Alumnote
Giving Campaign 2025と同時開催、すべての大学生に資金調達の機会を
「次世代の教育に資本をまわす」をミッションに掲げる株式会社Alumnote(アルムノート、本社:東京都千代田区、代表取締役:中沢冬芽)は、”学生による”資金調達イベント「Giving Campaign 2025」と同期間(10月10日〜10月19日)に、大学の申込有無に関わらず学生団体が出場できる新企画「学生連合 Giving Campaign 2025」を開催いたします。

企画背景
これまでGiving Campaignは「各大学から弊社への参加申込」「各大学主催・弊社運営による開催」を前提に実施してきました。そのため、大学が申込を行わなかった場合、当該大学の学生団体は出場ができず、「なぜ出場できないのか」というお問い合わせを多くいただいていました。
弊社は、ミッションである「次世代の教育に資本をまわす」の実現に向け、全ての大学生に資金調達の機会を用意するべく、大学未参加の学生団体に出場機会を提供する新たな仕組みとして本企画を開催します。
「Giving Campaign 2025」開催概要
名称:学生連合 Giving Campaign 2025
主催:株式会社Alumnote
期間:2025年10月10日(金)〜10月19日(日) ※Giving Campaign 2025と同期間開催
出場対象:全国の大学生による学生団体 ※所属大学がGiving Campaignに参加申込をしており、当該大学のGiving Campaignに出場可能な場合は、そちらに出場いただきます。
出場登録締切:2025年9月30日(火)
出場登録サイト:https://cross-campus.jp/gc2025
出場登録方法(学生団体)
-
Cross Campus(https://cross-campus.jp/gc2025 )から会員登録をし、Giving Campaign出場登録をする
-
団体の活動状況などの出場審査項目をGiving Campaign運営事務局に提出する
-
出場が承認された後、9/30(火)までにCross Campus上でWeb掲載情報を登録する
上記3Stepが完了したら、出場登録完了です。完了した後は、Giving Campaign期間中に多くの方から応援投票・寄付を募り、活動資金を調達するために必要な広報活動を行っていただきます。
オンライン説明会のご案内
全国の大学生向けに、本企画について詳しくご説明するオンライン説明会を以下日時にて実施します。ご関心のある方、出場をご検討中の方はぜひご参加ください。
・8月21日(木)12:00-12:30
・8月27日(水)18:30–19:00
参加申込フォーム:https://alumnote.typeform.com/to/pm5O2JxB
参考:Giving Campaignとは?
Giving Campaignは、日本全国の大学生が、部活動・サークル・研究室などの課外活動団体ごとに、自身の活動をSNSやOBOGネットワークを通じて発信し、活動に対して応援や支援を募る国内最大級のオンラインイベントです。 2021年冬に第1回を東京大学で開催し、今回で6回目の開催となります。
昨年開催した際には、全国から100大学が参加し、10日間で約1億円の寄付を創出しました。

株式会社Alumnoteについて
株式会社Alumnoteは、「次世代の教育に資本をまわす」をミッションとし、大学・教育機関の財政難を解決すべく、大学の資金調達手段のアップデートを目指している東京大学発スタートアップです。寄付金を元本とした大学基金の運用益を大学の新しい財源とするため、大学コミュニティの活性化と大学のファンドレイジング業務をサポート。デジタルツールの提供と寄付獲得の実行支援を行うほか、全国の大学・学生団体を応援する日本最大級のチャリティーイベント「Giving Campaign」の企画運営も行っています。
株式会社Alumnote 会社概要
社名 :株式会社Alumnote
所在地:東京都千代田区内幸町2-1-6 日比谷パークフロント19階
設立 :2020年10月14日
代表 :代表取締役 中沢 冬芽
URL :https://corporate.alumnote.jp/