カテゴリー

AIは人事の“眼”をどう変えるか?PeopleXとハイマネージャーが示す、採用・評価における「見極め」の再設計セミナーを9/4(木)に開催

  • URLをコピーしました!

株式会社キュービック

AI時代に求められる、客観的で公平な採用・評価プロセスの構築術を徹底解説

株式会社キュービック(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:世一英仁、以下「キュービック」)のグループ会社、ハイマネージャー株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役CEO:森謙吾、以下「ハイマネージャー」)は、2025年9月4日(木)に経営者・人事担当者向けオンラインセミナー【人を見る“眼”はAIとどう進化するか? 〜 採用と評価における見極めの再設計 〜】を開催します。本セミナーでは、採用面接AIサービス『PeopleX AI面接』を手がける株式会社PeopleX(以下、「PeopleX」)のAI面接事業責任者 ・砂田滋弘氏と、人事評価AIプラットフォーム『HiManager』を提供するハイマネージャー代表取締役CEO・森謙吾が登壇します。「AIは人事領域でどのように活用できるのか?」「AIによる見極めは本当に正しいのか?」といった企業が抱える疑問に対し、両社の最先端の知見とリアルな事例を交え、実践的なヒントを提供します。

目次

◼️開催背景

AIの急速な進化は、企業の採用・評価プロセスに大きな変革をもたらしており、多くの企業がその可能性と課題に直面しています。一方で、人事業務のデリケートな性質上、AI導入によるリスクを懸念し、具体的な活用に踏み切れないケースも少なくありません。本セミナーは、そうした課題を解決し、AIを最大限に活用して組織の成長と事業の加速を目指す経営者・人事担当者にとって、必見の内容です。

「どのようにAIを活用すれば、より良い人材を見つけられるのか?」「AIによって、客観的で公平な人事評価は実現できるのか?」――最前線で事業を展開するPeopleXとハイマネージャーの両名が、これらの問いに対し、具体的な事例と深い洞察に基づいた「AI時代の採用・評価のあるべき姿」を徹底的に議論します。デスクリサーチだけでは得られない実践的な知見を提供することで、参加企業の皆様が次の一歩を踏み出すための具体的な道筋を示します。

◼️セミナー概要

人を見る“眼”はAIとどう進化するか? 〜 採用と評価における見極めの再設計 〜

日時:2025年9月4日(木) 12:00~13:00

実施形式:オンライン(Zoomウェビナー)

プログラム内容:

1.イントロダクション

2.AI時代における採用面接の在り方

3.AI時代における評価制度設計・運用の在り方

4.パネルディスカッション

 -AIを前提とした組織のあるべき姿とは

 -組織開発・人事業務へのより具体的なAI活用方法とは?

 -AI面接における定着への貢献は?

 -AIが評価を行う時代は来るか? など

5.質疑応答

6.クロージング

【このような方におすすめ】

・採用に課題を感じている採用担当者の方

・人事評価制度の運用に悩んでいる企業の経営者・人事の方

・AIの導入を検討している、または既に活用している企業の経営者・人事担当者

参加方法:以下Webページよりお申し込みいただけます。 お申し込み後、当日のWebリンクをお送りしますので、そちらからご参加ください。

【お申し込みはこちら】

https://himanager.me/webinar/redesigning-discernment-in-recruitment-and-evaluation

◼️セミナー登壇者

砂田 滋弘 / 株式会社PeopleX AI面接事業責任者

株式会社インテリジェンス(現:パーソルキャリア)にて、人材紹介のRA、RPOプロジェクトのPM、事業戦略を担当。IT、製造業、製薬、コンサルティングファームなど、専門職採用を行うクライアントを多数支援。その後、株式会社HRBrainに参画。セールスチームのマネジメントに加え、クロスセルやイネーブルメント組織の立ち上げをリード。ドメインエキスパートとして複数のプロダクト立ち上げに携わり、PMF達成に貢献。2024年8月、PeopleXに参画。CEO室の初期メンバーとして、Bizdev、PMM、RevOpsを担当。2025年1月より、PeopleX AI面接の事業責任者に就任。

森 謙吾 / ハイマネージャー株式会社 代表取締役CEO

慶應義塾大学法学部を卒業後、PwCコンサルティング合同会社に入社。人事コンサルティング領域に従事し、製造・小売・通信・金融等の大手企業に対して、人材マネジメント戦略策定および人事制度構築、役員報酬設計、残業削減・退職率低下、などのプロジェクト実績を有する。その後、ハイマネージャー株式会社を創業し、若手社員の離職防止・成果創出のためのサービス「HiManager」・「ウルトラ人事制度」などを立ち上げる。

◼️セミナー参加者特典

人事制度構築に必要なすべてのナレッジを網羅した、人事制度設計お役立ち資料3点セットを無料配布します。以下の3点の資料で、人事制度設計についての、ナレッジ・テンプレート・事例をすべて一括で理解可能です。

・人事の等級・評価・報酬制度全てのサンプル付きのマニュアル

・人事制度の論点・作り方を全解説したテンプレート

・人事制度活用事例をお客様の声と共にわかりやすくご紹介した事例集

◼️ハイマネージャーについて

ハイマネージャー株式会社は、OKR(目標と主要な結果)や1on1、フィードバックの管理をはじめ、ハイブリッドワークのマネジメントに必要な機能が全て揃ったオールインワンのピープルマネジメント・プラットフォーム『HiManager』の提供およびマネジメント・評価に関するコンサルティングを行う会社です。創業より心理的安全性やエンゲージメントの向上をパーパスとして掲げ、メンバーと高頻度でコミュニケーションを取り、成長を促す「パフォーマンス・マネジメント」の実現を支援しています。

会社名  :ハイマネージャー株式会社

所在地  :〒150-0001 東京都渋谷区神宮前6-23-4 桑野ビル2階

代表者名 :代表取締役 森 謙吾

設立   :2018年7月

URL   :https://himanager.me

◼️キュービックについて

キュービックは「インサイトに挑み、ヒトにたしかな前進を。」をミッションに掲げ、ヒト起点のマーケティング×デザインでビジネスを前進させる会社です。比較サイトを中心としたデジタルメディア事業を行っており、新しい価値を見つける比較サイト『your SELECT.』暮らしをおいしく便利にするウォーターサーバーの比較サイト『ミズコム』転職活動や新しいキャリアの選択を支援するサービス『ミライトーチ』を運営しています。フィールドワークを重視し、表面的なニーズではなくインサイト(深層心理)を的確に捉え、人々をよりスムーズな課題解決体験へと導いています。

会社名  :株式会社キュービック

所在地  :〒169-0074 東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー16階

代表者名 :代表取締役 世一 英仁

設立   :2006年10月

URL   :https://cuebic.co.jp/

◼️キュービックについて

株式会社キュービック PRチーム : 小笠原、平山

E-mail : cuebic-pr@cuebic.co.jp

Tel : 03-6908-9765

​Fax : 03-5338-3560

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年8月20日 14時48分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次