freee
■マジ価値サマリー(このお知らせでお伝えしたいこと)
-
freeeは一般社団法人DIGITAL BASEと業務提携を開始しました
-
本日8月26日よりDIGITAL BASE提供・freee監修の「速習freee会計研修」β版の参加申し込み受付を開始します
-
業務提携により「速習freee会計研修」の監修と研修コンテンツの提供など、会計人材の育成と業界のさらなる発展に貢献します

フリー株式会社(本社:東京都品川区、CEO:佐々木大輔、以下「freee」)は一般社団法人DIGITAL BASE(所在地:東京都港区、代表:朝倉歩、以下「DIGITAL BASE」)と業務提携を開始したことをお知らせします。
また、本日8月26日よりDIGITAL BASE提供・freee監修の「速習freee会計研修」β版の参加申し込み受付を開始します。
■誰もがテクノロジーの恩恵を受けられる会計・税理士業界の実現に向けて業務提携を開始
DIGITAL BASEは「デジタルを活用するための基礎力(デジタルベース)は特定の企業や業界のものではなく、すべての会計人材にとって必要なスキルである」という考えのもと、組織の壁を取り払い、誰もがテクノロジーの恩恵を受けられる業界の実現を目指して設立された一般社団法人です。
急速なDX化が進む中で、会計・税理士事務所がクラウド会計ソフトなどの各種サービスを活用して競争力向上や生産性向上にまで繋げられていない課題を受け止め、freeeはDIGITAL BASEの理念に共感し、会計・税理士事務所を取り巻くビジネス環境の構築に向けて業務提携を開始しました。
業務提携により、「速習freee会計研修」の監修と研修コンテンツの提供など、会計人材の育成と業界のさらなる発展に貢献してまいります。
■「速習freee会計研修」β版は本日より参加申込受付を開始

「速習freee会計研修」はDIGITAL BASEが提供・freeeが監修する、DX会計人材の育成をトータルサポートする研修プログラムです。受講者はe-learningを通じた座学研修、バーチャル環境上での実務演習、テスト受講を行い、1ヶ月程度の期間で完結します。freee会計を導入したものの活用しきれていない事務所や自己流の操作に不安を持つ方を主な対象としています。
本日8月26日より以下のページより「速習freee会計研修」β版の参加申込受付を開始します。
「速習freee会計研修」β版の参加申込ページ:https://forms.gle/PQW5VVZien4ozKyu9
【専門家により提供される「速習freee会計研修」】
「速習freee会計研修」は公認会計士・税理士・freee認定アドバイザーをはじめとする DIGITAL BASE在籍の専門家が提供するコンテンツです。

<DIGITAL BASE在籍の専門家>
sankyodo税理士法人 CEO 朝倉歩 氏
sankyodo税理士法人 CTO 宮川大介 氏
エンジョイント税理士法人 智原翔悟 氏
株式会社ASAHI Accounting Robot研究所 CTO 佐々木伸明 氏
はてなベース株式会社 代表取締役 世戸口逸人 氏
■一般社団法人DIGITAL BASE 会社概要
法人名:一般社団法人DIGITAL BASE
代表者:朝倉歩
設立日:2024年8月
所在地:東京都港区六本木1丁目6-1 泉ガーデンタワー40階(移転登記中)
■フリー株式会社 会社概要
会社名:フリー株式会社
代表者:CEO 佐々木大輔
設立日:2012年7月9日
所在地:東京都品川区大崎1-2-2 アートヴィレッジ大崎セントラルタワー21F
ホームページ:https://corp.freee.co.jp/
<経営者から担当者にまで役立つバックオフィス基礎知識>https://www.freee.co.jp/kb/
<フリー株式会社最新の求人一覧>:https://jobs.freee.co.jp/
freeeは「スモールビジネスを、世界の主役に。」というミッションのもと、だれもが自由に経営できる統合型経営プラットフォームを実現します。日本発のSaaS型クラウドサービスとして、パートナーや金融機関と連携することでオープンなプラットフォームを構築し、「マジ価値」を提供し続けます。