゼンテーション、深い議論、そして共創的なネットワーキングが展開されます。参加者は約250名を予定しており、大規模なカンファレンスとなります。2月3日の経営層限定イベントでは、CEO、取締役、上級管理職が参加し、リーダーシップの役割と変革について、より踏み込んだ議論を行う予定です。これは、「UX変革はデザイナーだけでは実現しない。企業のトップがUXを“装飾”ではなく“経営戦略の基盤”と認識することから本質的な変化が始まる」というメッセージを明確にする機会でもあります。

GxPとDDXによる本パートナーシップは、「ユーザーファースト」を軸としたリーダーシップの醸成を通じて、イノベーションと成長を加速させるという両社の共通する姿勢を体現するものです。

〇グロースエクスパートナーズ株式会社

上場取引所:東京証券取引所グロース市場 (証券コード:244A)

本社所在地:〒163-0548 東京都新宿区西新宿1丁目26番2号 新宿野村ビル48階

設立:2008年7月4日

代表者:代表取締役社長 渡邉 伸一

事業内容:エンタープライズDX事業

グロースエクスパートナーズは、株式会社GxPを中心にエンタープライズDX事業に取り組むグロースエクスパートナーズグループの持株会社です。グループ各社の専門性を組み合わせて、顧客企業の組織/IT変革に伴走するDXパートナーとして、DX組織運営・人材育成から企画・UI/UX・アジャイル開発・導入・運用までを一気通貫で支援しております。

コーポレートサイト:www.gxp-group.co.jp

〇株式会社GxP

エンタープライズ顧客のDX推進に企画・開発・導入/運用・継続開発まで一気通貫で伴走するDXパートナーです。アジャイルなチーム開発、クラウド活用、UI/UXを得意とし、顧客専用チームが最適な技術を組み合わせて支援します。顧客のDXやモダナイゼーションを支援するプロダクト・サービスも提供します。

コーポレートサイト:www.gxp.co.jp

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年8月19日 16時00分)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次