アルサーガパートナーズ株式会社
~人材エージェントに頼らず、対理論年収の採用費率4%でコンサルタントを採用してきたノウハウを基にした採用支援サービス〜
企業のDXを促進するアルサーガパートナーズ株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長 CEO/CTO:小俣泰明、以下「アルサーガパートナーズ」)は、エージェントや各種有料採用媒体に依存しない独自のArsaga Recruitment Method(以下、ARM)手法を活用した採用コンサルティングサービス「Recruitment Process Re-engineering(以下、RPR)」を本格始動いたしました。

■採用支援サービス本格始動の背景
無名のスタートアップが約2年半で100名を超えるコンサルティング事業部を構築した実績を基に、クライアントの声から生まれたサービス
アルサーガパートナーズは、人材エージェントや有料採用媒体をほとんど利用せず、SNSを用いたダイレクトリクルーティングやリファラルのチャネルを中心として、無名の企業ながら採用難易度が非常に高いコンサルティング・IT領域での高い採用実績を積み上げてきました。
【2年半で構築した約100名のコンサルティング事業部の採用実績】
・バックグラウンド:全体の80%以上が大手コンサルティングファーム出身者で構成
・クラス比率:全体の約23%がシニアマネージャー以上、約47%がマネージャー以上で構成
・採用費:対年収比率の採用費が1人あたり約4.1%と競合他社としてリーズナブルなコストで採用を実現
採用が順調に進むにつれて、多くのクライアント様から「なぜこれほど多くのコンサルタントを採用できるのか。しかも、アルサーガのコンサルタントは揃って優秀だ」という声を多くいただくようになりました。そこで、社内向けに整備していた採用方法論(Arsaga Recruitment Method)を共有したところ、「ぜひうちの採用もコンサルしてほしい」とご要望をいただき、採用支援サービスとしての事業化に至りました。
■RPR(Recruitment Process Re-engineering)とは
“新しい採用の当たり前”をつくるための採用支援サービス
日本では人材不足と競争激化の中で採用はますます困難を極めており、人材エージェントは増加し、市場規模も増加し続けています。一方で、採用をエージェント等に外注することは、企業の本質的な魅力をペルソナに届けるプロセスを十分に実現できないリスクがあると考えています。
アルサーガパートナーズが試行錯誤して構築してきた、外部のエージェント・有料媒体に頼らずにコストを含めた最適なリソースで候補者体験を描き実現する”新しい採用の当たり前”を企業に向けて提供することで、日本企業全体の底上げに貢献することを目指しています。

■採用支援サービスの概要
アルサーガパートナーズが蓄積してきた採用ノウハウをフル活用することで、支援企業独自のダイレクトリクルーティングプロセスの構築を支援
採用コンサルティングサービス「RPR」は、高額なエージェントや有料の採用媒体に依存しない独自の採用手法ARMをベースとしています。
代替可能な採用業務の負担軽減を目的としたRPO(採用代行)ではなく、強い採用組織を構築するために母集団形成、選考プロセス、採用組織を高度化・拡張し、採用成果の最大化を目指すことをゴールとして支援します。
アルサーガパートナーズが蓄積してきた採用に関する知見・Tipsをフル活用しながら採用実行支援を行うことで、支援先企業様独自のダイレクトリクルーティングプロセス構築を支援します。

■支援内容例
母集団形成:「高額な採用費を投下してもターゲット人材にリーチできない」課題の解決
アルサーガパートナーズの採用のメインチャネルとなっている、転職意思が顕在化していない優秀な候補者に対して、接触可能なSNSやリファラルなどのチャネルにおけるダイレクトリーチする手法・ノウハウを提供。
また、ターゲット人材を登録・蓄積してエンゲージメントを高めていくタレントプールを構築することで、中長期で安定的にターゲットの人材を獲得し続けられる体制構築を支援します。
選考プロセス:「会社の魅力が上手く伝えられない」「面談担当者によってアトラクト力にバラつきがある」課題の解決
採用ターゲットの候補者体験設計、支援先企業様の現状のリソース・オペレーションを踏まえた、候補者の離脱を最小化させるための独自のダイレクトリクルーティングプロセス構築を支援します。
その過程で、内定承諾率70%超えを実現するアルサーガパートナーズの選考を支えてきた選考プロセスの設計、会社紹介/カジュアル面談/面接などの各工程における要諦や、スクリプレベルに落としたマニュアル、また、属人化を防ぐためのAIプロンプト等も提供します。
■支援実績
業界では知名度の低いスタートアップであるアルサーガパートナーズが、採用難易度が非常に高いコンサルティング・IT領域で成果を出してきたノウハウをベースにしているため、さまざまな企業規模・業界/業種・職種で成果を上げています。
【支援先企業例】
・大手教育サービス提供企業(従業員数約20,000名)
・セールス支援領域スタートアップ(従業員数約300名)
・監査法人(従業員数約200名 ※グローバル合計約70,000名)
・大手BOP・アウトソーシングサービス提供企業(従業員数約14,000名)
など
■事業責任者・渡邉(取締役副社長)のコメント

アルサーガパートナーズのコンサルティング事業部は、全く知名度もない状態からスタートし、現在では誰もが知る大手コンサルティングファームから優秀な人材が集まってくる事業部に急成長してきました。
高額な人材エージェントや有料の採用媒体に頼ることなく急成長できたのは、責任者の私自ら採用活動にフルコミットし、採用においてあらゆる手法に試行錯誤・挑戦して本質的に成果に直結するノウハウを蓄積できたからこそだと考えています。
今回本格提供開始する採用支援サービスには、アルサーガパートナーズが培ってきた採用に関する全てのノウハウを注ぎ込んでいます。採用に悩む企業さまとともに“新しい採用の当たり前”をつくり、日本企業全体の底上げに貢献していきたいと考えています。
【本件に関するお問い合わせ先】
担当者:渡邉 純平
LinkedIn: https://www.linkedin.com/in/jumpei-jp-watanabe/
Mail: jumpei.watanabe@arsaga.jp

アルサーガパートナーズ株式会社
アルサーガパートナーズは、成長し続ける流行の発信地“渋谷”に拠点を置く総合ファームです。「日本のDXを世界で誇れる産業へ」をビジョンに掲げ、DXサービスをワンストップで提供するため、コンサルティングからシステム開発、保守・運用までの体制を整えています。「最高品質を最速で」をスローガンに掲げ、お客さまに寄り添いながらビジネスの成功をより確実なものへと導きます。
本社 :東京都渋谷区桜丘町1番1号 渋谷サクラステージSHIBUYAタワー18階
熊本支社
新市街オフィス:熊本県熊本市中央区新市街8番7 TERRACE87ビル2F
平成オフィス :熊本県熊本市南区江越2丁目24-1
福岡支社 :福岡県福岡市中央区天神一丁目10番20号 天神ビジネスセンター7階
代表者 :代表取締役社長 小俣泰明
設立日 :2016年1月
資本金 :14億3,470万円(資本準備金等を含む)
従業員数 :425名(2025年7月末時点)
事業内容 :ワンストップDXソリューション事業
Web :https://www.arsaga.jp/