株式会社ナック
株式会社ナック(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:吉村 寛)は、この度、当社が展開する安心・安全なおいしい宅配水「クリクラ」(クリクラビジネスカンパニー代表:川上 裕也)において、愛知県稲沢市、株式会社永井水道設備、株式会社クリクラ東海との4社間で「災害時における飲料水等の優先供給に関する協定」を締結しましたのでお知らせいたします。今回をもって、クリクラが災害救援物資の供給等に関する協定を締結した地方自治体は10ヶ所となりました。今後も積極的に地方自治体との連携を進めてまいります。

協定内容
<協定名>
「災害時における飲料水等の優先供給に関する協定」
<協定締結日>
2025年8月27日(水)
<締結者>
愛知県稲沢市/株式会社永井水道設備/株式会社クリクラ東海/株式会社ナック
<目的>
稲沢市内で地震・風水害等の災害が発生、または発生する恐れがある場合に、稲沢市の要請に基づき、協定企業が飲料水およびウォーターサーバーを優先的に供給することを目的する。
<概要>
稲沢市が災害対策本部を設置、または稲沢市長が必要と認めた場合に、要請に従い、稲沢市が指定する場所へ優先的に供給する。
これまでの災害救援物資の供給等に関する協定の締結について
クリクラはこれまでに、東京都江東区、神奈川県横浜市、埼玉県本庄市、大阪府大阪市、岡山県岡山市など全国9つの市町村と、災害救援物資の供給等に関する協定を締結しています。
今後の展望
本協定により、災害時の迅速かつ円滑な飲料水供給の協力体制の構築を図るとともに、地域の防災力向上に貢献してまいります。
災害時におけるクリクラの取り組み
<クリクラボトルの供給体制>
クリクラには、全国にボトルをお届けできる自社配送網があります(一部離島を除く)。そのため、これまで災害時においても本部と被災エリアの加盟店と連携し、ボトルの供給を止めることなくお届けしてまいりました。
また、北海道から鹿児島まで全国43ヶ所にボトルを製造するプラントを有しています。2016年4月に発生した熊本地震の際は、熊本のプラントが被災し製造が一時ストップしましたが、福岡県と鹿児島県のプラントからボトルを供給することで、被災地においても滞りなくお水をお届けすることができました。

<クリクラの被災地支援>
2011年東日本大震災、2016年4月熊本地震、2024年1月能登半島地震の災害発生時には、クリクラでは各被災地にいち早くスタッフを派遣し、地域加盟店と協力し避難所にウォーターサーバーやボトルを提供してまいりました。クリクラは今後も、地域の被災時における最大限の協力体制を整えてまいります。


補足資料
■株式会社ナックについて https://www.nacoo.com/
当社は、1971年に株式会社ダスキンのフランチャイズ加盟店として創業して以来、「暮らしのお役立ち」を軸として、積極的な事業領域の拡大を行ってまいりました。2021年には創業50周年を迎え、現在ではダスキン事業を中核とするレンタル事業に加え、宅配水事業を展開するクリクラ事業、地場工務店の経営支援を行う建築コンサルティング事業、住宅事業、美容・健康事業と、「暮らし」と「住まい」に関わる幅広い領域において全国のお客様とダイレクトにつながりを持ち、さらなる成長を続けております。
■クリクラについて https://www.crecla.jp/
クリクラは、2002年の事業開始以来、「安心・安全」を理念に、現在約400拠点の配送ネットワークでご家庭やオフィスに直接製品を配送しています。環境に配慮したサステナブルなボトルの採用や輸送による CO2削減、サーバーの100%リサイクルなどの循環型社会を目指した取り組みを行うとともに、今後もクリクラに携わる研究員、メンテスタッフ、配送員などすべてのプロフェッショナルが協力し、お客様へ安心・安全なお水をお届けしてまいります。
株式会社ナック 会社概要
社名:株式会社ナック
設立年:1971年5月20日
資本金:6,729,493,750円
代表者:吉村 寛
社員数:連結1,717名(2025年3月末現在)
本社所在地:東京都新宿区西新宿1-25-1 新宿センタービル42階
電話番号:03-3346-2111(代表)