カテゴリー

デジタルデータソリューションが、六本木に大規模・最先端のセキュリティオペレーションセンター(SOC)を開設

  • URLをコピーしました!

デジタルデータソリューション株式会社

~セキュリティ監視からインシデント対応まで、「100名体制の専門部隊」がワンフロアでサポート~

デジタルデータソリューション株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:熊谷 聖司、以下デジタルデータソリューション)は、2025年8月25日に、東京都港区六本木ヒルズに大規模・最先端のセキュリティオペレーションセンター(SOC)を開設したことをお知らせします。

セキュリティオペレーションセンター(六本木ヒルズ内)

目次

お客様の声から生まれた、次世代セキュリティSIEMSOCサービス「D-SOC」

デジタルデータソリューションは、「困った人を助け、困った人を生み出さず、世界中のデータトラブルを解決します。」という理念のもと、「サイバーセキュリティ事業」「フォレンジクス事業」「データリカバリー事業」の3つの事業を展開しています。

長年にわたりデータトラブルの解決を手掛け、累計対応実績499,974件(*1)を超えるデジタルデータソリューションは、ランサムウェアや不正アクセスといったサイバー攻撃被害の事後対応を専門としてきました。そのなかで、多くのお客様から「まさかうちが狙われるとは」「しっかり対策しておけばよかった」といった後悔の声を耳にしました。また、インシデント後の対応を重ねるなかで、「インシデントを未然に防いでほしい」というお客様の声も数多く寄せられてきました。これらの声に応えるため、2025年1月より次世代セキュリティSIEMSOCサービス「D-SOC」を提供しています。

*1 デジタルデータソリューションにおけるデータ復旧、フォレンジクスサービスの問合せ数の合計(算出期間:2011年1月~)

セキュリティ監視・検知・インシデント対応がすべてワンフロアで完結。「100名体制の専門部隊」による万全なサポート

今回開設したラボでは、セキュリティ監視・検知を行うアナリストと、ランサムウェアや不正アクセスなどのサイバー攻撃の被害調査を行うホワイトハッカーが同一空間で稼働しております。これにより、万が一攻撃を検知した場合でも、100名体制の専門部隊による迅速なサポートが可能となります。

デジタルデータソリューションは、ランサムウェア、不正アクセス、データ復旧など累計49万件以上のデータインシデント対応を行ってきた実績があり、高い調査能力と迅速な対応体制を自社内に備えています。セキュリティやデータリカバリーにおけるハイレベルな人材と最先端設備を結集し、万全なサポート体制を構築しています。

*1 データ復旧専門業者とは、自社及び関連会社の製品以外の製品のみを対象に保守及び修理等サービスのうちデータ復旧サービスを専門としてサービス提供している企業のこと。第三者機関による、データ復旧サービスでの売上の調査結果に基づく(算出期間:2007年~2020年)

*2 算出期間:2011年1月1日~

*3 算出期間:2016年9月1日~

*4 算出期間:2017年8月1日~

世界最先端のSIEMシステムを採用し、ネットワーク・サーバ・PC・クラウドを全方位監視

デジタルデータソリューションが提供するD-SOCは、SIEMSOCという種類のSOCサービスです​。SIEMシステムには、世界中のセキュリティツールを評価しているガートナー社から、​13年連続世界トップクラス​として認定された「IBM Security® QRadar® SIEM」を採用しています。

近年、UTMやEDR等の単体セキュリティ製品だけでは、すべてのサイバー攻撃を防ぐことが困難になっています。攻撃者は高度な手法により、従来のセキュリティ製品による検知を回避する攻撃を仕掛けることが増加しており、各製品やネットワークのログを統合的に収集・分析し、有人で監視するセキュリティ体制が不可欠となっています。

D-SOCが提供するSIEMSOCでは、社内のネットワーク・サーバ・PC・クラウドなど、すべてのログを一元管理します。高度な相関分析と24時間365日体制の有人監視により、サイバー攻撃の早期検知・防御を実現します。

次世代セキュリティSIEMSOCサービス「D-SOC」 5つの特徴

1. 社内のネットワーク・サーバ・PCなどの全デバイスを24時間365日リアルタイム有人監視

既存のSOCサービスは主にUTMやEDRの監視に特化していますが、高度化するサイバー攻撃への対応には限界があります。D-SOCでは、ネットワーク、サーバ、PC、クラウドを含む企業の全デバイスをリアルタイムで有人監視し、サイバー攻撃の早期検知・防御を実現します。

