株式会社ニッスイ
株式会社ニッスイ(代表取締役社長執行役員 田中 輝 、東京都港区)は、食の総合メディア『dancyu』(株式会社プレジデント社)がプロデュースする「dancyu食堂」(JR東京駅構内「グランスタ八重北」1階 八重北食堂内)とコラボレーションし、ニッスイグループの黒瀬水産株式会社が生産する「活じめ黒瀬ぶり」を使用した「完全養殖 黒瀬ぶり定食」を、同店にて8月26日~9月8日の期間、数量限定で販売します。また、本定食以外のメニューを注文された方には「黒瀬ぶり」の刺身小鉢を1日100食限定で無償提供します。


ニッスイの「活じめ黒瀬ぶり」は、1年間を通して脂がのり、四季を問わず「旬」のおいしさが味わえる養殖ブリです。「夏こそ、黒瀬ぶりの魅力を知ってほしい」という想いから、昨年に続き今年も夏にぴったりの料理3品を味わえる「黒瀬ぶり定食」を用意しました。また、希少部位である頭の部分の肉「かしらにく」を使った一品も。取り出す手間がかかるためあまり利用されていない部位ですが、その旨みと食感をこの機会にお楽しみいただけます。
世界的に水産物の需要が拡大する中、供給量に限界がある天然水産物を補う養殖の役割はますます重要となっています。このコラボレーションを通じて、天然の稚魚を採捕しない“完全養殖”というサステナブルなブリの養殖技術や、1年中おいしいブリを生産する取り組みについて、店内ポスターや卓上POPを使って紹介します。
【完全養殖 黒瀬ぶり定食】
「湯締めブリの刺身」「かしらにくの油淋鶏風」「ブリそぼろ」の3品が同時に味わえます。「黒瀬ぶり」のおいしさを余すところなく堪能できる「dancyu食堂」オリジナル定食です。
「湯締めブリの刺身」:90℃の湯にくぐらせてから氷水で締めて切り出しました。ブリのよい脂を感じながらさっぱりとしたおいしさを味わえる一品。添えた大根おろしと生七味・スダチがさらに味を引き立てます。
「かしらにくの油淋鶏風」:弾力がありながらやわらかく、身の部分よりも旨味が濃いといわれる「かしらにく」の特長をいかしました。カラッと揚げて、長ネギとショウガの香りをきかせた甘酸っぱい香味油淋鶏ソースをからめました。
「ブリそぼろ」:中落ち部分や刺身を切り出した残りの部分などをオーブンで香ばしく焼いてからほぐし、ニンジン・タマネギ・シイタケのみじん切りと合わせて炒り、甘辛く味付けました。「黒瀬ぶり」の旨味を凝縮したような味わいで、ごはんのお供にぴったりです。
dancyuWEBタイアップ記事:https://dancyu.jp/read/2025_00009874.html