ぜんぶ、北斎のしわざでした。展 広報事務局
2025年9月13日(土)から11月30日(日)まで、CREATIVE MUSEUM TOKYO[東京・京橋]にて開催される「HOKUSAI-ぜんぶ、北斎のしわざでした。展」。
本展では、「集中線」「ギャグ描写」「アニメ原画」など、現代のマンガやアニメ的な表現の原点ともいえる作品に着目した新しい展示演出で、200年前の“北斎のしわざ”を体感する、出展総数300点以上の展覧会です。
現在、グッズ付き数量限定スペシャルチケットや当日より200円お得な前売券を販売中!
そして本展と一緒に楽しめる、様々な人気ブランドとコラボレーションした限定グッズを多数展開します。また北斎の魅力を詰め込んだテーマカフェも、展覧会会場と同じフロアに登場する予定です。
9月13日(土)の開幕をお楽しみに!
様々な人気ブランドとのコラボレーションによる本展限定グッズを一部公開!
※会期中は、一部商品はオンライン等でも販売予定です。
※商品は数に限りがあり、品切れの場合もございます。
※金額はすべて税込です。
【揖保乃糸】
そうめんを啜る江戸の人々がコミカルに描かれている『北斎漫画』をあしらった趣ある箱に、揖保乃糸を詰めた、展覧会限定の特別な一品です。

【オビツキューピー®】
5㎝サイズの可愛いオビツキューピークリアが北斎の“大波”とコラボ!
バリエーションは5色+シークレットの全6種類。何色が出るかお楽しみのブラインド販売です。キーホルダー付きなので、お財布・鍵・バッグなどのお供にも是非どうぞ!
※顔の彩色は本企画の特別仕様です(シークレットは顔彩色なしです)。

【CHUMS(チャムス)】
葛飾北斎の世界観とCHUMSのマスコットキャラクターであるブービーバードが融合した、特別なコレクションが登場!
Tシャツをはじめとするラインナップには、北斎の“大波”とブービーバードが見事に融合されたデザインや、『北斎漫画』の中に登場する6つの表情をブービーバードで表現したユーモアあふれるアートワークなど、2軸のコンセプトをもとにしたデザインを展開。CHUMSらしいあそびゴコロを、世界に誇る浮世絵師・北斎のエッセンスとともに楽しめる、ここだけの特別コレクションです。







【ハイチュウ】
ポスタービジュアルを使用した特別パッケージの「ハイチュウ」が登場。アートとおいしさを詰め込んだ、ここでしか手に入らない特別なアイテムです。

【ビクトリノックス】
「“使えるアート”をポケットに。」
HOKUSAIの名画をまとった、ビクトリノックスの人気アイテム「マルチツール(クラシックSD)」と「スイスカード」。ハサミなど日常使いの機能が備わった、防災グッズとしても注目の2アイテム。
展覧会限定デザインで、アートと実用性を兼ね備えた“おしゃれな備え”をあなたの手元に。


※写真はイメージです。
※商品ラインナップ、商品名、価格、デザイン、仕様などは変更になる場合がございます。
※詳細は、展覧会公式サイトをご覧ください。
本展の会場と同フロアにあるCREATIVE MUSEUM TOKYO CAFE、北斎の魅力を詰め込んだテーマカフェに!
「もし北斎が食堂を開いたら?」という視点から着想を得た、展覧会のテーマカフェを実施いたします。本展の会期中、期間限定でのオープンとなります。
カフェメニューは、波と富士を表現した蕎麦、独創的な青いオムライス、味や色の変化を楽しむ大福など、もし北斎が蕎麦屋だったら? 洋食屋だったら? 大福屋だったら?と想像力を膨らませた、独創的で多彩、フォトジェニックなメニューの数々をご用意いたします。

テーマカフェの詳細は後日、展覧会公式サイトにて紹介します。
【開催概要】
会期|2025年9 月13日(土)~11月30 日(日) ※会期中無休
※会期中、一部作品の展示替えを行います。
会場|CREATIVE MUSEUM TOKYO[東京・京橋]
東京都中央区京橋1-7-1 TODA BUILDING 6F
開館時間|10:00-18:00
※毎週金・土曜および祝前日は20:00まで開館。
※最終入場は閉館の30分前まで。
観覧料金|一般:2,300円(2,100円)中・高校生1,800円(1,600円)小学生:1,200円(1,000円)
※()内は前売料金。
※9月13日(土)~15日(月・祝)および11月29日(土)・30日(日)に限り日時指定予約制。
※チケットの詳細は公式サイトをご覧ください。
お問い合わせ|050-5541-8600(ハローダイヤル)
主催|日本テレビ放送網、CREATIVE MUSEUM TOKYO、BS日テレ、WOWOW
特別協賛|日本郵政
協賛|光村印刷
協力|日本通運、TOKYO MX、J-WAVE、文化放送、山形美術館
特別協力|浦上蒼穹堂
公式サイト│https://hokusai2025.jp
X│@hokusai2025
Instagram│hokusai.2025

