RX Japan株式会社
第9回 ジャパンビルド[大阪] -建築・土木・不動産の先端技術展- 会期:2025年8月27日(水)~29日(金) 会場:インテックス大阪
2050年カーボンニュートラルの実現に向け、建築・住宅分野は今、大きな転換期を迎えています。
その中でも近年注目されているのが、GX(グリーントランスフォーメーション)です。GXとは、脱炭素社会の実現に向けて、エネルギー・産業・暮らしのあり方を根本から見直す取り組みのこと。住宅分野ではZEH*(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)、建築分野ではZEB*(ネット・ゼロ・エネルギー・ビル)の普及が進んでおり、GXの流れを象徴するキーワードとなっています。
さらに2025年度からは、断熱性能や省エネ性能の高い住宅への補助制度「子育てグリーン住宅支援事業」がスタート。GX志向型住宅には最大160万円の支援が受けられるなど、制度面でもGX推進の動きが加速しています。
こうした流れを受け、GX・スマートハウスにつながる最新技術が一堂に会する展示会「ジャパンビルド大阪」が、2025年8月27日(水)〜29日(金)、インテックス大阪で開催されます。
会場では、断熱材・空調・太陽光・蓄電池などの省エネ・創エネ技術に加え、AI・IoTによる住宅施設管理など、GXとDXが融合した“次世代の住まい”につながる製品・サービスが展示されます。さらに、建設現場のGX化を推進する「GX建機パビリオン」も初開催。現場のGX化を、その場で体感できます。
GXはもはや一部の先進企業だけの取り組みではなく、業界全体の構造を変える大きな潮流です。
ジャパンビルド大阪では、その変革のリアルを体感していただけます。ぜひご取材ください。
※一般来場希望の方は、こちらよりご登録ください。
*ZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)
高断熱な外皮と高効率設備により省エネを実現し、再生可能エネルギーの導入で年間の一次エネルギー消費量の収支ゼロを目指す住宅。(出典:国土交通省「ZEH・LCCM住宅の推進に向けた取組」)
*ZEB(ネット・ゼロ・エネルギー・ビル)
快適な室内環境を実現しながら、建物で消費するエネルギーをゼロにすることを目指した建物のこと。(出典:環境省「ZEB PORTAL」)
【1】現場のGX化を体感!「GX建機パビリオン」を初開催
建設現場のカーボンニュートラル化を推進するGX建機を実機展示で紹介。
脱炭素・省エネを実現する建設現場の未来を、実際に見て・触れて・体感できます。


【2】GX・スマートハウスの未来を支える出展企業が集結

日本テクノ(株)
時計を見る習慣に電気の情報をプラスした、世界初の製品「SMART CLOCK」。電力の使用状況が一目で「見える」ツールで、LEDと音声で電力使用量をリアルタイムに警告。省エネ行動を自然に促進します。世界25ヵ国で特許登録済みのユニークな製品です。

コーニングジャパン(株)
断熱窓向けに開発されたトリプルガラスは、断熱性を約6%向上と約30%の軽量化を実現。省エネ性能の向上に加え、室内環境の快適化や環境負荷の低減にも貢献。米国団体が主催するエジソン賞金賞を受賞したグローバル技術です。

エイターリンク(株)
空調機メーカーとの実証実験で生まれた「AirPlug™」は、ワイヤレス給電で空調を最適制御。温度ムラを改善し、快適性を高めながら電気代を通年26%削減できます。既存設備にも後付けできる柔軟性があり、省エネソリューションとして注目されています。

(株)アラヤ
AI空調制御ソリューション「ConsciousAir」は、地域冷暖房や大規模施設の空調を最適化。予測精度99.8%のAIが熱源運転を制御し、最大20%の電力削減と快適性向上を両立。属人的な管理からの脱却を支援する次世代型の運用支援ツールです。

(株)レンタルのニッケン
建設機械のCO₂排出量をリアルタイムで可視化。燃費・稼働時間から自動計算し、報告書作成や環境対策に活用可能。会場では実機デモを通じて、GX建設現場の“今”を見える化する体験ができます。

新日本空調(株)
空調・熱源設備のCO₂削減を支援する「EnergyQuest®」シリーズは、空調・熱源設備の運用データの分析、消費エネルギーのシミュレーションから最適制御までを自動化し、快適性と省エネを両立。幅広い分野の環境づくりに貢献しています。

(株)日本アクア
防水施工の常識を変える超速硬化防水材「アクアハジクン」は、吹付け直後に硬化し、工期短縮と高い防水性能を両立。アスベスト含有屋根の改修にも対応し、環境負荷低減に貢献します。防水+断熱で、建物性能向上への可能性をひろげます。

しろくま電力(株)
両面発電パネルを採用したカーポート「しろくまカーポート」は、片面パネルに比べ、最大20%の発電効率向上を実現。導入コスト0円で、電気代とCO₂排出を同時に削減します。また、駐車場に屋根がつくことで、日よけ雨よけになり、利用者の利便性がUPします。
<開催概要> 関西最大級!210社※が出展する 専門展示会
展示会名:第9回 JAPAN BUILD OSAKA -建築・土木・不動産の先端技術展-
会 期 :2025年8月27日(水) – 29日(金) 10:00 – 17:00
会 場 :インテックス大阪
主 催 :RX Japan株式会社
※一般来場希望の方は、こちらよりご登録ください。
――― お気軽にご相談ください ―――
取材していただくにあたり、出展社へのインタビューや製品デモンストレーションの撮影をご希望でしたら、事務局側でスケジュール調整することも可能です。
業界の最新動向や開発秘話に触れる貴重な機会として、ぜひご活用ください。
また、ご希望に応じて、事前に取材対象やテーマのご相談も承ります。
※関西最大級:同種の展示会との出展社数および製品展示面積の比較。
※社数:出展契約企業に加え、共同出展するグループ企業・パートナー企業数も含む。最終見込み数字であり、開催時には増減の可能性があります。