カテゴリー

JR草薙駅直結!東海道新幹線高架下にプライベートサウナオープン!

  • URLをコピーしました!

ジェイアール東海静岡開発株式会社

JR東海グループ初となる駅直結のプライベートサウナで特別な体験を

完成イメージ

ジェイアール東海静岡開発株式会社(代表取締役社長:武慎一 本社:静岡市葵区黒金町)が運営する

JR草薙駅の商業施設「アスティ草薙」に、株式会社センカク(代表取締役会長:西山 由之 本社:

東京都新宿区西新宿)が運営するJR東海グループ初となる駅直結のプライベートサウナ「ととの場」が

11月中旬にオープンします。

草薙駅直結、東海道新幹線高架下に誕生する新ブランド「ととの場(ととのば)」は完全貸切予約制で駅を利用する人、サウナを愛する人の日常に寄り添う“駅サウナ”。自宅や職場から離れ、1人もしくは仲間と共にホッと一息つける”第三の居場所(サードプレイス)”としての駅サウナを目指します。

地元に根ざしながら、心と体を同時に“ととのえる”新たなウェルビーイングのスタイルが、「ととの場」から始まります。

サウナ内イメージ
ととの場ロゴ

■VISION

駅から始める、“オアシス習慣”。

ただのリラクゼーションでは終わらない、“習慣化”できる駅サウナへ。 日常の動線上にあることで、気軽に「またととのいたくなる」空間を実現。また、ここでしか味わえないプライベートサウナ体験を創造。ととの場は、通勤・通学・余暇などの時間で手軽に、まるでオアシスかのごとく「ととのえる」新しい非日常の提案です。

■VALUE

本格バレルサウナ × プライベート空間 × サステナブル素材

「ととの場」では株式会社Libertyship(代表取締役:揚松 晴也 本社:宮崎県宮崎市青島)が提供するサウナ運営システムを利用しており、サウナは同社ブランドの「ONE SAUNA」が提供する、国産バレルサウナを使用(https://onesauna.jp)。グッドデザイン賞2022を受賞した、地産地消の国産木材を活用したサウナづくりで、地球に優しいサウナを楽しんでいただけます。建材には宮崎杉などを使用し、木の香りや温もりが深いリラックスを誘います。さらに、オリジナルのアロマロウリュウを用意、夜はライトアップを施すなど、香りや装飾も楽しめるこだわりのプライベート空間となっています。

利用人数を問わず、完全貸切り予約制で、プライベートサウナとしてはリーズナブルな料金設定。サウナルームごとにコンセプトを設定しているため、利用者は目的や気分に合わせて最適な空間を満喫することができます。

※営業時間や利用料金等の詳細については後日発表します。


■個性的な3つのサウナルーム

Stone Black

Stone Black

黒を基調とした没入空間で、集中と静寂を重視

◇石や黒板をモノトーンで統一することで没入体験を演出
◇立ったまま肩まで浸かれる、深さにこだわったコンクリート作りの立ち水風呂

◇リラックス効果が高いとされる癒しの寝湯

Wood Brown

木の温もりが生み出す癒しに溢れた空間で、多人数にも対応
◇木材系でまとめたやすらぎと落ち着きある空間
◇パラソルとハンモックで心地良い和みの時間を
◇シャワースペース、温浴風呂、水風呂もすべて木製

Wood Brown

Plant White

Plant White

白とグリーンで彩った開放感ある解放空間
◇白基調に自然があしらわれた開放感のあるオシャレ空間
◇白ベンチや三段デッキが映えスポットに
◇白を基調としたかわいい温浴風呂と水風呂

ホッと一息つける空間

受付棟が飲食スペースとしても機能し、サウナ前後にリラックス可能な空間を提供予定


目次

■SDGsな「ととの場」

サウナが再注目される“第3次ブーム”のいま、気候変動やエネルギーコストといった社会課題に対する配慮が不可欠になっています。ととの場では、省エネ設備や木材の有効活用といった持続可能な運営を取り入れながら、気軽に使える価格設定と高品質なサービス提供を両立しています。

■「日常に、ととのいを。」
◯ 草薙駅を利用するすべての人に駅で“ととのう”という新常識を
→ 駅隣接で楽しめる新しい駅サウナ文化の提案

◯ サウナ×サステナブル 宮崎産の木材を使った本格バレルサウナ

→ SDGs・省エネを組み合わせたエシカルなサウナ体験

◯ サウナをもっと身近に、もっと多様に感じて頂く3つの個室空間で誰でも快適に

→ 一人でも友達同士でも、女性でも、気軽にサ活できるととのい設計

◯ 草薙エリアの学生・企業人にとっての“駅サウナ”という選択肢

→ 草薙駅近隣の大学や法人様の地域利用層にフィットした立地戦略


駅サウナでととのう、新しい日常へ。
サウナブランド「ととの場」、始動。

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年8月27日 11時10分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次