カテゴリー

【フィリピン観光局】東京・大阪で「フィリピンMICE商談会2025」を開催

  • URLをコピーしました!

フィリピン観光局

“人の温かさ”と“南国リゾート”が融合するMICEデスティネーション、フィリピンの魅力を発信

フィリピン観光局(Tourism Promotions Board Philippines)は、2025年8月に東京と大阪の2都市で「フィリピンMICE商談会2025」を開催します。

本イベントは、日本の旅行業界や企業イベント関係者に向けて、フィリピンのMICE(会議・報奨・国際会議・展示会)分野における最新の取り組みや観光資源を紹介するB2B商談会です。

7,641以上の島々からなるフィリピンは、アジアの中でも特に多様性に富んだMICEデスティネーションです。フィリピンのMICEは、豊かな自然環境と文化的背景に加え、英語が公用語であること、礼儀正しく明るい国民性、そして高いコストパフォーマンスを兼ね備えています。会議や展示会だけでなく、南国リゾートでの体験や人の温かさに触れることができる点が、インセンティブ旅行や企業研修などにおいて特に高く評価されています。

また、日本の主要6空港(札幌、羽田、成田、名古屋、大阪、福岡)からマニラ、セブ、クラークへの直行便が運航されており、アクセスの良さも魅力のひとつです。首都マニラから国内各都市へは空路で1〜2時間と移動もスムーズ。時差もわずか1時間と、海外でありながらストレスの少ない渡航が可能です。

フィリピンでのMICE開催は、単なるイベントの枠を超え、参加者にとって忘れがたい体験と深い交流をもたらします。今回の商談会は、その魅力の一端に触れる貴重な機会となるでしょう。

【開催概要】

東京会場

日程:2025年8月26日(火)

会場:ヒルトン東京お台場「Luminous」

受付開始:13:30/プログラム開始:14:00

大阪会場

日程:2025年8月29日(金)

会場:コンラッド大阪「Ballroom 1」

受付開始:13:30/プログラム開始:14:00

【出展予定企業(B2Bセラー)】

1. Tourism Promotions Board Philippines(DMO・国家観光機関)

2. Philippine Association of Convention/ Exhibition Organizers and Suppliers, Inc. (MICE協会)

3. Clark Development Corporation(DMO)

4. Davao Travel and Tours(DMO・ダバオMICEアライアンス/ツアーオペレーター)

5. Jpark Island Resort and Waterpark Mactan Cebu(宿泊施設)

6. Dusit Thani Manila(宿泊施設・コンベンションホテル)

7. Rogen Inn/Holiday Group of Companies(DMO・ダバオMICEアライアンス/宿泊・交通)

8. Global-link MP Events International Inc(PCO/PEO)

9. Total Brand Activation Philippines, Inc.(PCO/PEO)

10. PEPTarsus Corporation(PCO/PEO)

11. Exlink Management and Marketing Services Corporation(PCO/PEO)

12. Shroff International Travel Care, Inc.(DMC)

13. World Trade Center Metro Manila

14. Alta Fairs

15. CEI Cargo

16. Philippine Airlines

【フィリピンのMICEの魅力】

フィリピンは全土に広がるユニークな会場、ホスピタリティに優れた宿泊施設、自然と文化を融合させた体験型プログラムなどを通じて、MICE開催地としての競争力を高めています。特に、持続可能性や地域経済との連携を重視した取り組みは、国際的にも高く評価されています。

フィリピン観光局は、今後も日本市場におけるMICEプロモーションを強化し、フィリピンをアジア有数のMICEデスティネーションとして広く発信してまいります。

フィリピン観光局(Tourism Promotions Board Philippines)について

フィリピン観光局は、フィリピン政府観光局の附属機関として、フィリピンの観光・MICE(会議・報奨・国際会議・展示会)分野の国際的なプロモーションを専門に行っています。TPBは、観光資源の魅力を最大限に活かし、国際市場に向けた戦略的なマーケティング活動を展開。持続可能な観光、地域との連携、文化体験の提供を通じて、フィリピンを世界有数の観光・MICEデスティネーションとして位置づけることを目指しています。

公式ウェブサイト(英語): https://www.tpb.gov.ph

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年8月25日 17時00分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次