JR西日本

西日本旅客鉄道株式会社(以下、JR西日本)は、株式会社JR西日本コミュニケーションズと共に、2025年8月16日(土)と17日(日)の二日間に亘って東京ビッグサイトで開催された「コミックマーケット106」に、JRグループとして初めて出展しました。
「バーチャル・ステーション」は、リアルの『駅』が持つ多様な社会性や機能性をバーチャル空間に再現・拡張したJR西日本グループ独自のメタバース空間で、現在「バーチャル大阪駅 4.u(フォーユー)」と「バーチャル広島駅」の2駅を展開しています。国内外問わず数多くのお客様からご好評をいただいており、これまでに累計3,000万人以上のお客様にご来場いただいています。
今回の出展では、「コミケに“駅”が登場!?」をコンセプトに、リアルの駅を連想するブースを設置し、バーチャル上の駅「バーチャル・ステーション」を身近に体感いただく趣向を凝らしました。ブース内では、みどりの券売機風端末での「バーチャル大阪駅 4.u」の操作体験や実際の制服が着用できるフォトスポット等を設置した他、ブース内の大型モニターでは事前に募集した「バーチャル大阪駅4.u」に集うユーザーによる出展ブースのご案内動画も放映しました。
【展示ブースの様子】


また、「バーチャル大阪駅 / 広島駅【公式】」 のXアカウントをフォローいただいた方に先着で、NFC対応のスマートフォンをかざすと「バーチャル大阪駅 4.u」を展開している「REALITY」アプリのダウンロード画面が立ち上がる「乗車券型オリジナルキーホルダー」を配布し、多くの来場者にご好評をいただきました。
【ノベルティ】

会場では、「あのJR西日本がコミケに出展してきたことに驚いた」、「『駅』の使い方の発想が斬新」、「リアルを使ってバーチャルユーザーを巻き込む、取り組みの発想に感心した」などの声を数多くいただき、2日間で約10,000名ものお客様にブースにご来場いただきました。また、今回の出展を機に初めて「バーチャル大阪駅 4.u」を体感された方も数多くみられ、「バーチャル・ステーション」の来場者数も大幅に増加しています。
今後も、「バーチャル・ステーション」ならではの価値創造を追求し、リアルの『駅』と同様、多くのお客様に愛される空間の構築を目指してまいります。
【バーチャル大阪駅のホームページ】
https://www.jr-odekake.net/navi/virtual-station/osaka/
【バーチャル広島駅のホームページ】