株式会社FELUCA
SNS時代の新しいハウスメーカー選び。ヤマト住建公式トップアンバサダーが主催し、施主同士やメーカー担当者とのリアルな繋がりを創出。建築後の不安解消と顧客満足度向上を実現する画期的なイベントを開催。

SNSマーケティング支援を行う株式会社FELUCAは、弊社が公式トップアンバサダーを務めるヤマト住建株式会社の協賛のもと、アンバサダー主催の施主交流会を大阪・難波にて開催し、120名を超える参加者を集めました。
この交流会は、家を建てた施主が紹介を行う「アンバサダー制度」の先駆者である弊社が、従来の「建てて終わり」というハウスメーカーとの関係性を越える新たな顧客体験を目指したものです。アンバサダー自らが主催する大規模な交流会は業界でも新しい試みであり、顧客との新しい関係構築の可能性を示すイベントとなりました。
「建てて終わりじゃない」を体現したメーカーと施主の新しい関係性を築く交流会
交流会の最大の目的は、「家は、建てて終わりじゃない」という価値観を共有することです。従来のハウスメーカーは、契約・建築までは熱心なものの、引き渡し後のフォローが手薄になるという声も少なくありませんでした。
しかし、私たちが推進するアンバサダー制度は、家を建てた後もアンバサダーが親身に相談に乗ることで、施主様に寄り添い続けます。今回の交流会は、そうした想いを形にしたイベントの一つです。施主様は購入後もハウスメーカーとの接点を持ち続け、住んでからの悩みやメンテナンスについて気軽に相談できる場が生まれます。
当日は、ヤマト住建の本社メンバー、店舗店長やエリアマネージャーも参加。普段は営業トークになりがちな打ち合わせの場とは異なり、アルコールを片手にリラックスした雰囲気の中で本音の対話が交わされました。施主様からは「メーカーとの距離が縮まり、安心感が増した」との声を多数いただいております。また、ハウスメーカー側にとっても、施主様の生の声を直接聞ける貴重なフィードバックの機会となり、今後のサービス向上に繋がる有意義な時間となりました。
120名以上が集い大盛況!子どもから大人まで楽しんだイベントの様子

交流会は、主催者であるヤマト住建公式トップアンバサダーYuiの挨拶で幕を開けました。会場となった大阪・難波のイベントスペースは、120名以上の参加者で満員となり、熱気に包まれました。
お子様連れのご家族も楽しめるよう工夫を凝らし、参加費は無料で、食事やアルコールを楽しみながら、豪華景品が当たるゲーム大会などで大いに盛り上がりました。
特に好評だったのが、現在建築中の施主様と、すでにマイホームでの生活を送る先輩施主様との交流です。「建築中の悩み事を先輩に直接相談でき、非常に有益な情報を得られた」「リアルな体験談が聞けて、これからの家づくりがさらに楽しみになった」といった声が聞かれ、満足度の高い家づくりに繋がる貴重な情報交換の場となりました。
本イベントは、同じハウスメーカーで家を建てたという共通点から新たなコミュニティを生み出し、オンラインだけでなくリアルな繋がりを育む機会を提供しました。
ハウスメーカー選びの新潮流「アンバサダー制度」が求められる背景
近年、SNSの普及により、消費者の情報収集の方法は大きく変化しました。住宅業界においても、従来のような仲介会社を介する方法に加え、SNSで影響力を持つ施主からの紹介(施主紹介)でハウスメーカーを選ぶという流れが一般化しつつあります。

施主紹介、すなわち「アンバサダー制度」の最大のメリットは、そのハウスメーカーで建てた施主だからこそ語れる、実体験に基づいたリアルな情報を得られる点です。また、仲介会社に支払われる多額の仲介手数料がかからないため、その分を値引きやサービスに還元しやすいという利点もあります。
一方で、個人が紹介するため、紹介後のサポートが不十分であったり、知識が曖昧であったりするケースも散見されます。そのため、ハウスメーカー側も実績と信頼のおける個人のみを公式な「アンバサダー」として認定する動きが加速しており、消費者にとっては「誰から紹介してもらうか」というアンバサダー選びの重要性が増しています。
仲介会社とアンバサダー制度、それぞれのメリット・デメリットを理解し、自身に合った方法でハウスメーカーを探すことが、今後の家づくりのトレンドとなっています。株式会社FELUCAは、このアンバサダー制度のパイオニアとして、業界の健全な発展と、施主様の満足度最大化に貢献してまいります。
会社紹介

株式会社FELUCAは、SNSを活用したハウスメーカーの集客向上に取り組み、現在主流となったハウスメーカーのアンバサダー制度の先駆者として、SNS運用、Webマーケティング、動画制作などを手がけています。
2020年12月にヤマト住建で注文住宅を建築し、2021年2月よりInstagramの運用を開始。ヤマト住建のお友達紹介制度を活用し、SNSを利用した紹介活動を展開しました。
2022年2月、ハウスメーカー初の公式アンバサダーに就任し、その後順調に紹介依頼を増やしてヤマト住建の集客に貢献。この取り組みが注目され、他社でもアンバサダー制度が開始されるきっかけとなりました。
2024年10月には、ヤマト住建の専属アドバイザー兼公式トップアンバサダーに就任し、会社として業務提携を行っています。

【主な実績】
・ハウスメーカーの公式アンバサダー第1号
・ヤマト住建唯一の専属アドバイザー兼公式トップアンバサダー
・ヤマト住建初の協賛オフ会主催(130名以上が参加、第2回では170名以上参加予定)
・ヤマト住建オープンセレモニー参加
・ヤマト住建と共同でInstagramライブ開催
お問い合わせ先
株式会社FELUCA
tks.hrt.0317@gmail.com
関連情報
アンバサダーによる住宅購入支援の実例については、弊社代表のブログ・公式SNSもご参照ください。
『Yuiのヤマト住建相談ブログ』
【公式SNS】
Instagram:https://www.instagram.com/tyr.home/