パシフィコ横浜
<2025年10月11日(土)・12日(日)・13日(月・祝)>
パシフィコ横浜(正式名称:株式会社横浜国際平和会議場、所在地:横浜市西区、代表取締役社長:林 琢己)は、今秋に開催する「ザ・昭和歌謡パラダイス」の第2弾出演アーティストを発表します。
2024年10月に初開催、2025年4月に横浜高島屋とのコラボレーションで大好評を博した本イベントに、豪華アーティストが参加決定!懐かしの昭和から平成まで、“あの頃”を思い返しながら、歌って踊って盛り上がる、特別な3日間をお届けします!
第2弾出演アーティスト

10/11(土) Neo☆Stars(ネオ☆スターズ)
<出演予定メンバー>
西村知美、つちやかおり、渡辺めぐみ、田中美奈子、新田純一、富田京子(ex.プリンセスプリンセス)、ミノワマンD・Z(格闘家)、中川真依(元・飛込日本代表選手)、平井”ファラオ”光(お笑い芸人)、SANGWOO(ex.CODE-V)、MAHO(横濱シスターズ)
合唱に心震え感動的な時間を共に過ごした80年代アイドルたちが中心となりタレント発信で本気で合唱を始めたいという気持ちで様々なジャンルの方々にも声を掛け、集まったコーラスサークルです。メンバーはそれぞれ並行して社会・地域貢献活動も行なっています。活気に満ちた「地声合唱=パワーコーラス」で昭和100年を盛り上げます。
みなさん一緒に歌いましょう!

10/11(土)・12(日)・13(月・祝) ちぃたん☆
秋葉原出身のコツメカワウソの妖精。秋葉原観光推進協会公式キャラクター。
ユーチューバーとしても活動中。
SNS上での体を張ったチャレンジ動画が話題になり色んな意味で有名になった。
<公式サイト>https://chiitan.love/

10/12(日) 横濱シスターズ
横浜名曲メドレーや世界の国歌メドレーなど幅広いレパートリーをコーラスワークで届けるボーカルグループ。オリジナルソングも多数発表しており、FMヨコハマを中心にラジオリスナーにもファンを持つ。今回は昭和歌謡曲のカバーも披露します。

10/13(月・祝) 町あかり
ユーモアを織り交ぜた歌詞と独自の世界観が特徴で、2015 年にビクターエンタテインメントよりメジャーデビュー。過去には電気グルーヴのオープニングアクト出演や、石野卓球との共作も。
著書に『昭和歌謡曲ガイド』『男はつらいよ 全作品 ガイド』がある。
<公式サイト>https://mcakr.com/
▼第1弾プレスリリース(2025年6月20日発表)はこちら
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000036.000013600.html
「ザ・昭和歌謡パラダイス」開催概要

開催日時 |
2025年10月11日(土)・12日(日)・13日(月・祝) 11:00~20:00 小雨決行、荒天中止 ※中止の場合は各日前日19時にパシフィコ横浜公式サイトで発表します。 |
開催場所 |
臨港パーク ぷかりさん橋周辺エリア(横浜市西区みなとみらい1) |
入場料 |
無料 |
主催 |
パシフィコ横浜 |
出演アーティスト |
<DAY1> 10月11日(土) レッツヤンチーム(DJ:小西康陽/多胡!/美和子 MC:ワタル(少林兄弟))、阪田マリン(ザ・ブラックキャンディーズ)、ゆけむりDJs、Neo☆Stars、ちぃたん☆ and more <DAY2> 10月12日(日) いとしのエリーズ、ゆけむりDJs、横濱シスターズ、ちぃたん☆ and more <DAY3> 10月13日(月・祝) マーク・パンサー(globe)、DJダイノジ、ゆけむりDJs、町あかり、ちぃたん☆ and more |
※出演者は都合により変更になる場合がございます。
※雨天の場合は一部のコンテンツが中止となる場合がございます。
「ザ・昭和歌謡パラダイス」では、出店・協賛企業様を募集中です。詳しくは、以下までお問い合わせください。
<お問い合わせ先>
パシフィコ横浜 「ザ・昭和歌謡パラダイス」担当:showakayo-paradise@pacifico.co.jp