カテゴリー

デジタル問屋「MOZUオーダー」、会員数10,000社を突破

  • URLをコピーしました!

MOZU株式会社

〜 口コミで利用企業が急増、建築資材高騰と与信枠の課題を解決する新たな資材調達手段に 〜

MOZU株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:野口 真平)が運営する、業界初の「デジタル問屋」サービス【MOZUオーダー】の会員数が、サービス開始から1年5ヶ月で10,000社を突破したことをお知らせします。 高騰が続く建築資材市場において、当サービスは全国の小規模工事会社や新規創業の企業にとって新たな資材調達手段として評価され、口コミでの新規登録が急増しています。

目次

成長の背景:業界の課題を解決する革新的なサービスモデル

MOZUオーダーは、全国の小規模工事会社の皆様が直面する、従来の商習慣に起因する様々な課題を解決するために開発されました。当サービスの成長を支えている主な要因は以下の3点です。

1.デジタル活用によるコスト削減と安価な価格提供

従来の問屋ビジネスは、多くの営業担当者や物理的な拠点の維持に多額の人件費・コストがかかっていました。これにより、取引量の少ない小規模な工事会社は十分なサービスを受けられず、取引自体が敬遠されることも少なくありませんでした。MOZUオーダーは、このような非効率なコストを徹底的に削減。拠点を持たないデジタル取引に特化し、全国規模で展開することで商品仕入の原価を下げ、お客様に安価な価格での商品提供を実現しています。

2.専門性とスピードを両立する見積り対応

「電話やFAXでのやりとりで時間がかかる」「担当者がなかなか捕まらない」といった従来の課題も、MOZUオーダーが解決しています。住宅設備や電材等に精通した専門スタッフが多数在籍しており、LINEやウェブサイトを通じたデジタルなコミュニケーションを活用。お客様からの見積もり依頼に迅速に対応し、タイムリーな発注や、納期調整を可能にしています。これにより、現場の作業を止めることなく、スムーズな業務進行をサポートします。

3.与信枠に縛られない柔軟な取引

小規模工事会社や新規創業間もない企業にとって、問屋との取引における与信枠の確保は大きな課題でした。MOZUオーダーでは、独自の審査ロジックを導入することで、高い審査通過率を実現。資金繰りに余裕がない時期でも安心してご利用いただけます。また、クレジットカード決済も選択可能で、お客様の多様な支払いニーズに対応し、より柔軟な資材調達を可能にしています。

■今後の事業展開:デジタル問屋の提供価値をさらに深化

MOZUオーダーは、建築現場の資材調達課題を解決するパートナーとなるべく、サービスの強化を加速します。

  • デジタルの強化: 施主に提出するプランページやMOZU独自のチャット機能の提供、AIを用いた見積、プラン作成の効率化を実地していきます。

  • 配送面の強化: 間配りや不在置きといった柔軟な配送オプションをさらに拡充し、現場の負担を軽減します。

  • 組立施工の強化: ご要望の多いキッチンやユニットバスの組み立て施工サービスを強化し、職人不足に悩む事業者様をサポートします。

  • 商品ラインナップの拡大: 既存の主力販売商品である電材や水回り設備に加え、今後はエクステリアや建具のラインナップを強化し、ワンストップで資材が揃うプラットフォームを目指します。

■MOZUオーダーについて

MOZUオーダーは、格安で資材を仕入れることができる工事会社限定の無料会員制サービスです。業界初の「デジタル問屋」として、キッチン、ユニットバス、エアコン、給湯器、水洗、建具、壁紙など様々な商材をプラン提案、販売しており、工事会社の原価削減と業務効率化に貢献しています。

<会社概要>

会社名:MOZU株式会社

所在地:〒105-0001東京都港区虎ノ門1-10-5 KDX虎ノ門一丁目ビル11F

代表者:代表取締役CEO 野口 真平

設立 :2023年5月

事業内容:デジタル問屋「MOZUオーダー」の開発・運営

URL:https://order.pcs.mozu-inc.jp/services

<本リリースに関するお問い合わせ先>

MOZU株式会社

広報担当:岡本

TEL:050-1721-3953

Email:pr@mozu-inc.com

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年8月28日 10時15分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次