カテゴリー

テオリア・テクノロジーズ、オクタウェルと脳の健康サポート生活習慣プログラム「Weltive」を共同開発・提供開始

  • URLをコピーしました!

テオリア・テクノロジーズ株式会社

テオリアの「そなえるパッケージ」に新たな価値として働く世代の脳の健康維持・改善を支援

テオリア・テクノロジーズ株式会社(本社:東京都千代田区/代表取締役CEO:坂田 耕平、以下 テオリア)は株式会社オクタウェル(本社:東京都渋谷区、代表取締役:高木 鈴子、以下 オクタウェル)と締結した共同開発・事業提携契約に基づき、働く世代の脳の健康を多角的にサポートする脳の健康に良い生活習慣プログラム「Weltive(ウェルティブ)」の提供を本日より開始しました。

本プログラムは、テオリアが提供する脳の健康管理統合サービス「そなえるパッケージ」(https://theoriatec.com/package)の新たなラインナップとして、包括的な健康経営支援を実現したい利用企業への提供開始を予定しています。

脳の健康に良い生活習慣プログラム「Weltive(ウェルティブ)」

https://theoriatec.com/package/weltive

目次

本共同開発・事業提携の背景

近年、高齢化に伴う認知症や脳疾患の増加による医療・福祉負担や生活の質(QOL)低下を防ぐため、脳の健康維持は現代社会で極めて重要な課題とされています。

年齢とともに脳も老化していくことが知られており、脳の衰えは多くの人が考えるよりも若い世代から始まるとされています。2019年にはWHO(世界保健機関)が、脳のパフォーマンス低下を遅らせる可能性がある生活習慣の変更に関する初のガイドラインを発表する(※1)など、適切な生活習慣の実践が脳の健康維持・改善に繋がることが広く認識されています。

出典:認知症ポータルサイト「テヲトル」記事

このような背景のもと、両社は働く世代の脳の健康維持・改善を支援することを目指し、今回の共同開発・事業提携に至りました。これは、企業の健康経営への関心が高まる中で、従業員の脳の健康を多角的にサポートするソリューションが求められていることにも対応するものです。

脳の健康サポート生活習慣プログラム「Weltive」について

「Weltive」は、最新の脳科学研究に基づき、脳の健康維持についての専門知識を持つ管理栄養士のアドバイス等により食事、運動、睡眠、社会活動といった生活習慣の改善を支援する、約2ヶ月間の短期集中型行動変容プログラムです。フィンランドで実施された「高年齢者の生活習慣への介入による認知機能障害予防の研究」(FINGER研究※2)の成果を基盤としており、認知機能の低下を抑制することが示された研究結果に基づいています。

主なプログラム内容と特長

  • 管理栄養士による脳の健康に特化したパーソナルサポート:

初回面談から最終面談まで2ヶ月間、脳の健康に良い生活習慣の専門知識を持った管理栄養士がオンラインや電話で目標設定から日々の生活の工夫まで細かくサポートし、利用者のモチベーション維持と行動変容を強力に後押しします。

  • 栄養管理:

専門知識を持つ管理栄養士が、バランスの取れた食生活の改善を指導します。

  • 運動習慣の形成支援:

有酸素運動や運動習慣の定着をサポートし、心臓や脳の健康維持を図ります。

  • 生活習慣病のマネジメント:

コレステロール管理、禁煙、適度な飲酒量など、脳の健康に影響を与える生活習慣病のリスク低減を支援します。

  • 社会活動・脳の活性化:

社会的つながりの重要性や、脳トレ・認知トレーニングを通じて脳の活性化を促します。

  • 専門家による監修:

本プログラムは、テオリア・テクノロジーズ株式会社の研究員であり、国立長寿医療研究センター研究所の外来研究員である冨田浩輝【理学療法士 / 博士(医学)】が監修しています。

脳の健康管理統合サービス「そなえるパッケージ」について

「そなえるパッケージ」は、テオリアが提供する、企業・自治体向けの脳の健康管理統合サービスです。

脳の健康に関する豊富な啓発コンテンツに加え、日常的に脳の健康を意識できる仕組みや、認知機能の状態を把握してリスクを軽減するサポートまでを提供します。利用企業のニーズに合わせ、複数のサービスを組み合わせたテーラーメイドのパッケージとして導入できます。

「Weltive」は、「そなえるパッケージ」のリスク低減の仕組みのサービスとして、提供開始します。

▶︎「そなえるパッケージ」についての詳細、資料請求はこちらから:

https://theoriatec.com/package

各社の役割

本事業提携において、テオリアは「Weltive」に関する営業・プロモーションおよび利用企業の従業員へのプログラム案内を担当します。一方、オクタウェルは利用企業の従業員へのプログラム提供を担います。特にオクタウェルは、特定保健指導における圧倒的な実績と、自社が有する全国約4,500名の管理栄養士のネットワークを活用し、質の高いプログラム提供を実現します。

今後の展望

テオリアとオクタウェルは、「Weltive」の提供を通じて、従業員の脳の健康を積極的にサポートし、企業における健康経営の推進に貢献してまいります。将来的には、本プログラムで得られた知見やデータを活用し、さらにパーソナライズされた脳の健康ソリューションの開発や、利用企業のニーズに応じた新たなサービスの創出を目指します。

両社の強みであるテクノロジーと専門性の高い人的サポートを融合させることで、脳の健康に関する社会課題の解決に貢献し、すべての人々が健やかに働き、生活できる社会の実現を目指してまいります。


※1:World Health Organization Guidelines,Risk Reduction of Cognitive Decline and Dementia,2019

※2 FINGER研究:2009年から2011年にかけてフィンランドで行われた「高齢者の生活習慣への介入による認知機能障害予防の研究」です。1,260 名の高齢者を対象に、食事、運動、認知トレーニング、生活習慣の4つの介入を同時に行うことで、軽度の認知機能障害の進行を抑制することを世界で初めて証明しました。

参考文献:A 2 year multidomain intervention of diet, exercise, cognitive training, and vascular risk monitoring versus control to prevent cognitive decline in at-risk elderly people (FINGER): a randomised controlled trial.

■株式会社オクタウェルについて

株式会社オクタウェルは、全国の管理栄養士ネットワークおよび自社テクノロジーを通じて、特定保健指導をはじめとした高品質栄養指導ソリューションを提供しています。管理栄養士による個々の状態にあった食事や運動の提案、実行を通じて、生活習慣病予防(特に特定保健指導)のための課題解決のサポートをしています。

テオリア・テクノロジーズ株式会社について

テオリア・テクノロジーズ株式会社について

テオリア・テクノロジーズは「認知症との向き合い方を、テクノロジーで変えていく。」をミッションに掲げ、エーザイグループの一員として認知症という社会課題の解決を目指しています。
認知症の当事者やご家族、医療関係者との対話から得た膨大な知見とAIなどのテクノロジーを掛け合わせ、健常・未病時の備えから診断後のケアまで、一貫して認知症に関する事業に取り組んでいます。

<会社概要>
本社所在地:東京都千代田区内幸町2-1-6 日比谷パークフロント 17F
代表者:坂田 耕平
設立:2023年9月4日
資本金:8億円
事業内容:医療・健康に関するデータを活用したサービス、その他ヘルスケア関連サービスの提供
URL:https://theoriatec.com/

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年8月20日 11時00分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次