パスメイクホールディングス株式会社
特定技能分野に特化した「現場で役立つ日本語レッスン」無料モニタープログラム、先着10社で参加企業募集中!
総合日本語教育機関である株式会社TCJグローバル(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:中澤 匠)は、文部科学省の「認定日本語教育機関活用促進事業(連携モデル公募)」に採択されました。
本採択を受け、特定技能ビザで就労する外国人材を雇用する企業を対象に、各分野に特化した実践的な日本語レッスンを無料で提供するモニタープログラムの参加企業を募集しています(先着10社・枠が埋まり次第終了)。
背景
日本国内では少子高齢化に伴う人的資源の制約が強まる中、特定技能人材の受け入れが拡大しています。現場での専門用語や業務手順、対人コミュニケーションに関わる言語課題に対し、汎用的な日本語教育だけでは十分に対応できないケースがあり、分野特化型・実践型の教育が求められています。
文部科学省採択事業「現場で役立つ日本語レッスン」連携モデルの概要
当社は37年以上の日本語教育の蓄積をもとに、特定技能の主要分野(外食、介護、宿泊、製造 等)に特化したカリキュラム・教材を開発します。本プログラムでは、企業の実務に即した学習テーマで効果検証を行い、より実用性の高い教育モデルの確立を目指します。
※事業の実施・運営は当社が行います。
ご提供内容(無料)

対象者 |
貴社で雇用されている特定技能人材(日本語レベルN4〜N3程度) |
形式 |
オンライン(Zoom/全国から参加可能) |
期間 |
2025年10月〜2026年1月末(貴社の状況に合わせて期間内で調整可) |
内容 |
・1クラス最大12名程度 ・1回60分、週2回(曜日・時間帯は貴社と相談の上、原則固定) ・総回数:約32回 |
募集 |
先着10社(1社あたり原則10名まで)※枠が埋まり次第、募集終了となります |
対象分野 |
外食業、介護、宿泊、ビルクリーニング、自動車運送業、自動車整備、建設、飲食料品製造業(※応相談) |
ご協力依頼事項 |
本事業の目的達成のため、事務局への報告書提出や、分野別コンテンツ作成へのご協力(ヒアリング等)をお願いいたします |
応募方法
以下のURLよりお申し込みください。
https://tcj-education.com/ja/foreign-recruitment/
※「その他(日本語研修など)」をご選択ください
締め切り
随時(先着順)/枠が埋まり次第終了。締め切り日による制限はありません。
今後の展望
株式会社TCJグローバルは、「日本語教育を通して世界中の人に“人生を変える機会”を提供する」というミッションのもと 、今後も企業の外国人材受け入れニーズに応える実践的な日本語教育プログラムの開発・提供に注力していきます。国内外の企業や教育機関との連携を強化し、グローバル社会で活躍できる人材の育成と、多文化共生社会の実現に貢献してまいります。
株式会社TCJグローバルについて
-
1988年創立の総合日本語教育機関。法務省告示校、ISO29991準拠。
-
有料職業紹介事業・登録支援機関として、採用〜就業後まで一貫支援。
-
日本語教師による4技能アセスメントと、分野特化の実践教材・eラーニングを組み合わせた教育モデル。
-
留学生・在日社会人向け講座を国内最大級規模で運営し、企業向け研修のカスタマイズ実績も多数。
-
特定技能人材の紹介可能人数:常時5000名以上
会社概要
-
会社名: 株式会社TCJグローバル
-
代表者: 代表取締役社長 中澤 匠
-
所在地: 〒160-0016 東京都新宿区信濃町35 煉瓦館2階
本件に関するお問い合わせ先
株式会社TCJグローバル グローバル事業担当
メール:global.hr@tcj-nihongo.com
