カテゴリー

「タコパ旅」ってなんやねん?新たな”東大阪旅“のご提案

  • URLをコピーしました!

一般社団法人 東大阪ツーリズム振興機構

タイパ・コスパに優れたパワフルな体験を!来街促進プロモーションをスタート

 一般社団法人東大阪ツーリズム振興機構(所在地:大阪府東大阪市・理事長:高橋一夫)では、新たな来街促進プロモーション「タコパ旅 東大阪」をスタートさせます。

 タイパ(タイムパフォーマンス)やコスパ(コストパフォーマンス)に優れ、パワフルな人たちとの出会いやさまざまな体験ができる。そんな東大阪観光の提供価値を「タコパ」と定義し、既存のコンテンツも含めてその魅力を再編集することで、万博の開催などで大きな注目を集めている大阪・関西エリアでの存在感を高め、東大阪へのこれまで以上の来街をはかろうとするものです。

 多くの観光客がすでに訪れている大阪市内中心部からのアクセスの良さはもちろんのこと、効率よく回れる観光スポット、お手頃価格で楽しめる本場のグルメ、東大阪「ならでは」のモノづくりやラグビー文化。そんな、一度知ったらクセになり何度も来たくなる“ほんまもんの大阪”を体感できるエリアとして新たな“東大阪旅”を提案し、より多くの方に知っていただくことをめざします。

 「タコパ旅 東大阪」では、チーム東大阪アンバサダーによる動画発信や「タコパ」をフォーカスした新たな市内まち歩きマップの制作、市内宿泊施設における利用促進施策など、今後さまざまな取り組みを展開していきます。

🔳なぜ「タコパ旅」なのか?

 東大阪ツーリズム振興機構では、令和4(2022)年のNHK連続テレビ小説『舞いあがれ!』の放送を契機として、「舞いあがれ 東大阪」をキーワードに東大阪らしい「人」を中心にした施策を展開し、市の魅力向上・地域ブランドの磨き上げをはかり、市のイメージアップに大きく貢献してきました。

 今回、「大阪・関西万博」という爆発的な集客機会に乗じ、来阪者が求める「大阪らしさが味わえるもの」を提供してさらなる来街促進をはかるべく、「舞いあがれ 東大阪」において培ってきた地域ブランド力を活かし、地域の資源である「人」と「食」を中心にしたコンテンツを造成し、東大阪の魅力をさらに知ってもらうためのプロモーションの展開を検討してきました。東大阪「ならでは」の魅力を「タコパ」という3文字に詰め込んだ新たなコンセプトを打ち出し、大阪観光において連想されやすい“たこ焼きパーティー”の語感の親しみやすさも活かしつつ、ユニークな観光スタイルを提案します。

🔳「タコパ旅」を彩るユニークな企画

 「タコパ旅 東大阪」では、東大阪「ならでは」の魅力をタイパ・コスパ・パワフルの切り口で楽しめる多彩なコンテンツをご用意。ビギナーからリピーターまで誰もが気軽に“ほんまもんの大阪”を満喫できるコンテンツをご提供。以下、一例をご紹介します。

【まち歩き】

 大阪市内中心部からもアクセス抜群の東大阪のまちを、タイパ&コスパよく楽しめ、パワフルな人たちともふれあえるまち歩き。石切や布施など個性豊かな地域を、グルメ・文化・人情にふれつつ巡ることで、まちの奥深さにも出会えます。短時間でも大満足できる“歩くタコパ”を体感してください。

 将来的には、現在当機構で育成している『認定プロフェッショナルガイド』のみなさんが、インバウンドも含めた多くの観光客にこれらのコースを案内いただくことも想定しています。

制作したまち歩きコース(マップ)のイメージ

【チーム東大阪アンバサダーがタコパなお店をご紹介】

 「チーム東大阪アンバサダー」であるタレント・斉藤真木子さん(東大阪市出身・元SKE48)が、タコパの視点でまちを食べ歩き!石切、布施エリアのローカルグルメや注目スポットを、斉藤さん独自の感性で紹介した動画を発信します。東大阪公式観光情報サイト『ピカッと東大阪』にも特集ページを開設し、斉藤さんが訪れた飲食店をご紹介し、店舗への来訪も促していきます。

チーム東大阪アンバサダーの斉藤真木子さんが「タコパ」の視点で石切エリア、布施エリアで食べ歩き!

