Razer Japan株式会社
高性能オーディオとマルチプラットフォーム接続が融合し、ゲーマーやクリエイターの個性を表現。

ゲーマー向けライフスタイルブランドとして世界をリードするRazer™(本社:米国カリフォルニア州およびシンガポール、共同創業者兼CEO:Min-Liang Tan)は、ファンに愛され続ける「Kraken Kitty」ヘッドセットシリーズの最新進化モデルを発表しました。新たに登場するのは「 Razer Kraken Kitty V3 Pro」 と「 Razer Kraken Kitty V3 X 」です。2025年8月27日(水)より予約開始いたします。 販売開始は2025年9月5日(金)を予定しています。
Kraken Kitty V3シリーズは、猫をモチーフにした大胆で表情豊かなデザインが特徴で、ひと目でRazerとわかる個性を放ちます。アイコニックなネコミミデザインに加え、没入感あふれるオーディオ、鮮やかに光る Razer Chroma™ RGBライティング を搭載した「Kraken Kitty V3 Pro」は、見た目のインパクトと高品質なサウンドを兼ね備え、ストリーミング、ゲーム、外出先でのコンテンツ制作に最適なヘッドセットです。
Razerのグローバルデザイン統括責任者チャーリー・ボルトンのコメント
「Kraken Kitty V3 Proのすべての要素は、デザインと機能の両立を目的として設計されています。Kraken Kitty V3 Proは、引き出し式マイクとトリプル接続機能を備え、歴代モデルの精神をさらに洗練させています。表現力豊かなデザインと本格的なパフォーマンスが融合したモデルです。」
Razer Kraken Kitty V3 Pro:クリエイターのために生まれ、存在感を放つデザイン
「Razer Kraken Kitty V3 Pro」は、スタイルと性能の両立を追求して設計されています。ゲーマーやクリエイター向けにデザインされたこのヘッドセットは、臨場感あふれるサウンド、クリアな音声キャプチャ、多様な接続方法を備え、さまざまな環境や用途に対応します。
主な特徴は以下の通りです:
-
3種類の接続モード:Razer HyperSpeed Wireless(2.4GHz)による超低遅延オーディオ、外出先で便利なBluetooth 5.3、有線USB-A接続による途切れないゲームプレイの切り替えが可能。
-
ゲーム・ストリーミング連動型ネコミミ:16.8百万色・無限のライティングエフェクトを備えたRazer Chroma™ RGB対応。ゲームやライブイベントに応じて動的に反応し、50以上のパートナー企業の500以上のデバイス、300以上のゲームとシームレスに同期可能。
-
引き出し式Razer™ HyperClearスーパーワイドバンドマイク:広い周波数帯域で高精細な音声をキャプチャし、自然でクリアな発声を実現。
-
Razer™ TriForceチタン製40mmドライバー:特許取得済みの3分割ドライバーデザインにより、鮮明な高音、滑らかな中音、深みのある低音を提供。
-
THX Spatial Audio:高度な7.1サラウンドサウンドにより、ゲームの音響設計を忠実に再現。
-
プロテインレザー風素材&メモリーフォームイヤークッション:柔らかく耳にフィットし、快適さと音の遮断性を向上。
アイコンに選ばれ、コミュニティに愛され続ける

Kraken Kittyは、もともとはゲーミングアクセサリーとして誕生しましたが、今では世界中のストリーマー、セレブリティ、ファンたちが身に着ける自己表現の象徴となっています。
Kraken Kitty V3シリーズの登場により、Razerはこの伝統を受け継ぎつつ、性能と汎用性を強化して象徴的デザインを再定義しました。
世界で活躍する配信者、Yoo “Jinnytty” Yoon-jinは、自身のトレードマークとなるスタイルの一部としてKraken Kitty V3 Proを取り入れています。このヘッドセットは、クリエイターにふさわしい象徴的な存在であることを示しています。
Jinnyttyは次のように述べています。「これはただのヘッドセットではなく、全体の雰囲気を作り出す存在です。Razerはゲーマーガールに必要なものを正確に理解していて、性能と個性のどちらかを諦める必要がないのが嬉しい。このヘッドセットなら、どちらも手に入れることができます。」
Razer Kraken Kitty V3 X:軽量デザインで、あらゆるデバイスに対応。

