株式会社シング
~チームや部門単位でのグループチャット、多言語翻訳でグローバルコミュニケーションを加速~
「WeRUN」は、ウォーキングやランニングイベントを通じて健康増進や社内活性化を図る企業向けスマートフォンアプリです。これまでも多くの企業に導入され、部門対抗戦やチームイベントなどで活用されてきました。その中でユーザーから「チームメンバーだけで交流できる場が欲しい」「言葉の壁を超えて盛り上がりたい」といった声を受け、国内アプリとして初めて世界の主要な言語に対応した翻訳機能付きのグループチャットを実現しました。

●新機能の概要
今回リリースされる新メッセージ機能では、以下の特徴を備えています。
▪︎日本初の多言語翻訳機能付きグループチャット
世界の主要な言語に対応しており、ボタンひとつで翻訳され、グローバルイベント参加者もシームレスに交流できます。
▪︎グループチャットの作成が1クリックで可能
部門やイベントチーム単位のグループチャットが簡単に作成可能。参加者自身が自由にチャットグループを立ち上げることもできます。
▪︎写真・音声データの送信に対応
文字だけでなく、写真や音声データも共有可能。会話の幅を広げます。
▪︎企業利用に配慮したセキュリティ設計
送信取り消し機能を搭載し、管理者によるチャット内容の確認を可能にするなど、認情報漏洩防止を徹底。
●他サービスとの違い
他社アプリにはWebベースのシンプルなチャット機能がありますが、操作性や自由度に制限がありました。「WeRUN」のチャット機能はネイティブアプリとして開発され、LINEのような操作感で使える点が大きな特徴です。さらに、「翻訳付きグループチャット」機能は日本初であり、グローバル展開する企業にとって非常に便利なコミュニケーションツールとなります。

●想定利用シーン
▪︎チーム戦ウォーキングイベント中の励まし合い・情報共有
▪︎部門内メンバーの日常的なコミュニケーション
▪︎海外拠点を持つ企業での多言語間コミュニケーション
●開発のこだわり
▪︎イベント特性に合わせた「簡単に作れるグループチャット」
▪︎LINEに匹敵する直感的な操作性
▪︎翻訳機能・セキュリティ機能の両立
●今後の展望
今回のリリースを通じて、「WeRUN」は健康イベントを盛り上げるだけでなく、多言語翻訳付きチャット機能を持つ日常的な社内コミュニケーションツールとして、企業活動の基盤を支えていきます。
●担当者コメント
「今回リリースする新機能は、多言語翻訳付きグループチャットです。様々な国のメンバーが在籍する企業のグローバルイベントでも、言葉の壁を気にせず交流できます。イベント後も日常的な社内コミュニケーションツールとしてのご利用も可能です。」
【提供概要】
アプリ名:WeRUN
対応OS:iOS / Android
料金:基本無料(一部有料プランあり)
正式リリース日:2025年9月(ベータ版は提供済み)
(※)調査日:2025年8月25日
調査対象:ウォーキングアプリ、ウォーキングイベントアプリ
調査方法:インターネット(自社調べ)
●WeRUNがクライアントに選ばれる理由
WeRUNは「みんなで歩こう!つながり生まれる。」をコンセプトにしたウォーキングイべントアプリです。インストールすればすぐに利用でき、操作がシンプルで、デジタルが苦手な方や、幅広い年齢層の方々からご好評をいただいています。
主催者の要望に合わせて作成するバーチャルルートなど、独自のオリジナルイベントを開催できる点はWeRUNならではの特長です。さらに国内で唯一(※)、英語・中国語に対応しており、時差のある海外在住の従業員も参加可能なグローバルイベントを実現できます。
(※2025年8月現在 WeRUNによる自社インターネット調べ)

【サービス提供会社】
企業名:株式会社シング(XING)
本 社:大阪府大阪市西淀川区千舟3-1-2-309
梅田事業所:大阪市北区堂山町1丁目5番地三共梅田ビル7階(StartupSide Osaka内)
代表取締役:楊 博
設 立:2003年10月1日
資本金:1,500万円
事業内容:ウォーキングイベントアプリ「WeRUN」の開発・運営、ソフトウェアの受託開発
WeRUNサービスサイト:https://www.werunclub.net/

【サービス導入についてのお問い合わせ先】
TEL:050-1790-1181(内線2)
受付時間:月~金 10:00〜17:00
e-mail:business@werunclub.net