チーム東大阪アンバサダー 斉藤真木子さん 公式Instagram 

https://www.instagram.com/saitomakiko628/ 

🔳今後の展開

 そのほかにも、東大阪市内の企業との期間限定のコラボ企画なども現在検討中です。

 また、令和8(2026)年1月以降には「アフター万博」期での需要喚起をめざし、市内宿泊施設と連携した利用促進施策についても展開すべく、今後調整を進めてまいります。 

 これらの取り組みについては今後具体的な内容を決定しだい、みなさまにお知らせいたします。

 「大阪・関西万博」の開催により国内外から大きな注目を集めている大阪・関西。万博の会期中、さらには万博閉幕後においても、大阪・関西への観光客のみなさんに「知らなかったけど、東大阪に来るのもアリだね」という気持ちになっていただけるような、受け入れ側としても戦略的な取り組みが必要です。訪れてみると、大阪らしい定番の観光から下町っぽい地元の雰囲気、また、どこか昔懐かしいレトロな街並みも楽しめる東大阪。ただ、大阪=大阪市内のイメージがあまりに強く、観光客にとって、東大阪が観光の選択肢にはなかなか上がりづらい現状があります。

 今後は、大阪市内に集中している観光客の大阪府域周遊を促進している公益財団法人大阪観光局をはじめ、周辺自治体、DMOともコンテンツ造成やPR施策などにおいてこれまで以上に連携を強化しながら東大阪への来街を促進し、さらなる交流人口増加、シビックプライド醸成、市内経済活性化などをめざしつつ「住んでよし・訪れてよし・稼いでよし」の新たな観光地域づくりを推進します。

 「タコパ旅 東大阪」では、訪れる人に“ほんまもんの大阪”を楽しんでいただけるよう、地域と連携した多彩な観光コンテンツを今後、積極的に発信していきます。
 公式観光情報サイト『ピカッと東大阪』や東大阪観光情報【公式】インスタグラムなどを通じて、最新情報を随時更新してまいりますので、ぜひご注目ください。

(ご参考)

東大阪公式観光情報サイト『ピカッと東大阪』

https://pikahiga.jp/

東大阪観光情報【公式】インスタグラム

https://www.instagram.com/higao_tourism/

【東大阪ツーリズム振興機構とは】

 東大阪ツーリズム振興機構は東大阪の持つ「モノづくり」「ラグビー(スポーツ)」「文化・下町」の3つの魅力を中心に、「東大阪市でしか味わえない」観光地域づくりに取り組んでいます。

 東大阪公式観光情報サイト『ピカッと東大阪』では、東大阪市の豊富な飲食店の情報などを発信するとともに、東大阪にお越しいただく方に楽しんでいただけるバラエティー豊かな体験プログラムやまち歩きマップもご用意しております。  

 東大阪観光情報【公式】インスタグラムでは、最新イベントや季節のグルメ情報などをタイムリーに発信しています。

 また、話題の映画『国宝』や『花まんま』、NHK連続テレビ小説(朝ドラ)『舞いあがれ!』をはじめとしたロケ受け入れ・撮影協力(フィルムコミッション事業)や、「ザ・コーポレートゲームズジャパン in 東大阪」の開催、花園ラグビー場での中学・高校等のラグビー部の春合宿などのスポーツツーリズム事業なども積極的に展開しています。

 みなさまぜひ魅力いっぱいの東大阪を体感してください!

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年8月27日 16時00分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次