日本茶生活合同会社
つくり手の想いに触れ、味わい、学び、日本茶の奥深い魅力に触れる特別な体験

日本茶のイベント企画・メディア運営を行う日本茶生活合同会社(東京都中央区) は、2025年9月27日(土)・28日(日)、東京・新宿の徳友会館にて、日本茶イベント「日本茶コレクション2025 〜日本茶のすべて〜」 を開催いたします。
「日本茶コレクション」は、日本茶業界を担う次世代の茶農家や茶商、日本茶専門店、茶道の流派などが集う、年に一度の祭典です。3回目を迎える今回は、昨年より規模を拡大し、日本各地から選りすぐりの 19店舗が出店。会場では「日本茶マルシェ」「茶道体験」「日本茶セミナー」という、3つのプレミアムな体験をお届けします。

日本茶の多様な魅力に触れる3つのプレミアムな体験
1. 日本茶マルシェ
鹿児島・長崎・京都・静岡・埼玉・茨城など12都府県から茶農家や日本茶専門店、日本茶ブランドなど19店舗が出店。煎茶・和紅茶・ほうじ茶・玉露・抹茶など、多彩なお茶が揃い、「日本茶AWARD」や「全国茶品評会」の受賞茶も登場します。さらに、老舗の急須専門店や和菓子店も出店し、急須や茶雑貨、和菓子の販売も行います。

出店者一覧
<日本茶>
村岡製茶(鹿児島)、岡田商会(長崎)、白川製茶園(佐賀)、栗原製茶(福岡)、売茶中村(京都)、加島茶舗(島根)、斉藤茶園(静岡)、MYE blend tea atelier/老舗大佐和(東京)、お茶とのり清風園(東京)、SUNTORY 緑茶パウダー”いちりんか”(東京)、グリンティーナ(東京)、清水園製茶工場(埼玉)、飯田園(茨城)
<急須・茶雑貨>
各治(三重)、ThreeSnow(新潟)、茶雑菓(東京)、1899(東京)、KIKI.Te(東京)
<和菓子>
彩雲堂(島根)

2. 茶道体験
「静岡本山(ほんやま)抹茶研究会」と茶道の流派「大日本茶道学会」がコラボレーション。徳川家康ゆかりの「本山抹茶」をテーマにしたレクチャー、石臼での抹茶挽きデモンストレーションに加え、参加者自身で茶筅を使い抹茶を点てる体験をお楽しみいただけます。

3. 日本茶セミナー
出店者や日本茶インストラクターによるセミナー&ワークショップを開催。業界の第一線で活躍するプロがトークを交え、日本茶の魅力をわかりやすく解説します。

セミナー一覧
・日本茶の淹れ方&茶器の選び方講座/佐々木香織(日本茶インストラクター)
・烏龍茶ワークショップ/中村栄志(売茶中村)
・和紅茶セミナー/根岸次郎(TOKYO TEA BLENDERS)
・日本茶セミナー/大澤一貴(MYE blend tea atelier/大佐和老舗)
・ほうじ茶ラテセミナー/小泉優子(グリンティーナ)

イベント概要
日時:2025年9月27日(土)・28日(日)10:00〜17:00(最終入場16:30)
会場:徳友会館(大日本茶道学会 本部)
住所:東京都新宿区左門町20番地
アクセス:東京メトロ丸ノ内線「四谷三丁目駅」徒歩6分、JR総武線「信濃町駅」徒歩6分
参加費:入場無料
飲み比べチケット 前売り 900円/当日 1,200円
茶道体験 2,000円
日本茶セミナー 2,500円〜
特設イベントサイト:https://nihonchacollection.com
チケット販売サイト:https://nihonchacollection2501.peatix.com
日本茶生活について
日本茶生活合同会社は、お茶の飲み手と作り手を繋ぐ、お茶の淹れ手・伝え手のプロフェッショナル集団です。「日本茶の感動体験を世界中に」をテーマに日本茶ウェブメディアの運営と日本茶イベントの企画・運営を中心に行っています。
ウェブメディア https://nihonchaseikatsu.com
コーポレートサイト https://nihonchaseikatsu-corp.com