カテゴリー

x3d株式会社、AI時代の開発を支える「AIDD(AI駆動型開発)コンサルティング」「AIDD組織組成コンサル」「人材育成支援」を提供開始

  • URLをコピーしました!

x3d株式会社

当社の開発経験を元に、AIを毎日の開発に取り入れスピードと品質を同時に高める支援を提供

人間中心のAIの社会・企業実装を支援し、AI人材育成・AI開発推進支援を行う x3d株式会社(本社:東京都港区芝大門2-12-9-2F、代表取締役:武石 幸之助、以下x3d)は、AIを日々の開発に活かす新サービス 「開発コンサル」「組織づくりコンサル」「人材育成支援」 を本日より開始します。全国対応(対面・オンライン)。 体験・意識付け→研修→現場での定着支援 まで一気通貫で伴走します。

x3dは、開発のスピードと品質を両立し、社内に根付かせることを目的に、3つの支援メニューを開始します。対象は経営層・開発責任者・エンジニア。全国で提供し、 AIDD体験AIDD研修各種コンサルティング(組織構築・技術支援)を用意しています。

目次

新サービスの概要

1|AIDD(AI駆動型開発)コンサルティング(開発のやり方をAI時代向けに)

対象:開発チーム(エンジニア/QA/PM など)

内容:要件・設計・実装・テスト・運用それぞれに、AIを安全に取り入れる手順を設計。コードや手順の見直し、レビュー体制の整え直しまで伴走。

成果:開発計画書/手順・チェックリスト/安全な使い方のルール案

期間目安:6〜12週間(短期集中、月次の継続支援も可)

2|AIDD組織づくりコンサル(しくみ・ルール・見える化)

対象:経営層、CTO・開発責任者、情報システム部

内容:役割分担(RACI)、意思決定の流れ、教育と点検の流れ、指標(目標と数字)の設計。AIの社内ルールや運用手順、記録の残し方まで整備。

成果:運用ガイド(手引き)/社内ルール案/数字の見える化シート(ダッシュボードのたたき台)

期間目安:4〜12週間

3|人材育成支援(実務直結の研修)

対象:エンジニア/QA/PM/リーダー職

構成例(各2時間×6回など柔軟に対応)

  • AI搭載型IDEの基本と安全な使い方

  • 要件づくり・設計のコツ

  • コード作成(AI提案の活かし方)

  • テスト(確かめ方)

  • 運用(記録と見張り方)

  • 数字で効果を見る/社内に広げる

オプション:Dify・n8n・GitHub Copilot・Cursor・Claude Code など、ツール別の実習も用意

導入前の体験プログラムもご用意

経営・現場の主要メンバーに向け、AIを開発でどう使うと効果が出るかを実演します。

特長

  • 実務に直結:その日から使える手順と雛形(テンプレート)をご提供。

  • 安全第一:情報の扱い・著作権・出力の確認など、やってはいけないことを明確化。

  • 数字で確認:作業時間やレビュー通過率など、分かりやすい数字で改善を確認。

  • 全国対応・対面重視:オンラインも可。現場に合わせて一緒に手を動かします。

導入の流れ

  • お問い合わせ・ヒアリング

  • 体験プログラム(任意):2時間の実演で効果と注意点を共有

  • ご提案・お見積り(3メニューを組み合わせ)

  • 実行(研修/コンサル) → 振り返り(数字で確認) → 社内展開

会社概要

会社名:x3d株式会社(クロスサード株式会社)

代表者:代表取締役 武石 幸之助

所在地:東京都港区芝大門2-12-9-2F

事業:AIを活用した人材育成・組織づくり・開発支援 ほか

URLhttps://x3d.jp/

お問い合わせ

x3d株式会社 広報担当:林

E-mail:pr@x3d.jp

https://x3d.jp/contact

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年8月27日 08時10分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次