株式会社C&Yパートナーズ
設立から2年で支援自治体数が20以上に。
株式会社C&Yパートナーズ(代表取締役:土肥潤也、所在地:静岡県)は、こども・若者の意見を社会や政策に反映する取り組みを推進するため、全国20自治体への支援を開始しました。設立からわずか2年で、支援先自治体数は20を超え、地域に根ざした新しい参画の形を広げています。
自治体との協働の背景
こども基本法の施行を受け、自治体においてもこども・若者の声を政策に活かす仕組みづくりが急務となっています。しかし現場では「どのように声を集めればよいか」「施策にどう反映すればよいか」といった課題が多く存在します。
C&Yパートナーズの取り組み
C&Yパートナーズは、自治体がこども・若者の声を効果的に集め、施策に反映できるよう以下の支援を行っています。
オンラインプラットフォームの導入支援
こども・若者が気軽に意見を投稿できる仕組みとして、GIGA端末と連携したオンラインプラットフォームの導入支援を行っています。
ワークショップ・意見聴取のファシリテーション
年齢や背景に応じた問いかけや場づくりを支援を行っています。具体的には、こども・若者が主体となった会議体(こども・若者会議など)の運営支援を行っています。
政策反映プロセスの設計
集めた声を施策や計画に結びつける仕組みのグランドデザインの設計を行っています。
職員研修や庁内ガイドラインの策定支援
こどもまんなか社会やこどもの意見反映施策に関する理解促進を目的に、行政職員の研修や庁内ガイドラインの策定支援等を行っています。
こどもに優しい広報/デザイン
行政文書をこども・若者向けにわかりやすい文章にするほか、その文書をデザインに落とし込むことで、こども・若者に優しい広報/デザインに取り組んでいます。
支援先自治体一覧

-
静岡県
-
長野県
-
愛知県
-
安平町(北海道)
-
東海村(茨城県)
-
藤枝市(静岡県)
-
姫路市(兵庫県)
-
東村山市(東京都)
-
磐田市(静岡県)
-
藤沢市(神奈川県)
-
箕輪町(長野県)
こえのもりしずおかを通じた支援(静岡県内)
静岡県では、「こえのもりしずおか」と呼ばれるオンラインプラットフォームの導入を通じて、県内市町のこどもの意見の政策への反映支援を行っています。GIGA端末等と連携することで、こども・若者がいつでもどこでも県政に対して意見を伝えることができます。

こえのもりしずおかを通じて支援を行っている静岡県内の市町
-
森町
-
藤枝市
-
袋井市
-
松崎町
-
掛川市
-
浜松市
-
御前崎市
-
小山町
-
東伊豆町
-
菊川市
今後の展望
今後はさらに対象自治体を拡大し、全国各地でこども・若者の参画が当たり前となる社会を目指します。また、自治体職員向けの研修や、こども・若者自身が主体的に参画できる仕組みづくりも強化していきます。