カテゴリー

360度映像で体感。ニュースでは伝わらない“もうひとつのシリア”を東京で(9/6)

  • URLをコピーしました!

NPO法人Piece of Syria(ピースオブシリア)

臨場感あふれる映像と対話でひらく、シリアとの新しい出会い。2025年にシリアを再訪したPiece of Syria代表・中野が撮影した【360度映像】を用いたワークショップを東京で開催します。

特定非営利活動法人Piece of Syria(所在地:大阪市、代表理事:中野貴行)は、2025年9月6日(土)、JICA地球ひろばにて体験型ワークショップ「ニュースの向こうのシリア 〜見る・感じる・分かち合うワークショップ」を開催します。

【日時】9月6日(土) 13:30-16:00(+交流会)
【申込】https://pos20250906tokyo.peatix.com/view
【場所】JICA地球ひろばセミナールーム600
   〒162-0845 東京都新宿区市谷本村町10-5 JICA市ヶ谷ビル

目次

■ 本イベントの特徴

●“戦争の被害”と“今の人々の暮らし”を伝える初の試み
国内報道では「戦争」や「難民」が中心となるシリア。本イベントでは現地の教育現場や子どもたちの笑顔、世界遺産パルミラやダマスカスなど、ニュースではほとんど報じられない“もうひとつのシリア”を臨場感あふれる映像で紹介します。

●参加者自身が“シリアを語る側”になる体験型ワークショップ
ただ聞くだけの講演会ではなく、映像を見て感じたことを参加者同士で分かち合うことで、遠い国の出来事が「自分ごと」として立ち上がります。

●「Forbes JAPAN 注目のNPO 50」「Newsweek 世界が尊敬する日本人 100」選出の団体が主催
シリア支援団体Piece of Syriaは、国際的な活動実績と国内での発信力が評価され、2023年 Newsweek Japan「世界が尊敬する日本人 100」、2024年 Forbes JAPAN「いま注目のNPO50」に選出。本イベントは同団体の新しい発信の場となります。

【イベント概要】

📸見る・感じる・分かち合う 🏛️

子どもたちの笑顔、世界遺産パルミラ、支援現場の温かな風景――
ニュースではなかなか出会えない“もうひとつのシリア”をのぞいてみませんか?

このイベントは、Piece of Syriaが現地で撮影した臨場感あふれる映像を使い、まるでその場に立っているような感覚でシリアを巡る体験型ワークショップです。

映像を見て感じたことを、参加者同士で分かち合うことで、遠い国の出来事が、少し身近に感じられる時間をつくります。

映像を通じてシリアの景色や活動地を巡り、交流を通して新しい視点やつながりが生まれる時間です。お気軽にご参加ください。

世界遺産パルミラ。当日は360度映像で確認できます

【主催:NPO法人Piece of Syria】
「シリアをまた行きたい国にする」ことを目指し、2016年に設立。支援が届きにくいシリア北部にて幼稚園を運営、小学校の校舎修復や、トルコ南部にて補習校を運営し、シリアの子どもたちに教育を届ける。また、日本全国やオンラインで「シリアの今と昔」を伝えることを通じて平和について考える講演・写真展などのイベントを実施。 

 http://piece-of-syria.org

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年8月20日 11時00分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次