自然にときめくリゾート 休暇村
広島県北東部で岡山県・島根県・鳥取県に隣接する“県境のまち”庄原市に位置するリゾートホテル「休暇村帝釈峡」(所在地:広島県庄原市東城町、支配人:中島真治)では、県内21の酒造から集めた50種類の広島地酒が必ず当たる“はずれなし”の運試し企画「広島地酒de運試し」を、ホテルの開業50周年企画として6月1日より実施、販売開始から約3か月で累計600本を突破しました。
「広島地酒de運試し」に加え、9月7日(日)からは「50周年特別ウィーク」と称して、地元ブランド牛「比婆牛」の石焼きが宿泊プランにプラス50円で追加できるほか、プラス500円で飲み放題が楽しめる特典など、節目を彩るお得な企画をご用意します。

◆「広島地酒de運試し」誕生秘話
休暇村帝釈峡の50周年企画として販売している「広島地酒de運試し」は広島県の酒造の多さに着目した所から始まりました。広島県の酒造数は全国第7位タイを誇る“隠れた酒処”。この魅力をいかにアピールするかを考えて生まれた企画です。

◆「日本でもここだけ?!」の地酒体験 50種類の広島地酒を集めた「広島地酒de運試しくじ」

本企画では、県内21の酒造から50種類の地酒を一堂に集めました。全国の日本酒を50種類そろえること自体が珍しいなか、広島の地酒だけで50種類を用意するホテル企画は、国内でも極めて珍しい取り組みです。飲食店でも滅多に出会えない規模感を、“運試しくじ”としてお楽しみいただけます。
「広島地酒de運試し」は、お土産はもちろんのこと、チェックイン時にくじを引いた場合は夕食時に冷やして提供も可能です。手作りのみくじ棒を使った “はずれは無し”のくじ引きで、必ず50本の中から1本が当たります。おみくじ形式の親しみやすさと、ロビーに並べられた50本の日本酒の壮観さが人気の秘訣です。
期 間:2025年6月1日(日)~2026年3月31日(火)
料 金:1回800円/2回1500円/3回2200円(税込)
※回数に応じて少しずつお得になります。

◆目前に迫る9月からの「50周年特別ウィーク」
開業50周年を記念し、年4回にわたり実施する「特別ウィーク」(6月は終了済み)。その第2弾がまもなくスタートします。
期間:2025年9月7日(日)~9月19日(金) ※13日(土)・14日(日)は除く
2025年12月7日(日)~12月19日(金)
2026年3月8日(日)~3月19日(木) ※14日(土)は除く
主な企画:
●「50円de比婆牛石焼付き宿泊プラン」

休暇村の基本宿泊プランは、四季折々の食材を取り入れた約40種の「さとやまビュッフェ」が魅力。地元の郷土料理や旬の味覚を気軽に楽しめる人気プランです。
この基本のビュッフェプランに、+50円(税込)で地元ブランド牛「比婆牛」の石焼きが付く、期間限定の特別企画をご用意しました。ぜひこの機会に「幻の和牛」をご堪能ください。※対象:大人(中学生以上)
料 金:1泊2食付き 13,550円~(税込)
※2名1室利用時の1名様料金
※「+50円」を加算した金額です。

●「500円de飲み放題」
ご夕食に+500円(税込)で60分飲み放題が追加可能。※グループ全員参加が条件

●「次回宿泊de5000円引き」
12月または3月の特別ウィークで使える1室5,000円割引券をプレゼント
※1泊分のみの割引 ※1室1名利用の場合は2,500円引き
※本館ホテルのみ利用可能 ※他の割引との併用不可
50周年特別ウィーク詳細:https://www.qkamura.or.jp/taishaku/free1/?p=233
◆休暇村帝釈峡
中国山地に位置する全長約18kmにも及ぶ帝釈峡。国の天然記念物「雄橋」や奇勝奇岩で有名な鍾乳洞の「白雲洞」など美しい景観が見られます。散策路も整備されており新緑や紅葉の時期は多くの人が訪れます。休暇村帝釈峡は観光遊覧船で知られる神龍湖に近い高台に位置しています。敷地内にはホテルの他にコテージやキャンプ場といった宿泊施設や芝ソリ・テニスといったアクティビティも充実しています。
所在地:〒729-5132 広島県庄原市東城町三坂962-1
支配人:中島 真治
URL:https://www.qkamura.or.jp/taishaku/

◆自然にときめくリゾート 休暇村
日本の景色を代表する国立公園・国定公園など優れた自然環境の中にあるリゾートホテル。35か所ある休暇村は、「自然にときめくリゾート」のコンセプトのもと、地元の食材を活かした料理や、地域の自然、文化、歴史とのふれあいプログラムなど、その土地ならではの魅力にふれる場を提供し、すべてのお客様に心が自然にときめくひとときをお届けします。
