カテゴリー

【Japan CxO Awardノミネート特典発表】タイミー 執行役員CTO 山口徹 氏による特別勉強会が開催決定

  • URLをコピーしました!

株式会社BNGパートナーズ

~「ヒーローの隣に、もう一人ヒーローがいる。」~誰かの夢を、”自分の使命”にできる人たちへ~

株式会社BNGパートナーズは、この度、当社が主催する「Japan CxO Award」へのノミネート特典としてタイミー 執行役員CTO 山口徹 氏による特別勉強会が開催決定したことをお知らせいたします。

目次

■Japan CxO Awardについて

「Japan CxO Award」は、CxOの優れた功績を表彰し、そのキャリアの魅力と重要性を社会に広めることを目的としています。本Awardでは、厳正な審査を経て選ばれたCxOに対し、客観的な評価、企業ブランディング、そして特別なCxOネットワークを提供します。

詳しくは開催概要をご覧ください。

■特別勉強会について

本Awardではノミネート者限定の「審査員による特別勉強会」の特典をご用意しています。

現役のCxOが組織や事業の成長を加速させるためのノウハウについてお伝えする内容となっております。(数に限りがございますのでご了承ください)

登壇者:タイミー 執行役員CTO 山口徹 氏

開催日時:11月 19日 (水曜日)19:00予定

テーマ:「CTOが語る、CxOにこそ必要な“技術リテラシー”の正体」

~経営陣が知っておくべき、技術と組織のリアル~

形式:オフライン(詳細はノミネート者にお送りします)

登壇者プロフィール:2003年にWeb制作会社でエンジニアキャリアを開始。2005年にガイアックスに入社し、リードエンジニア、マネージャーを務める。2007年にサイボウズ・ラボでR&Dエンジニアとして研究に従事。2009年にディー・エヌ・エーに入社し、Mobageやスマートフォンアプリの開発を推進。2015年に事業副本部長、2016年に専門役員に就任。2018年にスポーツ事業本部システム部部長に。2020年にベルフェイス入社、CTO兼CPOを兼務し、2021年に取締役執行役員就任。個人として、マギステル代表取締役で複数の技術顧問を兼任。2023年タイミー入社、同年執行役員CPO、2024年より執行役員CTOに就任。

■対象者

自薦、他薦で本Awardへ応募いただき、投票数を5票以上獲得した「ノミネート者」が本勉強会の参加対象者となります。(投票者は対象外となります)

■申込手順

Japan CxO Award投票サイトから応募をお願いします。

②応募が完了したら候補者一覧ページにご自身の情報が掲載されるので、社内外から投票を5票以上集めてください。※投票者は社内外、知人、友人問いません。

③投票を5票以上獲得し「ノミネート者」となりましたら、後日Japan CxO Award事務局から特別勉強会の申込フォームをお送りさせていただきます。

※参加枠には限りがございますのでご希望に沿えない場合もございますがご了承ください。

これまでご紹介した勉強会については下記をご覧ください。

ラクスル 上級執行役員 グループCRO ノバセル 代表取締役社長 田部 正樹 氏

テーマ:「圧倒的成長のためのマーケティングの考え方」~AI企業への組織変革を最前線で走る、CxOが今考える経営戦略~

じげん 執行役員 ライフメディアプラットフォーム事業本部長 佐藤真治 氏

テーマ:「なぜ、じげんのPMIは成功確率が高いのか?」〜 M&A後、数々の事業を伸ばしてきた統合プロセスの全貌 〜

楽天グループ株式会社 常務執行役員 Group CCuO 小林 正忠 氏

テーマ:徹底解剖!楽天29年の挑戦と変革の物語~時価総額1兆円超をDay1からCxO目線で振り返る~

ネットプロテクションズホールディングス 取締役 秋山 瞬 氏

テーマ:「命令しない組織」でどうやって成果を出してきたのか?〜 上場企業で“自律と成果”を両立させた組織運営のリアル 〜

■BNGパートナーズについて

BNGパートナーズは、企業の持続可能な成長を支援するため、独自のCxOネットワークと専門人材を活用したサービスを提供しています。

主な支援領域

・営業支援:営業戦略策定、新規顧客開拓、営業プロセス改善など

・プロジェクト推進:プロジェクトマネジメント、PMO構築、プロジェクトリスク管理など

・デジタルトランスフォーメーション (DX):DX戦略策定、デジタル技術導入、業務プロセス改革など

・システム開発:システム企画・設計・開発、システム導入支援、システム運用・保守など

・グローバル人材の活用:グローバル人材採用、登録支援管理システムの提供

▮代表取締役 蔵元二郎について

1975年生、鹿児島県出身。九州大学経済学部経済工学科を卒業後、一部上場金融機関にて、人事・経営企画・金融庁対応に従事。その後、スタートアップ企業で新規事業の立ち上げ、大手ベンチャー企業で人事部長・海外事業部長・新規事業部長・社長室長などを歴任し、27歳で株式会社ジェイブレインを共同創業、取締役最高執行責任者に就任。

上場直前期にリーマンショックを経験した後、2009年にBNGパートナーズを設立。代表取締役に就任(現任)。

鹿児島イノベーションベース理事、情報経営イノベーション専門職大学客員教授なども務める。

▮本件に関するお問い合わせ

BNGパートナーズ

広報担当 茅場

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年8月27日 08時00分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次