カテゴリー

IBMとUSTA、2025年全米オープンにおいて生成AIを活用したファン体験を提供

  • URLをコピーしました!

日本IBM

  • シングルスの全254試合の試合中と試合後にAIアシスタント機能の「Match Chat」がリアルタイムに質問に回答

  • 機能強化された「IBM SlamTracker」により勝利予測をリアルタイムで提供し、「Key Points」がUSOpen.orgとUS Openアプリの記事を迅速に要約

  • IBMの最新グローバル調査で、AIを活用したファン体験の需要が高まっていることが明らかに

【米国ニューヨーク州アーモンク – 2025年8月18日(現地時間)発】

IBMと全米テニス協会(USTA)は、今年の全米オープンテニスに際してUSOpen.orgサイトとUS Openアプリで提供される、AIを活用したデジタル体験の新たなラインナップを発表しました。2週間のグランドスラムの期間中、IBMとUSTAが共同開発したデジタル体験機能によって、世界中の何百万人ものテニス・ファンに、よりパーソナライズされたカバレッジを常に提供します。

インタラクティブなマルチチャネル・ニュースリリースの全文はこちら(英語):  https://www.multivu.com/ibm/92400510-en-ibm-usta-ai-fan-experiences-2025-us-open

「Match Chat」アシスタントは対話型のAIアシスタントで、シングルスの全254試合の試合中と試合後に利用できます。ファンはこのツールを利用して、事前に用意された質問文を選択するほか、自分の言葉で選手の統計データ、対戦成績、試合に関する洞察や選手名の発音(例:「この試合でより多くブレイクポイントを決めた選手は誰ですか?」など)といったトピックについて質問できます。

 複数のAIエージェントやIBM Graniteのような大規模言語モデル(LLM)など、IBM watsonx Orchestrateの機能を活用して構築されたMatch Chatは、全米オープンの編集スタイルでトレーニングされ、リアルタイムのデータを活用して回答を提供します。

「IBM SlamTracker」の強化版も再登場し、シングルス全試合の勝利予測をファンにリアルタイムで提供します。このツールは、選手の統計データ、専門家の意見、そして試合の流れをAIで総合的に分析し、試合中に変動する予測勝率をほぼリアルタイムで更新します。試合後は「AI Commentary(AI解説)」が男子シングルスおよび女子シングルスの試合ハイライト動画に自動で生成された英語の音声と字幕を提供します。

今年のAI機能のラインナップを締めくくる「Key Points」はwatsonxを活用して設計されており、US Openアプリとウェブサイトで記事、大会データ、試合分析の情報を3点に要約します。ファンは知りたい情報について、記事ページの上部にあるボタンをクリックするだけでこの要約を読むことができます。

これらの新機能や拡張機能は、より動的なデジタル・コンテンツを求める視聴者が増えている状況を受けて提供されます。IBMがMorning Consult社の協力の下実施した最新のグローバル調査(英語)によると、世界中のテニス・ファンの86%がAIを活用した機能に価値を見出しており、リアルタイムの洞察やパーソナライズされたハイライト情報は、いまやスポーツとファンの関わり方に欠かせない要素となっています。

IBMのマーケティング・コミュニケーションズ担当シニア・バイス・プレジデントであるジョナサン・アダシェック(Jonathan Adashek)は、次のように述べています。「ファン・エンゲージメントとコンテンツ消費の習慣が進化するなかで、IBMとUSTAはデータとAIを活用し、全米オープンの熱気を世界中の視聴者に届ける最先端かつユニークなデジタル体験を創出しています。あらゆる業界のお客様やパートナー様に提供している強力なテクノロジーを、テニス・ファンのニーズに応えて活用することで、応援する選手や試合とのつながりをさらに強化していきます」

USTA シニア・ディレクターでデジタル戦略担当のブライアン・ライヤーソン氏(Brian Ryerson)は次のように述べています。「USTAはIBMとの協力のもと、長期的なテクノロジー・ロードマップを策定することで、運営のあり方やファンとのつながり方を変革してきました。IBMは全米オープンのビジョンを理解するために時間をかけて取り組み、私たちは共にその実現に不可欠なハイブリッドクラウドとAIの機能を見出しました。現在、これらの取り組みが実を結び、ファンの体験を豊かにするリアルタイムの洞察を提供するとともに、デジタル・プラットフォームとバックエンド・オペレーションの信頼性、拡張性、効率性を大幅に向上させています」

IBMとMorning Consult社の最新の調査結果の全文はこちら(英語)をご覧ください。

2025年全米オープンテニスは、予選を含め、現地時間の8月18日から9月7日まで開催されます。IBMのテクノロジーが実際にどのように使われているかは、USOpen.org をご覧いただくか、Appleまたは AndroidのアプリストアでUS Openアプリを入手し、モバイル・デバイスをご利用ください。

全米テニス協会(USTA)について

米国におけるテニスの全国統括団体であるUSTAは、地域コミュニティーからプロ選手の試合まで、あらゆるレベルにおけるテニスの普及と発展をリードしています。USTAは非営利団体で、収益の100%をテニスの普及活動に投じています。世界で最も観客動員数の多いスポーツイベントの1つである全米オープンをはじめ、全米で約100のプロサーキット大会を運営し、デビスカップ、ビリー・ジーン・キング・カップ、オリンピック/パラリンピックの代表選手団の選出も行っています。USTAの慈善団体であるUSTA財団は、National Junior Tennis & Learning(NJTL)ネットワークを通じて、恵まれない青少年を支援する目的のもと全米でテニスと教育のプログラムの支援に加え、助成金や奨学金を提供しています。USTAに関する詳細情報は、USTA.com をご覧いただくか、Facebook、Instagram、Twitter(X)、TikTokの公式アカウントをフォローしてください。

当報道資料は、2025年8月18日(現地時間)にIBM Corporationが発表したプレスリリースの抄訳をもとにしています。原文はこちらを参照ください。

IBM、IBMロゴ、ibm.com、watsonx、SlamTrackerは、 米国やその他の国におけるInternational Business Machines Corporationの商標または登録商標です。他の製品名およびサービス名等は、それぞれIBMまたは各社の商標である場合があります。現時点での IBM の商標リストについては、ibm.com/trademarkをご覧ください。

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年8月26日 11時00分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次