カテゴリー

Omi Japan、京都保健会と医療・介護分野のDX推進および国際連携に関する基本合意書を締結

  • URLをコピーしました!

Omi Japan Co., Ltd.

地域社会への貢献と高度IT活用による医療・介護現場の変革を加速

ヘルスケアDXをグローバル展開するOmiグループの日本法人Omi Japan株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長 ダン・ミ・ハイン、以下:Omi Japan)は公益社団法人京都保健会(所在地:京都府京都市、理事長 松原 為人、以下:京都保健会)と、医療・介護分野におけるDX推進と国際間連携の促進を目的とした戦略的パートナーシップに関する基本合意書(MOU)を2025年8月27日に締結しました。本提携により、両者の専門性と実績を融合させ、地域医療の質向上と持続可能な医療・介護体制の構築を目指します。

目次

医療・介護の現場で進むIT活用と国際連携の重要性

MOU締結式

京都保健会は、地域医療と介護の中核を担う公益法人として多施設・多事業にわたるサービスを展開し、地域に根ざした医療・介護体制を構築しています。近年、医療・介護の現場では高度なIT活用やAI導入の重要性が一層高まっており、持続的なサービス品質向上と業務の効率化、さらには国際的な知見交流の促進が求められています。こうした背景から、国内外で医療・ヘルスケア分野に特化したシステム開発やDX支援を行うOmi Japanとの戦略的パートナーシップが実現。本提携により、両者で地域社会のニーズに応える新たな価値創出を目指します。

【連携概要】

本提携に基づき、京都保健会とOmi Japanは以下の分野で協力します。

①医療・介護のDX支援:電子カルテや医療・介護記録アプリ等の導入・活用促進

②臨床分野でのAI活用:AI問診、画像診断、臨床予測モデルの実装・評価

③医療従事者向けDX研修:習熟度やニーズに応じたカリキュラム構築・実施

④IT-BCP対応システム構築:災害対策、クラウド活用、遠隔診療体制の整備

⑤国際連携・補助金支援:JICA、AMED、NEDO等への申請・管理支援

⑥日越間の医療・介護情報連携:共同研究やセミナー開催等

⑦医療情報技師資格取得支援:教材提供、模試、オンライン講座の運営

今後の展望

今回の提携では、IT人材支援やAI実装ノウハウの導入を通じたIT関連業務の遅延解消、医療・介護業務の効率化、さらに法人内でのIT化・DX人材育成などが期待されています。両者は、地域社会の健康・福祉の向上と国際間での知見共有を視野に、持続可能な医療・介護モデルの構築を加速させていきます。

<Omiグループ株式会社 代表取締役社長:チャン・クォック・ズン>

京都保健会とのパートナーシップは、地域医療と介護の現場におけるDXを後押しする重要な一歩です。Omi Japanが培ってきた国内外でのシステム開発力とAI活用の知見を最大限に活かし、地域社会への貢献と国際連携の促進を実現します。医療・介護従事者の方々が本来の業務に集中できる環境づくりを支援し、今後もより質の高いサービスを展開してまいります。

京都保健会について

公益社団法人 京都保健会は、1956年3月20日に設立し、府内広域に3病院12診療所(歯科併設2)他に訪問看護ステーション・ヘルパーステーション等の介護施設、看護専門学校を含め39事業所を開設・運営しています。いずれの事業所も、医療・介護を通じて、人権と非営利の共同と連帯を広げ、最も困っている人々のよりどころとしての存在意義を輝かせ、安心して住み続けられるまちづくりの輪を広げています。

https://kyoto-hokenkai.or.jp/

Omi Japanについて

Omi Japan株式会社は日本向けの医療・ヘルスケアシステム開発に特化したオフショア企業です。14年以上の豊富な経験を有し、これまでに400以上のシステムを開発、病院・薬局など累計1万以上の医療機関に導入実績を有しています。開発実績は医療機関の内部で使用するシステム・患者向けシステムのほか、臨床試験・検査、福祉分野にまで多岐に渡ります。


<企業概要>      

会社名:Omi Japan株式会社            

代表者:代表取締役社長 ダン・ミ・ハイン

所在地:東京都中央区東日本橋3-4-18 

東日本橋EXビル2F

設 立 2013年2月1日         

資本金:2,000万円

※2025年2月現在、増資手続き中

URL:https://www.omijapan.co.jp/

Omiグループの医療情報システム開発領域(実績)

Omiグループについて

2012年に創業し、ベトナム・日本・韓国のグループで従業員は総勢900名にまで拡大。社会のヘルスケア向上に貢献することを使命に、医療・ヘルスケアシステムの開発、ソリューションコンサルティング、新たな技術ソリューションの研究開発などを展開しています。

グループサイトURL:https://omigroup.jp/

資格・認証

・ISO 9001:2015(品質マネジメントシステム (QMS))

・ISO 13485(医療機器-品質マネジメントシステム (MD-QMS))

・JIS Q 27001:2014 (ISO/IEC 27001:2013) (情報セキュリティマネジメントシステム (ISMS))

加盟団体

・JAHIS(保健医療福祉情報システム工業会)https://www.jahis.jp/

・LINK-J(Life-science Innovation Network Japan)https://www.link-j.org/

・MEJ(Medical Excellence Japan)https://medicalexcellencejapan.org/jp/

・WELCO Lab

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年8月28日 14時30分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次