株式会社アミュゼホールディングス
行列必至の名店、名物餃子を全国のご家庭で。初回200セット限定。8月26日(火)午前10時から、TAKUNABEより発売。

鍋料理のECブランド「TAKUNABE」を運営する株式会社アミュゼホールディングス(本社:福島県福島市、代表取締役社長:神野 穫)は、70年以上地元で愛され続ける老舗餃子店「餃子の照井」(1953年創業)と提携し、文化庁の「100年フード」に認定され福島市のご当地グルメとしても知られる名物“円盤餃子”をTAKUNABEを通じてオンライン販売いたします。また、同店は日本最大級のインターネットショッピングモール(Amazon・※楽天市場)に登場するのは今回が初めてです。(※ふるさと納税を除く)
発売日は2025年8月26日(火)午前10時より、初回は限定200セット。これまで行列に並ばなければ味わえなかった人気店の味を、自宅のフライパン一つで焼きたての味わいを再現できる冷凍生餃子として全国のご家庭でお取り寄せすることができます。

・「円盤餃子」とは
福島市のソウルフードとして愛されるご当地餃子。文化庁が創設した食文化の認定制度「100年フード」にも認定され、戦後に満州からの引揚者が屋台で提供したのが始まりとされます。フライパンに円形に並べて焼くとまるで円盤のように見えることから「円盤餃子」と呼ばれ、地元では子どもから大人まで幅広く親しまれています。
・「餃子の照井」の円盤餃子の特徴
創業以来変わらぬ味で地元の人々や観光客で連日行列が絶えない人気店「餃子の照井」の円盤餃子は、餡・皮・たれ・焼き方にこだわった逸品。国産野菜と福島県産ブランド豚「麓山高原豚」をバランスよく配合。さっぱりとした上品な餡を、自家製の薄皮で包み、多めの油で焼き上げることでパリッとした食感。何個でも食べられるおいしさが特徴です。




・オリジナルの「特製たれ」
「餃子の照井」が地元の醤油醸造元に特注したオリジナルのたれは、醤油本来のコクと旨味が楽しめます。お好みでラー油や一味唐辛子を加えれば、さらにひと味違った美味しさに。

1953年創業「餃子の照井」について

福島県福島市・飯坂温泉の中心地で暖簾を掲げて70余年。
戦後まもなく創業者・故 佐藤喜四郎が、中国で出会った餃子の味を再現しようと試行錯誤を重ね、独自の“円盤餃子”を生み出したことから始まりました。
当初は旅館への出前からスタート。焼き上がった餃子をそのままフライパンで届けるスタイルが評判を呼び、やがて県内外から多くの人々がこの餃子を求めて訪れるように。現在では、福島を代表する名物グルメとなりました。



・店名の由来
「照井」という店名は、先代女将・佐藤てるこの「てる」から一文字を取り、水商売が繁盛するようにと縁起の良い「井戸の井」を組み合わせて名付けられました。
戦後の復興期、てるこ女将と夫・喜四郎が家族と力を合わせて築き上げた「照井」は、現在、二代目の佐藤吉則へと引き継がれ、いまも変わらぬ味と心を守りながら地域の人々に寄り添い、世代を超えて愛され続けています。
・店舗情報
【飯坂本店】
〒960-0201 福島県福島市飯坂町錦町1-21 電話番号:024-542-4447
営業時間:17:00~21:00 定休日:水曜日
【東口店】
〒960-8031 福島県福島市栄町1-1交番前 電話番号:024-523-0188
営業時間:昼11:30~15:00(L.O14:15) 夜17:00~20:00(L.O19:00) 定休日:火曜日
【餃子酒家 照井】
〒960-0112 福島県福島市南矢野目荒屋敷53-3 イオン福島店北側 電話番号 024-558-7719
営業時間:昼11:30~14:00 / 夜17:30~21:00 定休日水曜日
※全店餃子がなくなり次第終了となります。



