カテゴリー

ミネルバクリニック、産婦人科を併設した新体制を開始

  • URLをコピーしました!

医療法人社団ミネルバ

妊婦さんに寄り添った検査・診療体制を強化

2025年6月、遺伝子診療専門クリニックとして多くの妊婦さんに寄り添ってきたミネルバクリニックhttps://lp.minerva-clinic.or.jp/minerva-lp/は、産婦人科を併設し、妊婦さんが安心して検査と診療を受けられる新体制をスタートいたしました。

胎児の健康状態を高精度で確認できる検査を、産婦人科と連携した体制で提供できるようになります。

◆NIPT陽性判定後の「確定検査」もミネルバクリニックで対応可能に

今回の産婦人科併設により、NIPT(新型出生前検査)で陽性となった妊婦さんに対し、絨毛検査・羊水検査といった確定的診断をミネルバクリニック内で実施できるようになりました。

これにより、検査後の不安な待機期間を最小限にとどめ、妊婦さんに寄り添った継続的サポートが可能となります。

◆赤ちゃんの“今”を、夫婦で確認できる安心の場へ

ミネルバクリニックでは2022年11月より4D超音波検査装置(4Dエコー)を導入し、妊娠中の赤ちゃんの状態をNIPT検査直前に確認できる体制を構築してきました。

これにより、実際は検査の時には流産していた、ということを防ぐことができるようになり、安心して検査を受けていただけるようになりました。

また、ご希望により、旦那さまも検査に同席可能です。

ミネルバクリニックでは赤ちゃんの様子をお二人で一緒に見守ることができる環境を整えています

実際に、ご夫婦で一緒に赤ちゃんの様子を確認できることについて、多くの方から喜びの声をいただいております。

今回の産婦人科併設によって、NIPTで陽性になった場合の確定検査(羊水検査・絨毛検査)がワンストップで可能となり、よりスムーズかつ専門的な検査体制が実現しました。

一番不安な「NIPTで陽性になったとき」に、当院でスムーズにその後の検査ができるようになったことは、非常に大きいと思っています。

◆臨床試験認可済の技術を導入

ミネルバクリニックでは、臨床試験において検証された技術を採用し、適宜アップデートを行っています。

世界中の研究動向や検証結果を日々確認し、妊婦さんに適切な検査をご提供できるよう努めています。

▶ ミネルバクリニックの検査技術進化の軌跡(2017〜2024)

2017年NIPTサービス開始。当初はVeriSeq™(イルミナ社)を導入。1/250程度の判定保留が発生。T13(パトウ症候群)がT21(ダウン症候群)より多いという陽性率と、その偽陽性率の高さを課題に感じていました。測定できる疾患も、13/18/21トリソミーと性染色体の数的異常のみでした。

2018年ベリナタ社の検査導入。これにより、全染色体の数的異常と、微細欠失5か所6疾患が測定できるように。しかし、1年足らずの間に22q11.2欠失症候群で1例の偽陰性が発生。この重大な事例が検査方法見直しの契機となりました。

2019年スタンダードと旧プレミアム、旧デノボ採用。当時の最高精度を誇るMedicover Genetics社のスタンダード(旧スーパーNIPT)と、Eurofins Groupの旧プレミアムの日本での契約を獲得。しかし、NIPT13年の歴史の中で、この2つの検査は現在では7年ほど経過した技術。微細欠失症候群の陽性的中率は70%台、13/18/21トリソミー以外のトリソミーの陽性的中率50%台。700万塩基の大きな欠失重複の陽性的中率も50%台とまだまだ課題が残りました。父親の加齢とともに増える新生突然変異(デノボ)による単一遺伝子疾患は、25遺伝子測定できるようになりました。

2020~2023年技術進歩の過渡期。技術の進歩に伴い、より正確な検査の開発が進む。この期間、ミネルバクリニックはどの検査会社とも癒着せず、常に最新で最高精度の技術に裏付けられた検査を採用する方針を堅持。より高精度な検査技術の登場を待ち望んでいました。

2024年COATE法採用。微細欠失症候群に対する高精度な検出が報告されているCOATE法を採用。それまでの70%台という陽性的中率が一気に>99.9%と格段に改善。また、デノボも56遺伝子に対象が拡大しました。ミネルバクリニックでは「NEWプレミアムプラン」と「ダイヤモンドプラン」として提供しています。

・ミネルバクリニックの詳細な技術進化の軌跡については、以下の特設コラムにて公開しています

ミネルバクリニックのNIPT技術進化の軌跡 – 2017年から2024年COATE法導入まで

ミネルバクリニックが骨系統疾患含むNIPT検査を始めた理由

<COATE法による新たなNIPT検査について>

近年、NIPT技術は急速に進化し、より高精度かつ広範囲の異常を検出できるようになってきました。

中でも「COATE法」(COordinative Allele-aware Target Enrichment)は、従来のNIPT技術の限界を克服した次世代の検査手法で、従来のNIPTよりも微細欠失症候群と単一遺伝子疾患*の検出精度が飛躍的に向上しています。