2. 13年連続世界トップクラス評価のSIEMシステムを採用

世界中のセキュリティツールを評価しているガートナー社から​13年連続世界トップクラス​として認定された「IBM Security® QRadar® SIEM」を監視システムとして採用しています。世界最大級のデータ処理能力と高度な分析機能により、幅広い製品の監視や、最新のサイバー攻撃手法への対応が可能です。

3. 高度な専門資格を持つアナリストによる監視体制

ネットワーク監視経験30年以上のトップクラスエンジニアや、専門資格を保有する国内トップレベルのエンジニア、フォレンジクス経験を有するエンジニアが、アナリストとして監視を行います。セキュリティ製品だけでは防御が難しい標的型攻撃や隠れた攻撃まで、あらゆる脅威を防ぎます。

4. 監視範囲の追加・カスタマイズOK!国内外の複数拠点にも対応

各企業に導入されたセキュリティ製品からクラウドに至るまで、幅広い端末・ソフトウェアの監視に対応しています。台数制限なく、後から監視対象を追加することができ、国内外の複数拠点やリモートワーク環境といった複雑な社内システムを持つ企業でも、丸ごと監視が可能です。

5. データインシデント発生時も「100名体制の専門部隊」が復旧・調査を支援

累計49万件以上のインシデント対応実績を持つ100名体制の専門部隊が、感染原因の調査や暗号化データの復旧を行い事後対応を迅速にサポート。D-SOCの導入により、アラート通知から万が一の事後対応まで、すべてを一社で完結できます。調査結果は、個人情報保護委員会や外部への速報・確報に利用できる報告書におまとめします。

12行以上の金融機関と提携し、企業のサイバーセキュリティ対策を強化

経済産業省は2026年度より、企業のサイバー対策状況を5段階で評価する格付け制度の導入を発表しました。特にサプライチェーンを標的とした攻撃が増加傾向にあり、企業における対応力の強化が強く求められています。

こうした背景のもと、デジタルデータソリューションでは、セキュリティ対策が十分でない企業の支援を目的として、メガバンクおよび全国の地方銀行との連携を強化しています。金融機関との提携を通じて、デジタルデータソリューションが提供する次世代セキュリティSIEMSOCサービス「D-SOC」を用いたサイバーセキュリティ対策を提案しています。本サービスにより、大手行・地方銀行の取引先企業における包括的なセキュリティリスク対策を実現し、安全なビジネス環境の構築が可能となります。

・D-SOCについて

デジタルデータソリューションが提供する「D-SOC」は、24時間365日の監視により、社内のネットワーク・サーバ・PC・クラウドを丸ごとリアルタイムで保護するSIEMSOCサービスです。世界トップクラスのシステム「IBM Security® QRadar® SIEM」を使用し、専門資格を持つトップクラスのエンジニアがアナリストとして企業のデバイスを監視します。豊富な技術とノウハウで不正な通信を早期に検知・遮断し、お客様の攻撃被害「0」を実現します。

事業内容 :セキュリティ監視サービスの提供

URL   :https://dds-dsoc.com/

・会社概要

「困った人を助け、困った人を生み出さず、世界中のデータトラブルを解決します。」という理念のもと、国内市場売上No.1の実績を持つ<データリカバリー事業>をはじめ、サイバーインシデントや社内不正の調査を行う<フォレンジクス事業>、24時間365日の監視でサイバー攻撃から企業を守る<サイバーセキュリティ事業>の3事業を展開するデータセキュリティカンパニーです。

全国49万件以上のデータインシデントに対応しているDDSは、世界最先端の技術で、DX化が進む社会にデジタルデータの安心・安全を提供します。

名称  :デジタルデータソリューション株式会社(https://digitaldata-solution.co.jp/

所在地 :〒106-6115 東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー15階

代表者 :代表取締役社長 熊谷 聖司

設立  :1999年6月

資本金等:3億4,000万円(2024年8月末日時点資本準備金を含む)

事業内容:サイバーセキュリティ事業、フォレンジクス事業、データリカバリー事業

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年8月25日 15時00分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次