カテゴリー

「欲しい!」をデザインする 商品企画・マーケティングのアイデア発想法 オンラインセミナー9月12日開催 株式会社マーケティング研究協会

  • URLをコピーしました!

株式会社マーケティング研究協会

株式会社マーケティング研究協会は9月12日オンラインセミナー、「「欲しい!」につながる感情をデザインして “脱・同質化” 商品企画・マーケティングのアイデア発想法」を開催します。

2025年9月12日開催商品企画・マーケティングのアイデア発想法 セミナー

多くの大人気おもちゃを世に送り出した講師の頭の中や日々の過ごし方を大解剖し、いつでも新しいアイデアがたくさん出せるようになる発想法や、アイデアのヒントになるセンスの磨き方などを解説いたします。

また、アイデアを製品として具現化するための企画のまとめ方、社内提案・関係部署の巻き込み方など、講師の経験に基づいた商品企画、マーケティング企画のノウハウも解説いたします。

アイデア出しが苦しくなくなる、企画業務が楽になるノウハウをぜひお持ち帰りください。

目次


このような方におススメのセミナーです

  • アイデア出しに苦手意識を持っている方

  • 業務上、多くのアイデアが求められる方

  • 企画のマンネリ化を感じている方

  • 競合他社と違った目新しい商品やマーケティング施策を生み出したい方


講師:大澤 孝
   アイデア総研 代表 アイデアコンサルタント

“おもちゃの企画で培ったアイデア発想力”
株式会社タカラトミーでおもちゃの商品企画に従事し、「ビーダマン」「ベイブレード」「夢見工房」「人生銀行」などのヒット商品、話題商品の企画開発に携わる。手がけたおもちゃは500以上。
2019年に退職後、コンサルタントとして講演会への登壇やワークショップを行いながら、現役のトイクリエイターとしても活動。2021年には「ミャウエバー」を企画開発し話題を集めた。
アイデア総研を主催し、メーカー時代に培った「ワクワク」「感動」「喜び」「驚き」などのプラスの感情を起点としたアイデア発想法や商品企画術を発信し続けている。


プログラム:

1.まずは「アイデア」に対する固定観念を打ち破ろう

  • 私が手掛けた商品の企画から学んだこと~事例紹介~

  • 「アイデア=面白いもの・斬新なもの」でなくて良い

  • アイデアマンの頭の中はどうなっているのか

2.アイデア量産ワークショップ

~様々なアイデア発想法を使ってみよう~

  • どうすればいつでも大量のアイデアを出せるようになるのか

    ★ ウォーミングアップ 「新聞紙100の使い方」

    ★ アイデア発想フレームワークの活用 「新しいおもちゃ、新しいお土産品」

    ★ 差別化が難しそうなものでも… 「新しいティッシュペーパー」

    ★ 一人よりみんなで ブレストが活性化する進め方

3.さらなる“脱・同質化”のためのオリジナル発想法

  • ニーズ起点の企画は同質化しやすい

  • 「欲しい!」につながる6つの人の感情

  • アイデアの公式は「カテゴリー×人×感情」

  • 「欲しい!」につながる感情」のヒット商品事例分析

    ★ 様々な“人×感情”で 「新しい清涼飲料」

4.アイデアを商品・マーケティング施策に落とし込むノウハウ

   ★ 「コンセプト」とは何か? ベネフィット~コンセプト化

  • アイデアを選ぶ(絞り込む)手順と留意点

  • おすすめの企画フォーマット

  • 上司に「面白いアイデアだけど売れるの?」と言われたら

5.アイデアマンになるためのセンス・感度の高め方

  • 日常でのアイデアの原石の見つけ方

  • 何気ない変化に気が付く感度を高める

  • すぐに引き出せるようにヒントをストックする

  • アイデアの原石を磨くために人に話す

  • 没ネタも捨てずに貯金しておく


開催概要:

開催日時:2025年9月12日(金) 13:00~17:00

開催方法:オンラインセミナー

受講料:1名様のお申し込み 33,000円(税込)

マーケティング研究協会

主催会社:株式会社マーケティング研究協会

マーケティング研究協会は1960年の設立より、マーケティング志向をもった人財・組織の育成と、お客様に選ばれ続けるための仕組みづくりを、「マーケティング支援」「BtoC営業力強化」「BtoB営業力強化」という3つの領域を中心に、公開セミナー・企業内研修・コンサルティング等様々な手法でご支援しております。

上記のセミナーは企業内研修としても実施することが可能です。お気軽にお問い合わせください。

【会社概要】

株式会社マーケティング研究協会

105-0012 東京都港区芝大門1丁目2番8号 COSMIC BLDG 2F

代表取締役:平林 信吾

事業内容: 教育研修事業・マーケティングリサーチ事業・コンサルティング事業・公開セミナー事業・企画制作事業

設立: 1962年

https://www.marken.co.jp/

■その他のオンラインセミナーは下記よりご確認いただけます。

https://www.marken.co.jp/seminar/

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年8月25日 12時10分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次