・メディア掲載実績
-バナナマンのせっかくグルメ大みそか5時間SP!
-わがまま!気まま!旅気分「福島の恵みに満足度100% 大人の学び旅」
-月刊少年マガジン「とんずらごはん」著:義元ゆういち #7
など
・受賞歴
食べログ 餃子百名店【2019・2021】2度選出
販売概要
・商品について





商品名 |
内容量 |
販売価格 |
照井の冷凍生餃子 特製たれ付 1セット |
餃子15個入・たれ1本 |
1,100円(税込・送料別) |
照井の冷凍生餃子 特製たれ付 2セット |
餃子30個入・たれ2本 |
3,300円(税込・送料込) |
照井の冷凍生餃子 特製たれ付 4セット |
餃子60個入・たれ4本 |
4,400円(税込・送料込) |
照井の冷凍生餃子 特製たれ付 5セット |
餃子75個入・たれ5本 |
4,950円(税込・送料込) |
2セットから送料込み、4~5セットでお得な価格となります。
※冷凍でのお届けとなります。
※送料込みの場合でも沖縄県・離島の場合は別途送料がかかります。
・発売日
2025年8月26日(火)午前10時より
・販売数
初回は200セット数量限定での販売となります。
・販売サイト
TAKUNABEについて

「TAKUNABE」は、”鍋を楽しむすべての人に感動を”届けるECブランドです。本格的な味わいと、食卓の時間そのものの価値を大切に、煮る(炊く)・蒸す・焼く・炒める・茹でる・揚げる・煮込むなど食生活に欠かせない鍋料理から生まれる特別な体験をお届けしています。
楽天市場やYahoo!ショッピングでは、もつ鍋・参鶏湯・しゃぶしゃぶの各ランキング1位を獲得。また、楽天市場に出店する約57,000店の中からお客様の評価を元に選出される2023年12月の月間MVP「楽天ショップ・オブ・ザ・マンス」では、都道府県賞(福島県)を受賞。
なかでも、よりおいしく食べていただくために牛小腸を下処理し調理を失敗させない「国産牛もつ鍋シリーズ」は、発売から3年で30万食を超えるベストセラー商品として全国の皆様に愛されております。

TAKUNABE 担当者からのコメント

株式会社アミュゼホールディングス
ECメディア事業部
TAKUNABE 統括マネージャー
氏家 宥紀
福島市を代表するご当地グルメ「円盤餃子」。その中でも、地元客はもちろん全国から観光客が訪れ、連日行列ができるほどの人気を誇る名店「餃子の照井」が、弊社のTAKUNABEを通じて日本最大級のインターネットショッピングモールに初めて登場いたします。
これまで店舗へ足を運ぶことが難しかった全国のファンの皆さま、そしてまだ「円盤餃子」を知らない方々にも、ご自宅で手軽に「照井の餃子」を楽しんでいただけるよう企画されました。
本取り組みを通じて、福島市ご当地グルメ「円盤餃子」の魅力と認知度をさらに広げ、福島に足を運ぶきっかけとなり、地域の活性化にも繋がるよう取り組んで参ります。
今後の展開
TAKUNABEでは、まだまだ埋もれている全国に自慢したい名店と連携した「ご当地グルメのオンライン化」を進め、全国のご家庭にお取り寄せならではの“食の感動体験”を通じ地方の活性化貢献してまいります。
運営会社

株式会社アミュゼホールディングスは、「創造と工夫で世界をおもしろく」をビジョンに、価値ある”感動体験”を通じて、関わる人々を楽しませるエンターテイメント集団です。
会社名 : 株式会社アミュゼホールディングス
英文社名: Amuser Holdings Inc.
所在地 : 福島県福島市渡利字渡利町9-5 アミュゼランドビル
代表者 : 代表取締役社長 神野 穫
設立 : 2010年7月
資本金 : 1,000万円
事業内容: 通信販売事業/食品の企画・製造・販売/不動産事業
コーポレートサイト: https://amuser.co.jp
※「TAKUNABE」は株式会社アミュゼホールディングスの商標登録です。