カテゴリー

「感触ペン」をピープルと共同開発

  • URLをコピーしました!

株式会社東海理化

~デジタル知育サービス「さわるTECH(テック)」に採用~

株式会社東海理化(本社:愛知県丹羽郡大口町 代表取締役社長:二之夕 裕美)は、ピープル株式会社(本社:東京都中央区、取締役兼代表執行役:桐渕 真人、以下 ピープル)と「感触ペン」を共同開発し、デジタル知育サービス「さわるTECH(テック)」に採用されました。ピープルより2025年10月に発売開始されます。

「さわるTECH(テック)」は、iPad上のアプリと感触ペンを用いて、様々なシーンにおける感触を伴った体験ができるデジタル知育サービスです。当社は、ピープルと共同で、自動車部品メーカーとして培った最新のハプティクス技術※1を活用し、「さわるTECH(テック)」の中で使用する「感触ペン」※2を開発しました。

感触ペンの特徴

●      1歳半から安心して遊べる、安全性に配慮した設計

●      幼児が感触の違いをしっかりと感じ取れるよう、独自のアルゴリズムで編集した200種以上の感触を搭載

日常生活では、子どもが興味を示しても、危険性や時間的制約などの理由から、思う存分様々な体験ができないことがあります。 「さわるTECH」では、そうした体験をデジタル上で「いつでも」「どこでも」「好きなだけ」楽しむことができます。感触があることで集中力が高まり、記憶にも定着し、日常生活での「やってみたい!」という興味にもつながっていきます。

幼児期の触覚は大人よりも敏感であり、さまざまな触覚刺激を通じて子どもたちは日々情報を得ています。視覚聴覚だけではなく触覚を刺激する「感触」の体験を追加することで、能動的に考える・集中する力が育まれ、記憶にも定着しやすいと言われています。

 

※1触覚を人工的に生み出し、疑似的に再現する技術

※2特許出願済み

 

東海理化は今後も、自動車部品メーカーとして培った信頼性と実績を活かし、暮らしに安心、安全と快適をもたらす製品開発を目指してまいります。

ピープル株式会社 会社概要

社名:ピープル株式会社

代表:取締役兼代表執行役 桐渕真人

設立:1982年2月 玩具事業創業

資本金:2億3880万円

社員数:45名 

事業内容:「子どもの好奇心がはじける瞬間をつくりたい!」をパーパスに掲げ、

玩具をはじめとした商品やサービスの企画開発・販売

会社HP:https://www.people-kk.co.jp/

                        

商品詳細

商品名:「さわるTECH」

対応OS:iPadOS

セット内容:感触ペン、ペンホルダー、取り扱い説明書 

      ※ご家庭のiPadにアプリをダウンロードして遊びます。

発売日:2025年10月上旬予定(予約受付9月下旬〜予定)

制作:ピープル株式会社、株式会社東海理化

発売元:ピープル株式会社

(参考:ピープル株式会社リリースhttps://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000238.000045493.html

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年8月25日 14時00分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次