カテゴリー

マンホールを表現した重ね捺しスタンプラリー 富田林市「マンホールスタンプラリー」8/23(土)開催

  • URLをコピーしました!

シヤチハタ株式会社

~晩夏の風物詩“富田林寺内町燈路”を楽しみながら風情ある景色を再現~

 ユーザーファーストを追求し次の100年も「しるしの価値」を提供し続けるシヤチハタ株式会社※(代表取締役社長 舟橋 正剛 本社:愛知県名古屋市)の重ね捺しスタンプラリーが、大阪府富田林市開催のイベント「富田林寺内町燈路」にて採用されました。開催日時は、2025年8月23日(土)です。

              
※社名表記は「シャチハタ」ではなく「シヤチハタ」です。

 全国の地方公共団体が発行している「マンホールカード」は、ご当地の名物や観光名所をモチーフに描かれたマンホール蓋のコレクションカードです。その土地ならではの柄が描かれたマンホールカードは収集家の人気を集めています。

 今回、富田林市では、下水道事業のPRと下水道への理解・関心を高めていただくことを目的に、富田林の晩夏の風物詩である「富田林寺内町燈路」にあわせて、富田林市のマンホール蓋がデザインされたマンホールカードを作れる「マンホールスタンプラリー」を実施します。

「富田林寺内町燈路」を巡りながら、重ね捺しスタンプで一つ一つ色を重ねると(5カ所)、色鮮やかで風情漂う富田林市のマンホール蓋のデザインが完成します。

目次

 ●富田林市「マンホールスタンプラリー」概要

名称:富田林市「マンホールスタンプラリー」

日時:令和7年8月23日(土)、午後5時~午後7時

※雨天の場合、8月24日(日)に順延

受付場所:観光交流施設きらめきファクトリー

〒584-0093 大阪府富田林市本町19-8

定員:先着200人(なくなり次第終了)

公式サイト:https://www.city.tondabayashi.lg.jp/site/kirameki/76474.html

●富田林市のマンホール蓋デザインの由来

 市域を貫通する一級河川・石川。そして、富田林にゆかりのある楠木正成の家紋「菊水」をイメージした流水紋。この2つを組み合わせて空に見立て、背景に金剛・葛城山系、手前に重要文化財「旧杉山家住宅」と市の木「くすの木」、市の花「つつじ」を描いたマンホール蓋です。

杉山家は富田林発祥の地「富田林寺内町」の創設に関わった旧家の一つ。現存する家屋は寺内町で最も古く、江戸時代中期の大規模商家の遺構として、国の重要文化財に指定されています。文化と歴史と自然の融合によってデザインされた本マンホール蓋は、「市民の協力と連帯のもと、伸びゆく富田林市」を表現しています。

●重ね捺しスタンプについて 

 複数の色のスタンプを重ねて押していくことで、カラフルな一枚の作品をつくることができます。スタンプラリーとの相性が良く、完成作品を楽しみにすることで回遊が促進されます。

●スタンプラリー製品について

お問い合わせ先:https://sec.shachihata.co.jp/rally/

<商品に関する消費者の方のお問い合わせ先>

シヤチハタお客様相談室

TEL:052-523-6935

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年8月22日 11時00分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次