Kraken Kitty V3 Proと同時に登場するKraken Kitty V3 Xは、日常での使いやすさを追求したスリムで軽量なデザインが特徴です。わずか270グラムの軽さで、一日中快適に使用できる設計ながら、性能は妥協していません。
このヘッドセットは、集音に優れたRazer™ HyperClear カーディオイドマイク、バランスの取れた臨場感あふれる音を提供するTriForce 40mmドライバー、立体的な音場を体感できる7.1サラウンドサウンドを搭載。また、汎用性の高い3.5mm接続により、幅広いデバイスとの互換性を確保しています。Kraken Kitty V3 Xは、スタイリッシュでクリアな音声、そしてどこでも快適に接続できる環境を求めるゲーマーに最適なヘッドセットです。
Kraken Kitty V3シリーズを通じて、Razerはゲームギアの限界を押し広げ、先進的な性能と表現力豊かなデザインを組み合わせ、現代のクリエイターに応えています。ゲームやコンテンツ制作の進化に合わせ、Razerはユーザーがスタイルと自信を持って「遊ぶ」「創る」「つながる」ことを支援し続けます。
Razer Kraken Kitty V3シリーズ
公式サイトURLは、以下の各製品リンクをご参照ください。

製品名 |
読み方 |
税込希望 小売価格 |
予約開始日 |
発売日 |
レイザー クラーケン キティ ブイスリー プロ |
28,980円 |
8月27日 |
9月5日 |
|
Razer Kraken Kitty V3 Pro Pink Quartz edition |
レイザー クラーケン キティ ブイスリー プロ ピンククォーツ ・エディション |
28,980円 |
8月27日 |
9月5日 |
Razer Kraken Kitty V3 Pro White edition |
レイザー クラーケン キティ ブイスリー プロ ホワイト・エディション |
28,980円 |
8月27日 |
9月5日 |
レイザー クラーケン キティ ブイスリー エックス |
9,980円 |
8月27日 |
9月5日 |
|
Razer Kraken Kitty V3 X Pink Quartz edition |
レイザー クラーケン キティ ブイスリー エックス ピンククォーツ ・エディション |
9,980円 |
8月27日 |
9月5日 |
Razer Kraken Kitty V3 X White edition |
レイザー クラーケン キティ ブイスリー エックス ホワイト・エディション |
9,980円 |
8月27日 |
9月5日 |
■「Razer Kraken Kitty V3シリーズ」取扱店
全国の家電量販店、PCショップ、オンラインショップ等で販売いたします
■販売店様からのお問合せ
MSY株式会社 CaaS事業部 営業推進グループ
Email:jm@msygroup.com
TEL:03-3372-6655
FAX:03-3372-6657
■Razerについて
Razer™は、ゲーマーのためにゲーマーによって設立された、世界的な大手ライフスタイルブランド企業で、「For Gamers. By Gamers™」(ゲーマーの為にゲーマーが作る)をスローガンに掲げています。
Razerの商標である3つの頭を持つ蛇は、世界中のゲーミングコミュニティやeスポーツコミュニティで最も認知されている ロゴの一つです。あらゆる大陸にファンを持つRazerは、ハードウェア、ソフトウェア、サービスで構成された、ゲーマーを 対象とする世界最大のエコシステムを設計・構築してきました。
Razerは、高性能ゲーミング周辺機器やBladeゲーミングノートPCといった、受賞歴のあるハードウェアを提供しています。 Razer Chroma RGBやRazer Synapseなどで構成されるRazerのソフトウェアスイートは、カスタマイズ機能や照明効果機 能、最適化機能を備え、2億5,000万人以上のユーザーに利用されています。またRazerは、ゲーマー、若者、ミレニアル 世代、Z世代向けに、Razer Goldを使用した決済サービスを提供しています。これは、68,000を超えるゲームタイトルで利 用できる、世界最大のゲーム決済サービスのひとつです。さらに、この決済サービスに連動した報酬プログラムである Razer Silverを提供しています。
Razerは、持続可能な未来の実現に取り組んでおり、#GoGreenWithRazer活動(さまざまな取り組みを通じて環境への 影響を最小限に抑えるための、10年間のロードマップ)を通じて社会的責任を果たすべく努力しています。
2005年に設立されたRazerは、カリフォルニア州アーバインとシンガポールの2か所に本拠地を構え、ハンブルクと上海 に地域統括本部を置き、世界各地の19か所に事業所を展開しています。これまで数々のブランドアクティベーションを 行ってきたRazerは、2025年に20周年を迎えます。詳細についてはhttps://rzr.to/20anniをご覧ください。
■Razer公式リンク
Razer日本公式サイト:https://www.razer.com/jp-jp/
Razer JP X (旧:Twitter) アカウント:https://www.x.com/razerjp
* (C) 2025 Razer Inc. All rights reserved.
* 仕様、および、デザインは予告なしに変更される場合があります。
* その他、記載されている会社名、製品名は、各社の登録商標または商標です
Razer — For Gamers. By Gamers.TM