株式会社Green AI
~業務用分野における実効性ある脱炭素施策の策定と実行を支援~
株式会社Green AI(本社:東京都千代田区、代表取締役:鈴木 慎太郎、以下「Green AI」)は、東邦ガスエナジーエンジニアリング株式会社(本社:愛知県名古屋市、代表取締役社長:玉田 勝也、以下「東邦ガスエナジーエンジニアリング」)とソリューション利用パートナー契約を締結したことをお知らせいたします。
本提携により、両社はCO₂削減ロードマップ策定システム『Green AI』を活用し、製造業・エネルギー利用施設など業務用分野の脱炭素化支援を共同で推進してまいります。

■背景
気候変動対策として、企業における温室効果ガス(GHG)排出削減は喫緊の課題となっています。とりわけ工場・エネルギー関連設備などでは、「どこから」「どれだけ」「どうやって削減すべきか」の判断が難しく、専門的な支援が求められています。
Green AIは、排出量の可視化後の「次の一手」として、企業が最適な削減施策を導出し、コストや回収年数とともに比較・評価・実行できるプラットフォームを提供しています。
東邦ガスエナジーエンジニアリングは、脱炭素コンサルティングやエネルギー設備の導入支援など、長年にわたる顧客の現場のニーズに即した支援に加え、これらの知見を活かした脱炭素コンサルティングなどの脱炭素支援を行ってきました。
両社の強みを掛け合わせることで、削減戦略の「策定から実行」までをワンストップでサポートする体制を構築いたします。
■パートナーシップの目的と取組概要
本パートナーシップにより、東邦ガスエナジーエンジニアリングは同社の顧客基盤に対し『Green AI』の提供を開始し、企業の脱炭素ロードマップ策定と実行を支援してまいります。両社は下記を中心とした取り組みを進めます:
-
『Green AI』による設備ごとのCO₂排出量分析および削減余地の特定
-
削減施策ごとのCO₂削減量・コスト削減額・投資回収年数の「見える化」
-
東邦ガスエナジーエンジニアリングの技術・設備知見を活用した施策実行支援
これにより、企業は確度の高いGHG削減施策を選定し、コストと環境価値を両立したカーボンニュートラルへの実行計画を進めることが可能となります。
■今後の展望
Green AIは、今後も地域・産業に根ざしたパートナー企業との連携を拡大し、あらゆる規模・業種の企業に対する「実行可能な脱炭素支援」を展開してまいります。
今後のGreen AIの取り組みに、ぜひご期待ください。
■東邦ガスエナジーエンジニアリング株式会社について
東邦ガスエナジーエンジニアリング株式会社は、愛知・岐阜・三重を中心にエネルギー事業を展開する東邦ガスのグループ企業です。長年培ってきたエネルギー関連設備の知見を活かし、脱炭素にかかるコンサルティングから省エネ・再エネ設備の設計・施工、運用・メンテナンスまで一貫して支援。地域社会のカーボンニュートラル実現に貢献します。
■株式会社Green AIについて
株式会社Green AIは、「環境(Green)」と「テクノロジー(AI)」を融合し、企業の脱炭素経営を支援するスタートアップです。CO₂削減ロードマップ策定システム『Green AI』は、専門知識がなくても削減余地の特定から実行戦略の立案までを一気通貫で支援。1,700以上の削減施策データから、排出状況に最適な施策をAIが自動で提案し、削減量・投資回収年数などを即時に算出します。
社名:株式会社Green AI
代表取締役CEO:鈴木 慎太郎
創業:2023年3月
所在地:東京都千代田区神田小川町3-28-5 axle御茶ノ水
企業URL:https://greenai.app/
【本件に関するお問い合わせ先】
株式会社Green AI
担当:坂元
Email:press@grn-ai.com