カテゴリー

世界遺産・延暦寺でのプレミアムな文化体験によるウェルネスリトリートプログラムをネイキッドがプロデュース

  • URLをコピーしました!

株式会社ネイキッド

通常非公開の「法華総持院 東塔」で写経奉納、日吉大社では雅楽特別公演とライトアップを実施

株式会社ネイキッド(英語表記:NAKED, INC. 所在地:東京都渋谷区、代表:村松亮太郎)は、比叡山延暦寺 写経奉納特別体験実行委員会主催のもと、2025年11月21日(金)〜29日(土)(11月23日(日)を除く)で開催されるウェルネスリトリートプログラム『HIEIZAN ENRYAKUJI Exclusive Sutra Offering 比叡山 延暦寺 写経奉納特別ツアー』を企画・演出・制作いたします。本プログラムでは、通常非公開の「法華総持院 東塔」への写経奉納や重要文化財「紺紙金銀交書法華経」の特別公開などに加え、夜には紅葉の名所・日吉大社にて雅楽特別公演とライトアップを実施し、日本の精神文化に触れるウェルネスリトリートを提供します。

■延暦寺・日吉大社で、日本の精神文化に触れるウェルネスリトリート

本企画は、身体と精神を調え、日本の精神性に触れる文化体験を通して心身を解放する、日本ならではのウェルネスリトリートとして、ネイキッドが提案する新しい旅の形です。世界遺産・比叡山延暦寺にて、通常非公開の重要文化財「紺紙金銀交書法華経」の特別公開と、僧侶の指導により特別な紺紙を用いての写経体験、さらに「法華総持院 東塔」での奉納を行う希少な文化体験によるウェルネスリトリートプログラムを実施します。延暦寺の根本教義を象徴する聖域での体験は、比叡山の精神文化に深く触れる唯一無二の機会です。延暦寺本堂根本中堂のご本尊・薬師瑠璃光如来とその眷属の日光・月光菩薩、十二神将を料理の器を用いて体現した延暦寺会館で提供している「薬師御膳」。ここに日本由来の「マイコプロテイン」を用いた小鉢を加え、現代人に向けた精進料理御膳をご提供します。夜には日吉大社にて、神仏習合の象徴と言える雅楽の特別公演と夜間参拝イベントを開催。移動手段や延暦寺会館での宿泊を含むシームレスなツアー設計で比叡山坂本エリアにおける課題を解消し、高付加価値な体験を創出。持続的な地域の文化継承並びに活性化を目指します。

<今回のプログラムのポイント>

①重要文化財「紺紙金銀交書法華経」の特別公開、通常非公開の法華総持院 東塔での紺紙金泥を用いた写経奉納

通常非公開の重要文化財「紺紙金銀交書法華経」特別公開
「紺紙金銀交書法華経」とは、藍で染めた紺色の料紙に金色の泥絵具で経典の本文や仏画を描写した、装飾経と呼ばれる仏教経典の一種です。通常は非公開の重要文化財「紺紙金銀交書法華経」を特別に公開し、貴重な文化財に触れる機会を提供。延暦寺が所蔵する「紺紙金銀交書法華経」は、仏国土の七宝にちなみ、華麗な装飾を施すことが特色であり、特に表紙には金銀泥で宝相華文様、見返しには釈迦の説法図を描き、豪華な仏国土を表現しています。

自身と向き合う写経体験
僧侶の指導のもと、参加者自身が特別な紺紙に金墨を用いて写経を行うことで、比叡山の精神文化に深く触れる体験を実現します。写経は本来、仏教の教えを後世に伝える目的がありますが、「紺紙金銀交書法華経」のような装飾経は、写経を行う人の願いや祈りを込めて、仏国土を美しく表現するものでもあります。 

通常非公開寺院である「法華総持院 東塔」で写経奉納
完成した写経は、「法華総持院 東塔」にて奉納。法華総持院 東塔は、延暦寺の根本教義である「法華経」を書写・奉納する役割も持つ伽藍であり、“写経奉納”という比叡山独自の伝統を今に伝える重要な場です。通常、一般の参拝者は立ち入ることができず、僧侶が法要や奉納を行うための空間として守られています。そのため一般参拝者が入れるのは極めて異例で、まさに「特別公開」といえる機会です。

