BELLグループ
防災備蓄プラットフォーム「BxLink」と「スマートガバメント」連携で、効率的な防災備蓄マネジメントを実現
BELLグループのmilab株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:狩野貴史)は、プラス株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:今泉忠久、以下「プラス」)と共同で、自治体の防災力強化を目指し、両社のIT・防災サービスを組み合わせた新サービスの提供を8月25日より開始します。

両社は、milabが企画・開発する防災備蓄プラットフォーム「BxLink(ビーリンク)」と、プラスの社内カンパニーであるジョインテックスカンパニーが提供する自治体向けソリューション「スマートガバメント」とを連携させたサービスを全国の自治体に提供します。さらに、両社の強みを活かした連携により、この先も地域の安心・安全を高める新たなサービス開発にも取り組んでまいります。
協業の目的
BELLグループは、「技術探険と共創で、社会に安心を届ける」をパーパスとして掲げ、災害対策などの地域の社会課題解決に取り組んでいます。この取り組みは、経済産業省「地域・企業共生型ビジネス導入・創業促進事業」をはじめ、様々な省庁で先進事例として取り上げられています。防災備蓄プラットフォーム「BxLink(ビーリンク)」(※1)は、備蓄品の効率的な管理だけでなく、自治体や民間企業との協業も促進します。また、プラットフォームを活用した防災備蓄に関する様々なサービスを提供し、無駄のない循環型の防災備蓄マネジメントの実現を目指しています。
スマートガバメントは、全国の地方公共団体を対象に、事務用品をはじめ、イベントや選挙関連の備品、防災用品などが揃う調達プラットフォームです。商品は冊子カタログに約31600点、Webに約19万点を掲載しています。購入先はスマートガバメントをご利用いただく場合も、引き続き地元販売店からという特長があります。また、地方公共団体の調達の仕方に合わせた独自機能を備えています。
地方公共団体の職員はスマートガバメントをご利用いただくことで、地元業者からの調達という形は保持したまま、業務の効率化およびDX推進を実現できます。24時間いつでも手軽に注文でき、翌日に商品を事業所へ直接お届けします。購入価格が明確なので、予算が立てやすく、購買管理に役立ちます。
両社は互いのサービス・ネットワークを連携させることで、事業展開を加速し、地域の安心・安全を高めるソリューションを創出する考えで一致しました。
※1 BxLinkに関する詳しい内容はこちら
協業の内容
スマートガバメントで防災備蓄品をご購入するお客様に対して、防災備蓄品管理プラットフォーム「BxLink」をオプションサービスとして提供します。提供する「BxLink」はスマートガバメントユーザー向けにカスタマイズした「BxLink+」となります。「スマートガバメント」のお客様は、スマートガバメントのユーザーID、パスワードを使って「BxLink+」をご利用いただけます。
今後の展望
両社は今回の連携をさらに深め、今後も防災備蓄品管理における様々なサービスを提供してまいります。今後の構想は以下のとおりです。
-
「スマートガバメント」で購入した防災備蓄品の購入データを直接「BxLink+」の在庫として登録
-
「BxLink+」で管理している賞味期限が近づいた備蓄品を全国のフードバンクとマッチングさせるサービスと連携
-
防災備蓄品の棚卸サービスとの連携

milab株式会社について
milabはBELLグループの社会課題解決型新規事業創出の取り組みの中から生まれました。防災に関する新しい価値を創造し、地域の安心と事業に関わる一人ひとりが輝く場となることを目指しています。
会社名 :milab(ミラボ)株式会社(milab, inc.)
所在地 :東京都新宿区西新宿2-1-1 新宿三井ビル49階
設立 : 2023年10月2日
事業内容 : 防災関連の新規事業
詳しくは、企業サイトをご覧ください。:https://www.milab.bell-group.jp/
BELLグループについて
グループのパーパス「技術探険と共創で、社会に安心を届ける」を軸に、BELLグループは、想像力、創造力、技術力をかけ合わせた“共創”を強みに、「今」と「未来」への不安を安心へと変える社会づくりを目指していきます。テクノロジーによる中堅・中小企業の成長を強力に支援していくとともに、防災プラットフォーム事業をはじめとした、少子高齢化、災害対策など解決すべき社会課題についても積極的に取り組みます。BELLグループは変化を恐れず、ビジョンの実現に向けて新たな挑戦を続けていきます。
詳しくは、BELLグループサイトをご覧ください。:https://www.bell-group.jp/
プラス株式会社について
文具・オフィス家具および各種サービスの卸販売事業を展開。カタログ通販に専任営業サポートが付いたデリバリーサービス「スマートオフィス」、文教市場向け「スマートスクール」を中心に、介護・福祉市場向け「スマート介護」、地方公共団体のさまざまな調達業務効率化をお手伝いする「スマートガバメント」、購買コストダウンや環境購買への提案を行う「JeSS」等、生産性向上に役立つ独自サービスを展開しています。
「スマートガバメント」について
「スマートガバメント」は、プラスの社内カンパニー、ジョインテックスが2022年4月から運営する、全国約1,800カ所の地方公共団体を対象に、事業所の日々の物品調達・管理に要する労力を軽減し、業務の効率化に貢献する調達サービス事業です。
【ホームページ】 https://www.smartoffice.jp/lp/sg-about/
カンパニー代表者:カンパニープレジデント 北川 一也(プラス株式会社 常務取締役)
本部所在地 :東京都千代田区永田町2-13-10 プルデンシャルタワー13F
URL :https://www.jointex.co.jp/
主要営業拠点 :札幌、仙台、群馬、埼玉、東京、横浜、名古屋、大阪、広島、福岡
配送センター :東日本センター(埼玉県)、川越センター(埼玉県)、東北センター(宮城県)、中部センター(愛知県)、西日本センター(大阪府)、九州センター(福岡県)
d15432-46-588c14e6b63ea70061da13032a5928e0.pdf広報・取材に関するお問い合わせ先:
BELL グループ 広報室
TEL:03-6386-4433/メール:press@bell-group.jp