カテゴリー

海と向き合うきっかけとなるさまざまなコンテンツを実施!射水市・海老江海浜公園で約1ヶ月間にわたるイベント「エビデイ!Beach」を開催しました!

  • URLをコピーしました!

ソーシャルアクションネットワーク

2025年7月21日(月)〜8月17日(日) 【射水市・海老江海浜公園】

一般社団法人とやまミライラボは、富山県民が海に訪れ、海に親しむ機会をつくることを目的として、2025年7月21日(月)〜8月17日(日)の約1ヶ月間にわたるイベント「エビデイ!Beach」を射水市・海老江海浜公園で開催いたしました。青々とした芝生が広がる海水浴場に、全長10メートルの巨大テントを設置。曜日ごとに異なるテーマを設定し、学び・アクティビティ・アートなど、だれもが海と向き合うきっかけとなるようなさまざまなコンテンツを実施しました。

このイベントは、次世代へ豊かで美しい海を引き継ぐために、海を介して人と人とがつながる“日本財団「海と日本プロジェクト」”の一環です。

イベント概要

・開催概要

エビデイ!Beach

・日程

2025年7月21日(月・祝)〜8月17日(日)

・開催場所

射水市 海老江海浜公園(富山県射水市海老江)

・参加人数

のべ2,200名

海を目の前に、魚好きがつながる夜                           

イベント期間中、海にまつわるテーマのトークイベントを複数回開催しました。7月24日(木)の夜は「海トーク!さかな好きナイト」。日本で一番魚を愛するお笑い芸人“さかな芸人”のハットリさんと、“富山のさかなクン”こと東京海洋大学博士課程の大屋進之介さんのお2人をゲストに迎えました。ハットリさんの代名詞ともいえる「魚替え歌」から、即興イラスト対決、魚愛にあふれたトークセッションまで、バラエティに富んだプログラムで会場は大盛り上がり。海を間近に感じながら、世代を超えて魚好きがつながる時間となりました。

青空のもとで自由に工作を楽しもう

夏休み中の小学生を主な対象に、自由研究や工作ができる子ども向けイベントも多数用意しました。7月27日(日)には、東京・世田谷のクリエイティブスクール・アートデザインラボによる人気企画「コドモデパート」が1日限定で海老江にオープン! 100種類以上の素材を自由に組み合わせて作品をつくる工作イベントで、子どもたちは海岸に設置されたテントの下で創作に没頭していました。完成した作品は、同日の夜に開催した「Beach花火鑑賞会」のナイトミュージアムで展示。作品と花火の鑑賞を楽しみながら、アートな一日を締めくくりました。

海老江の砂浜に生息する生き物を観察

7月31日(木)の夜は「海の生き物観察会」を開催し、親子10組20名が参加。魚津水族館の飼育員が、海老江の海に生息する生き物について解説しました。日が暮れはじめる頃、実際に砂浜へ移動し、夕方から夜にかけて活動的になる「スナガニ」探しに挑戦。砂浜にある巣穴をスコップで掘り起こすと、体長約3cmの小さなスナガニが姿を表しました。飼育員がオスとメスの見分け方などを説明すると「普段何を食べているの?」「どんな場所を好むの?」など、参加者から質問が次々と飛び出しました。夜の海での貴重な体験を通して、海の生き物への関心や理解を深めました。

夕日をバックにライブ&マーケット

普段海に関心が及ばない人も海へ足を運ぶきっかけをつくるために、ライブ、マーケット、ナイトシアターなどの催しも企画しました。8月9日(土)の夜には、海に沈む夕陽をバックに3組のアーティスト(HIMI・Small Circle of Friends・KAMAKURA SUNSETS)が出演するスペシャルライブを開催。心地よい音楽を聴きながら、芝生の上で思い思いにくつろぐ人々の姿が見られました。雑貨、ファッション、フード、即興イラスト、占いなど個性豊かな店舗が出店したナイトマーケットも盛況で、家族連れやカップルなど幅広い層の来場者でにぎわいました。

この夏お世話になった富山湾に感謝!

およそ1ヶ月にわたってさまざまなイベントを実施した「エビデイ!Beach」。最終日となる8月17日(日)の朝は「芸人お笑いビーチクリーン」と題して、富山県住みます芸人の吉田サラダさん・ノビ山本さんの2人と一緒に楽しくビーチクリーンを行いました。一見きれいな海老江海浜公園ですが、砂浜にはマイクロプラスチックや花火の残骸などがあり、岩場には大きな漂流物も見られました。地元住民を中心とした参加者は、約30分間の海岸清掃に汗を流しました。最後はノビ山本さんのギャグ披露もあり、この夏お世話になった富山湾に感謝して、笑って夏を締めくくりました。

参加者の声

・素敵な夏の思い出をありがとうございました。富山の海がもっと好きになりました。

・海には久しく足を運んでいませんでしたが、今年の夏はエビデイ!Beachのおかげで海老江の海に5回以上通いました。海で過ごす時間の楽しさを教えていただき、ありがとうございます。

・結婚して海老江を離れましたが、幼少期毎日入っていた海を素敵に綺麗にしていただき嬉しいです。

・1ヶ月間楽しい企画をありがとうございました。海老江が大好きになりました。

・ライブ、映画、マルシェといろんなイベントがあって面白かったです。来年も続けてほしいです。

<団体概要> 

団体名称 :一般社団法人とやまミライラボ

URL       :https://www.bbt.co.jp/toyama-mirailabo/zaimu/

活動内容 :富山県の豊かな海を未来に残すため、海と人をつなげる活動や子どもを中心とした海洋

                教育を推進する。

日本財団「海と日本プロジェクト」

さまざまなかたちで日本人の暮らしを支え、時に心の安らぎやワクワク、ひらめきを与えてくれる海。そんな海で進行している環境の悪化などの現状を、子どもたちをはじめ全国の人が「自分ごと」としてとらえ、海を未来へ引き継ぐアクションの輪を広げていくため、オールジャパンで推進するプロジェクトです。

https://uminohi.jp/

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年8月25日 13時30分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次