グリーン司法書士法人
相続・終活の基礎知識や失敗事例、検討ポイントなど講演

2025年8月26日、大阪・千里中央の千里朝日阪急ビルで開催された終活・相続対策セミナーにて、グリーン司法書士法人グループ(本社:東京都新宿区)のメンバーが登壇し、相続対策をはじめとする終活の基礎知識・失敗事例・検討ポイントについて講演を行いました。
今回は「相続を『争族』にしない」というテーマで、年間300件以上の相続案件に関わっている行政書士が講師を担当。
相続時の親族間トラブルを避けるための方法や、家族信託などの生前対策について、レジュメをお配りしてわかりやすくご案内しました。
講演後には熱心に質問して下さる方や、さっそく個別の相談を予約して下さる方もおられ、実りある時間となりました。
登壇者プロフィール

徳永 豪毅(行政書士)
東京都出身。大阪経済大学卒。
大手ドラッグストアの地域マネージャー職として、複数店舗・100人単位のチームを管理しつつも、「よりダイレクトにお客様のお役に立ちたい」との想いから行政書士資格を取得し、弊所へ入社。
相続の知識はもちろん、前職で培った実行力・業務管理力、そして柔和な人柄を生かし、お客様のお悩みに寄り添い続けている。
(令和6年相談対応実績:379件)
セミナーを終えての所感
セミナー後に回収したアンケートの結果では、ご来場頂いた方の半数がご自身の相続について、半数が親の相続についての情報収集が目的でした。
相続する側、される側、いずれも関心度が高いことがうかがえます。
また、オンラインセミナーやAIが発達するなか、来場型セミナーがほぼ満席になったことからも、終活の重要性についての認識が高まっていることが感じられました。
当日の様子については、以下HPの内容をご覧下さい。
■「相続対策セミナー」登壇のご報告
https://green-osaka.com/news/3613/
グリーン司法書士法人・行政書士法人では、今後も各地でのセミナー開催や情報発信を通じて、皆様の相続に関する不安や疑問に寄り添い、より安心して将来を迎えていただけるようサポートを続けてまいります。
グリーン司法書士法人グループについて
グリーン司法書士法人グループは、「お客様にとって最も身近な専門家であること」を理念に掲げ、司法書士業務・行政書士業務を中心に、相続、債務整理、商業登記、不動産登記など、法律と手続きに関する幅広い課題解決をワンストップで提供する専門家集団です。
2025年にはグリーン税理士法人もグループ入りを果たし、法務・税務が融合した総合的な支援体制を構築し、「困ったときにまず相談できるグループ」として、全国の個人・法人のお客様の課題解決に貢献してまいります。
詳しくは公式サイトをご覧ください:
https://green-osaka.com/aboutus/