シマダグループ
ホテル&レジデンス六本木 Bar & Restaurant COCONOMAでは新たなシグネチャーフルコース【Symphony】をスタートいたします。

シマダグループ(東京都渋谷区、代表:島田成年)が運営するホテル&レジデンス六本木(東京都港区西麻布)では、9月1日(月)より、新たにシグネチャーフルコース【Symphony】(シンフォニー)をスタートいたします。【Symphony】という名前には、料理の一皿一皿がまるで音楽の旋律のように調和しながら展開し、全体でひとつの美しい交響曲を奏でるようなコース、というコンセプトを込めております。素材、香り、食感、盛り付けなどそれぞれが独立しながらも、一つの流れで繋がり、五感に響く体験を生み出すディナーコースです。
■「秋の味覚を贅沢に」新しく生まれ変わったシーズナルコース【Symphony】
【Symphony】は、和牛・キャビア・フォアグラといった高級食材に、季節の野菜や果実、香り高いトリュフなどを組み合わせ、シェフ達が作り上げた五感で味わう至高のディナーコースです。
寒鰤とキャビアの香りが広がるひとくちのスモークから始まり、彩り豊かな野菜と帆立を閉じ込めたプレッセ、濃厚なフォアグラと鴨のカネロニ、香ばしく焼き上げた蝦夷鮑と杉味噌の融合など、季節を映した一皿一皿をご用意。
メインには、炭の香りをまとった和牛「葉山クイーンビーフ」を。ビーツのクーリーと赤酒のレディクションが、その旨みを引き立てます。お食事の締めくくりには、和紅茶と柑橘、マロングラッセのガトーに、トリュフ香るアイスクリーム、干し柿と杏のミニャルディーズと共にお楽しみいただけます。



■秋のシグネチャーフルコース【Symphony】概要
<メニュー>
・ひとくちのスモーク – 寒鰤とキャビアのコロン
・野菜料理 – 彩野菜と帆立のプレッセ コンソメのジュレ
・フォアグラ料理 – フォアグラと鴨のカネロニ仕立て
・海の幸 – 蝦夷鮑と杉の味噌 柚子のリゾット
・お口直し – 赤紫蘇とミントのグラニテ
・和牛 – 葉山クイーンビーフ 炭の香り ビーツのクーリーと赤酒のレディクション
・秋の甘味 – 和紅茶と柑橘 マロングラッセのガトー トリュフのアイスクリーム
干し柿と杏のミニャルディーズ
※事前にお知らせいただければグルテンフリーのご提供が可能です。
<提供期間>
2025年9月1日~11月30日
<価格>
・【Symphony】和牛・キャビア・フォアグラ・秋食材を味わうシーズナルフルコース全7品
+乾杯シャンパーニュ付
¥12,000
・【Symphony】和牛・キャビア・フォアグラ・秋食材を味わうシーズナルフルコース全7品
+ペアリング4杯
¥16,000



■ホテル&レジデンス六本木について

■ホテルと住まいの融合施設
六本木駅から徒歩7分、六本木ヒルズや国立新美術館から10分以内の好立地のホテル&レジデンス六本木。「都会のアジト」がコンセプトのデザイナーズホテルとレジデンスを融合する施設です。
ホテルの客室と中期・長期滞在型のレジデンスを組み合わせ、客室はモダンで洗練されたデザイン、一方、ホテル上階には「生活全部、ホテルにお任せ」というお客様のために、生活に必要なもの・サービスをすべてセットしたサービスアパートメントのご用意がございます。更には長期契約でオフィスとしてご使用いただく事にも対応しております。

六本木ホテルS
様々なデザインの客室があり、
和テイストのモダンルーム(禅、漣、凛)があり、それぞれ独自のデザインです。ラグジュアリールームやデラックスツインなど、贅沢な設備を兼ね備えた快適な空間を提供しています。

Bar and Restaurant COCONOMA
旬の食材を活かし、和のテイストも取り入れながら常に新しいアプローチで美味しさを追求するダイニング。季節ごとに変わる料理と、世界各国から取り揃えた上質なワイン、さらに丹沢大山の麓で醸された日本酒『雨降(あふり)』とのマリアージュが特徴です。また、個性的で日本の要素が散りばめられた空間で、様々なシーンに合わせた利用が可能です。
■ホテル&レジデンス六本木 イメージムービー
<施設概要>
所 在 地:〒106-0031 東京都港区西麻布1-11-6
交 通:日比谷線「六本木」駅 2番出口より徒歩6分
大江戸線「六本木」駅 4b出口より徒歩7分
千代田線「乃木坂」駅 5番出口より徒歩8分
運 営 会 社:シマダハウス株式会社
客 室 構 成:客室 47室
料 金:客室 1室2名 31,200円~
ウェブサイトURL:https://hr-roppongi.jp/
Instagram:https://www.instagram.com/hr_roppongi/
■シマダグループについて
シマダグループ株式会社は、1952年世田谷区にある一軒の精米店から始まりました。飲食事業をはじめ、不動産・建築事業、介護事業・ホテル事業・保育事業・旅行事業・酒造事業。ほんのひとときから、一生涯まで。その時間が「いい時間(とき)」になるように、人生に寄り添う幅広い事業を展開しています。






<本社概要>

社名:シマダグループ株式会社
代表: 代表取締役社長 島田 成年
本社所在地:〒151-0053
渋谷区代々木3-22-7新宿文化クイントビル14階
公式サイト:https://shimadahouse.co.jp/
シマダグループのウラを楽しくのぞき見できるミニメディア:
ブランドブック:こめびと(電子版)
<本件に関するメディアからのお問い合わせ先>
シマダグループ株式会社
ビジョナリー企画部 広報担当:瀧口(たきぐち)
〒151-0053
渋谷区代々木3-22-7新宿文化クイントビル14階
メール press@sh-holdings.co.jp
電話 03-6275-2224