次世代プロテイン「マイコプロテイン」を取り入れた現代人に向けた精進料理を開発

日本由来の「マイコプロテイン」(米を原料とし発酵技術を使った新しい代替肉)を活用し、動物性材料を使わない精進料理を現代的に再解釈。延暦寺本堂根本中堂のご本尊、薬師瑠璃光如来とその眷属の日光・月光菩薩、十二神将を料理の器を用いて体現した延暦寺会館で提供している「薬師御膳」を基盤に、新たに開発したマイコプロテインの小鉢料理を加えた特別な精進料理をご提供いたします。

幻想的な夜間文化体験:雅楽とライトアップ特別公演

夜には日吉大社にて、神仏習合の象徴である雅楽の特別公演と夜間参拝イベントを開催。

光と音が織りなす幻想的な夜の時間の中で、日本古来の精神性と美意識に浸る特別な体験を創出します。

『HIEIZAN ENRYAKUJI Exclusive Sutra Offering 比叡山 延暦寺 写経奉納特別ツアー』

<開催概要>

企画名

HIEIZAN ENRYAKUJI Exclusive Sutra Offering 比叡山 延暦寺 写経奉納特別ツアー

場所

比叡山延暦寺、日吉大社

開催期間

2025年11月21日(金)〜29日(土)(11月23日(日・祝)を除く)

主催

比叡山延暦寺 写経奉納特別体験実行委員会

企画・演出・制作

株式会社ネイキッド

予約申込サイト

HIEIZAN ENRYAKUJI Exclusive Sutra Offering 比叡山 延暦寺 写経奉納特別ツアー(1泊2日)

https://widgets.bokun.io/online-sales/92c2904d-5856-40a3-8591-a9a118f28a08/experience/1074118

HIEIZAN ENRYAKUJI Exclusive Sutra Offering 比叡山 延暦寺 写経奉納特別ツアー(日帰り)

https://widgets.bokun.io/online-sales/92c2904d-5856-40a3-8591-a9a118f28a08/experience/1074552

公式サイト

https://garden.naked.works/kyoto/spot/hieizan_sakamoto_premium_2025/ 

NAKED, INC.(ネイキッド)について

1997年に村松亮太郎が設立したクリエイティブカンパニー。“Core Creative, Total Creation, and Borderless Creativity”を理念に、ジャンルを問わず活動。近年ではリアルとバーチャルをクロスオーバーした様々な体験を創出。アート、エンターテインメント、カルチャー、伝統、教育、音楽、都市、食、スポーツなど、LIFE(生活)のあらゆるSCENE(シーン)において新たな体験や価値を生み出している。2022年より、京都のメタバースやAR/VR企画を手がけ、バーチャル×リアルで京都の文化発信とアート体験を届けるプロジェクト『NAKED GARDEN ONE KYOTO』をスタート。2025年から、京都駅ビル東広場を舞台に、京都の伝統・食・アートが融合した文化発信を担う『庭プロジェクト』を始動し、観光と日常が交差する新たな文化体験の創出に取り組んでいる。

代表作には、東京駅プロジェクションマッピング『TOKYO HIKARI VISION』、世界で開催中の花の体感型アート展『NAKED FLOWERS』、食×アートの体験型レストラン『TREE by NAKED yoyogi park』、『NAKED桜の新宿御苑2023』、G7広島サミット 社交夕食会演出、シンガポール屈指の動物園マンダイ・ワイルドライフ・リザーブとのコラボイベント、『NAKED meets 二条城』、京都駅ビル東広場のリニューアルプロジェクト『庭プロジェクト』など。

■NAKED, INC.:https://naked.co.jp
■Official Instagram: https://www.instagram.com/naked_inc/
■Official Facebook: https://www.facebook.com/NAKEDINC.official
■Official X: https://x.com/naked_staff

■Official YouTube:https://www.youtube.com/c/NAKEDINC

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年8月26日 10時00分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次