ミネルバクリニックでは、このCOATE法を用いたNIPTを2024年8月より導入しました。

現在の検査結果から、単一遺伝子疾患は約60人に1人が陽性となっており、ダウン症の約70人に1人よりも高い検出率を示しています。

この結果は、COATE法の微細欠失症候群や単一遺伝子疾患に対する高い検出能力を実証するものです。

*軟骨無形成症(FGFR3遺伝子変異)、Noonan症候群など、単一の遺伝子変異によって引き起こされる常染色体優性(顕性)疾患

今後も臨床データの蓄積を踏まえて検査体制を整備していきます。

ミネルバクリニックでは、「NEWプレミアムプラン」「ダイヤモンドプラン」がこれに該当します。

COATE法のエビデンス(NEWプレミアムプラン、ダイヤモンドプラン)

NIPTの料金・費用に関してはこちら

◆進化する技術の中から、常に“いま信頼できる検査”を選定して導入

NIPT検査技術は日々進化を続けており、検査会社によって採用している技術や解析方法は異なります。

検査会社はそれぞれ独自の技術開発を行っており、基本的な解析装置は同じでも、その先の解析技術やデータ処理方法には大きな違いがあるのです。

これは自動車業界でそれぞれのメーカーが独自の技術や特長を持つことに似ています。

NIPTもそれと同じで、使うシークエンサー(遺伝子解析装置)が同じでも、その後のデータ解析(バイオインフォマティクス)の手法やシークエンスの手前の胎児DNAの濃縮、それらをひっくるめた技術開発の差が検査会社により存在し、検査の内容や判定の仕組みが異なってくることで、検査の正確性に差が出るのです。

ミネルバクリニックでは、自院で独自に解析を行うのではなく、臨床試験により安全性や性能が検証された技術の中から、医学的根拠に基づいてその時々で最適と考える検査を臨床遺伝専門医の目で選定しています。

柔軟に新しい技術を導入することで、妊婦さん一人ひとりに適切な検査を提供できる体制を整えています。

これにより、設備投資や経営都合(検査ノルマなど)に縛られず、常にフラットな立場で最善の検査をお届けできる体制を整えています。

ミネルバクリニックの院長 仲田洋美(医師)より…皆さまへ

このたび産婦人科を併設し、NIPT陽性後の絨毛検査・羊水検査を院内ワンストップで実施できる体制が整いました。本当に有難いことだと感じています。技術的にも人格的にも、心より尊敬できる産婦人科医と出会えたことを深謝します。
これにより、NIPTの陽性検査結果が出た患者さんの、最も不安な待機期間や検査結果が出るまでの時間を可能な限り短縮することを目指しています。今までは他院にお願いするしかなかったため、その時期のケアもなかなかできなかったのですが、これにより、不安な時期の患者さんのケアを直接できるようになったので、本当にうれしく感じています。
今後も患者ファーストで、最新の臨床データと技術動向を踏まえ、「科学的根拠と温かなケア」を両立した安心の医療サービスを提供してまいります。

ミネルバクリニック院長 仲田洋美 プロフィール

1995年に医師免許を取得して以来、多くの患者さんとご家族に寄り添い、「科学的根拠と温かなケア」を両立させる診療で信頼を獲得。『医療は科学であると同時に、深い人間理解のアートである』という信念のもと、日本内科学会認定総合内科専門医、日本臨床腫瘍学会認定がん薬物療法専門医、日本人類遺伝学会認定臨床遺伝専門医としての専門性を活かし、科学的エビデンスを重視したうえで、患者様の不安に寄り添い、希望の灯をともす医療を目指しています。

ドクターX(産婦人科医)より…皆さまへ

このたびミネルバクリニックに産婦人科が加わり、NIPTで陽性になった妊婦さんの検査・診療を一貫してサポートできる体制が整いました。私は産婦人科専門医として、胎児の成長状態を丁寧に診察し、必要な検査を行います。科学的根拠に基づいた安全・安心の医療をお届けしてまいります。

※以前は無料カウンセリングを実施しておりましたが、現在は終了しております。

検査を希望されない方による繰り返しのご利用や、対象外のご相談が増え、本当にカウンセリングを必要とする方への対応に支障が生じるケースがあったためです。

現在は体制を見直し、必要な方に丁寧に対応できる仕組みにしています。

■ミネルバクリニック

https://minerva-clinic.or.jp/

https://minerva-clinic.or.jp/nipt/

https://lp.minerva-clinic.or.jp/minerva-lp/

■お問い合わせURL:https://minerva-clinic.or.jp/contact/

■お問い合わせTEL:03-3478-3768

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年8月26日 11時00分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次