徳島市
性的マイノリティの方やSOGIEのことでお悩みの方、その周りの人や支援者など全ての方に対して、徳島市では、電話相談とLINE相談を行っています。
臨床心理士や公認心理師などの専門的資格を持った経験豊富なカウンセラーがお話を伺います。氏名・学校・勤務先などの個人情報はお聞きしません。秘密は厳守しますので安心してご相談ください。
◆徳島市SOGIE電話相談・SAG徳島LINE相談の概要◆
相談員:SAG徳島の所属メンバー(鳴門教育大学 葛西真記子教授が代表を務める性的マイノリティの
方々への支援を行う団体)
【電話相談】
開設日時 :毎月第一土曜日 16:00~19:00
電話番号 :090-8973-3900
相談料金 :無料(別途、通話料金が発生します。)
【LINE相談】
開設日時 :毎月第一土曜日 16:00~19:00
LINE ID:@212yptjt
相談料金 :無料(別途、通信料金が発生します。)
LINE友だち追加方法:
LINEメニューの「友だち追加」で「検索」を選択、「@212yptjt」と入力してください。
その他、徳島市ではSOGIE啓発推進事業として、いろいろな活動等を発信しています。
●徳島市SOGIE啓発推進事業について(徳島市HP)
https://www.city.tokushima.tokushima.jp/kurashi/jinken/tokushimacity-sogie.html
●徳島市SOGIE啓発SNS(X、旧:Twitter)
https://twitter.com/tksm_city_sogie
「性のあり方」は様々です。
性のあり方(セクシュアリティ)は主に4つの要素の組み合わせによって形づくられて
いますが、組み合わせは多数です。
・身体的性別(身体の性) 性に関する身体のつくりや身体的・生物学的特徴
・性自認(自認する性) 自分の性をどう捉えているか
・性的指向(好きになる性) 恋愛感情がどの性別に向くか向かないか
・性表現(表現する性) 言葉づかい、服装、しぐさ等から見る社会的な性別を
どう表現しているか
※必ずしも性自認と一致するとは限らない
SOGIE(ソジー)について
S O(Sexual Orientation) 性的指向
G I(Gender Identity) 性自認
E (Gender Expression) 性表現(ジェンダー表現)
を組み合わせた用語です。
それぞれ、人間の性のあり方を形づくる構成要素であり、誰もが持っています。
誰もが「多様な性のあり方」を生きる一人ひとり、と言い換えてもいいでしょう。
【問い合わせ先】
徳島市市民文化部人権推進課
〒770-8571 徳島県徳島市幸町2丁目5番地(本館2階)
電話番号:088-621-5169
ファクス:088-655-7758