カテゴリー

「SMART STYLE Roomie」スキップ蔵タイプがキッズデザイン賞を受賞

  • URLをコピーしました!

ミサワホーム株式会社

キッズデザイン賞創設以来19年連続・計69点の受賞

○ 0.5階刻みのスキップフロアデザインにより、コンパクトな住まいでも家族時間と一人時間を両立する暮らしを提供

○ リビングと玄関の2方向からアクセスできる『大収納空間「蔵」®』で、子育て世帯の多彩なモノを効率的に収納

○ 家族の多様なニーズを叶える企画住宅「SMART STYLE Roomie」 4タイプすべてでキッズデザイン賞受賞

「SMART STYLE Roomie」スキップ蔵タイプ

 ミサワホーム株式会社(代表取締役社長執行役員 作尾徹也)は、「SMART STYLE Roomie」スキップ蔵タイプが、第19回キッズデザイン賞(主催 特定非営利活動法人キッズデザイン協議会/後援 経済産業省、内閣府、消費者庁、こども家庭庁)を「子どもたちを産み育てやすいデザイン部門」で受賞したことをお知らせします。ミサワホームの同賞の受賞は19年連続、累計受賞数は69点となります。

 戸建住宅の床面積は年々縮小傾向にあり、コンパクトな住まいでも空間を有効活用し、新しい生活様式にあわせた家族それぞれがつながりつつも自分らしく暮らせる空間の提案が求められています。

 このたび受賞した戸建住宅「SMART STYLE Roomie」スキップ蔵タイプは、子育て世帯の生活にゆとりの空間と時間をうみ出し、家族のつながりと一人ひとりの自由を両立しながら自分らしい暮らしを叶える住まいを提案します。1階と2階がつながる1.5階の多目的空間「マルチコモンズ」や、2階に設けた落ち着いた空間の「ホームオフィス」といった、使い道は自由自在の多彩な居場所を提案します。1階・1.5階・2階・2.5階それぞれが段数の少ない階段でゆるやかにつながるスキップフロアデザイン※1により、空間に広がりと上下階の連続性を与え、建築基準法の斜線制限に対応しながら容積率を最大限にいかします。

スキップフロアデザイン 断面図イメージ

 1階にはリビングと玄関のどちらからも出し入れができる天井高約1.4m、引き戸幅約1.2mの『大収納空間「蔵」®』を設け、限られた床面積でもゆとりある暮らしを可能にします。リビングでの子どもの事故は転倒が最も多く、転倒が発生した家庭はリビング内にモノが多い傾向にあります。※2 子どもの成長にあわせて一時的に家電機器や家具をしまっておくことで家庭内事故の防止にも効果を発揮します。

 ミサワホームはこれからの未来を担う子どもたちにできることを真摯に考え、子どもたちの安全・安心な住環境整備や、より子どもを産み育てやすい社会づくりに貢献できるよう取り組みます。

■「SMART STYLE Roomie」について

 「SMART STYLE Roomie」はミレニアル世代の共働き子育て家族に向けて開発した企画住宅です。今回受賞したスキップ蔵タイプとあわせて、「SMART STYLE Roomie」の4タイプすべてでキッズデザイン賞を受賞しています。

「SMART STYLE Roomie」 2023年受賞 ※3

家族がつながるダイニング・キッチン「コミュニケーション・ハブ」を中心にLDKを配置し、「⾷」を起点に親子のコミュニケーションを豊かに育みます。収納と洗⾯、脱⾐室兼ランドリールーム、バスルームまでを連続配置した「バックヤード動線」により在宅時間の増加にともない生じる家事の負担を軽減します。

「SMART STYLE Roomie」 大屋根タイプ 2024年受賞

特徴的な大屋根に大容量の太陽光パネルを搭載し、高いレジリエンス性能を備えた住まいを実現します。1階のリビングと、家族が個々に自由な活動を行う2階の「マルチコモンズ」が勾配天井を介してつながることで、家族の触れ合いをうむ「上下空間連続設計」を提案します。

「SMART STYLE Roomie」 平屋蔵タイプ 2024年受賞

大空間LDKと屋外をシームレスにつなげ、家族のふれあいを育む設計が特長。ほどよい高さの塀や植栽の連続によって防犯性を高めた「セキュリティ外構」は、子どもの飛び出しを防止しながら居心地のよいアウトリビングを構成し、自然と触れ合いながら安心して過ごすことが可能です。

※1:特許登録済 特許第7492076号

※2:参考 ミサワホーム総合研究所「家庭内事故調査結果を踏まえた今後の対策について」

※3:2025年8月現在は2階建タイプとして販売しています

■受賞歴を紹介する特設サイト

 https://www.misawa.co.jp/design/award/kids-design.html

*この件に関する問い合わせ先*

ミサワホーム㈱ 管理本部 広報・渉外部 コーポレートコミュニケーション課 有川太郎 織田島南

TEL:03-3349-8088/FAX:03-5381-7838/E-mail:koho@home.misawa.co.jp

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年8月20日 13時00分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次