カテゴリー

手紙を書いて、自分の心と向き合う時間を。手紙寺による初の都心型店舗「手紙処(てがみどころ)浜町」が2025年秋開設。

  • URLをコピーしました!

一般社団法人手紙寺

一般社団法人手紙寺(代表理事:井上城治/東京都中央区、以下手紙寺)は、2025年秋、ゆっくりと手紙を書くことで自分自身と向き合う場所「手紙処(てがみどころ)」の初となる都心型店舗を、東京都中央区日本橋浜町にオープンいたします。

「手紙処(てがみどころ)」は、手紙を書くために作られた静かな空間です。便箋や封筒を揃え、いつでも誰でも訪れて手紙を書くことができます。日常からほんの少し離れて、さまざまな思い出や感情、大切な人への想いなど、自分の心と向き合う時間をお過ごしいただけます。

これまで證大寺※1に附随し、千葉県船橋市と東京都江戸川区に設けてきた手紙処ですが、このたび銀座や新宿にもほど近い浜町に、新たな入場料制の手紙処を開設します。従来の手紙を書くことに適した環境に加え、職員がセレクトしたレターセット等の販売や、手紙を書き残していく新規サービスの運用も行います。 書いた手紙をお寺にてお焚き上げする「手紙参り」用ポストも設置し、手紙やグリーフケアに関するイベントの開催も予定しています。

手紙処浜町イメージ

より多くの方に手紙を書く時間をもっていただけるよう、お買い物や観劇のついでにも立ち寄りやすい立地を選びました。秋の開設を、どうぞご期待ください。

▶手紙処について:https://tegamidera.jp/tegamitokoro/

※1 手紙寺は宗教法人 證大寺(二十世住職:井上城治/東京都江戸川区)を母体として運営しています。

目次

【手紙処 浜町店 概要】

名称:手紙処(てがみどころ)浜町 

所在地:東京都中央区日本橋浜町2丁目30番-6 花の東京ビル3階

   (都営新宿線「浜町駅」徒歩1分)

営業時間:11:00〜19:00(定休日あり)

利用方法:入場料制・予約不要 

開設日:2025年秋予定

▶手紙寺公式note「喫茶手紙寺分室」にて随時情報を公開

https://note.com/tegamidera

【手紙処 浜町開設にあたってのごあいさつ】 

手紙寺発起人・證大寺住職 井上城治

今年の秋、新たな手紙処が隅田川からほど近い浜町駅に開かれます。緑豊かなプロムナードを挟んだ向かいには明治座があり、ふと思い立った時にも訪れやすい場所です。

誰しも、不安なときやひとりでは自信をもって前に進めないときがあります。そんなときこそ、手紙処にお越しください。手紙処は、宛先の「あの人」とつながるための場所です。深く想いながら手紙を書いていくと、おのずと宛先の「あの人」からも想いが届きます。「あの人」は、いつもそばにいる人、もう会えない人、自分自身など、誰であってもかまいません。

ゆっくりと手紙を綴りながら「あの人」と話をする時間が、明日からの日々を支える一歩となります。便箋なども用意していますので、手ぶらでお気軽にお立ち寄りください。お待ちしております。

【一般社団法人 手紙寺について】

「手紙寺」は大切な「あの人」に手紙を書くことで、書く人の心を穏やかに、そして自分らしさを取り戻すことを願って2016年にスタートした団体です。お焚き上げ等での手紙の取り扱いや手紙に関する商品及び場の開発、イベントの企画運営等を主な活動として行っております。

手紙寺:https://tegamidera.jp/

手紙寺のその他サービス:https://tegamidera.jp/yubin/

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年8月27日 11時00分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次