2025年大阪・関西万博 サウジアラビアパビリオン
• サウジアラビア王国館は4月13日の開館以来、200万人の来場者を迎え、1,546人のVIP代表団を受け入れ、2,400件を超えるイベントを開催しました。
• 6月17日に重要なマイルストーンを達成し、1日で24,142人の来場者を記録しました。
• 1日平均の来場者数は15,000人で、CNNにより「訪問すべきトップ10パビリオン」に選出されています。
• Irthレストラン&カフェは現在までに18,447人のゲストを歓迎し、120,000杯以上のコーヒーを提供してきました。
サウジアラビア王国館は、大阪・関西万博2025で200万人の来場者数を達成し、輝かしいマイルストーンを祝いました。 この記念すべき瞬間には、アフメド・アル・カティーブ観光大臣閣下とガージィ・ビンザグル氏(駐日サウジアラビア王国大使兼サウジアラビア館政府代表)が臨席しました。
日本国に次ぐ規模を誇る当館は、CNNより大阪・関西万博で訪れるべきトップ10パビリオンのひとつに推薦されています。2025年4月13日の開館以来、サウジアラビア王国館は2,400件を超えるイベントを開催し、そのうち2,000件はパビリオン内で行われ、残りの400件は大阪・関西万博2025の広範な会場内で開催されました。
当館は、4月13日の開館以来、200万人以上の来場者を迎え、1,546VIPの代表団を招待し、2,400以上のイベントを実施しています。2025年6月17日には、1日あたりの最高来場者数となる24,142人を記録。Irth(イアス)レストランでは18,000人以上が食事を楽しみ、Irth(イアス)カフェでは12万杯のコーヒーが提供されるなど、当館は大阪・関西万博において来場者に人気のスポットであり続けています。

この記念すべき来場者数達成において、駐日サウジアラビア王国大使兼サウジアラビア王国館政府代表のガージィ・ビンザグル氏は、以下のように述べました。
「2025年大阪・関西万博のサウジアラビア王国館に200万人を超える来場者を迎えられたことは、誇り高いマイルストーンであり、サウジアラビアが日本と世界との間で築いているつながりの力強い証です。私たちのパビリオンは単なる展示会を超え、文化、変革、そして未来へのグローバルな影響力を体現する生きた表現です。その共有された未来において、世界中の各国代表との議論が日本において活発化しており、2030年開催のリヤド万博で共に新たな高みを目指すための道を切り拓く方法について議論されています。」
Foster + Partnersが設計した当館は、多感覚体験を提供し、サウジアラビアの豊かな遺産と文化を紹介するとともに、持続可能で自立した社会の実現を目指す同国の目標を体現しています。また、2025年ニューヨーク建築デザイン賞において、「文化建築 – インタラクティブで体験型の空間」部門で金賞を受賞し、その革新性、スタイル、影響力が認められました。
2025年開催の大阪・関西万博から2030年開催のリヤド万博への引き継ぎまで、残り50日を切った現在、ぜひ皆様にサウジアラビア王国館へご来場いただき、9月23日のサウジアラビア建国記念日祝典という最も重要な節目を一緒に迎えたいと願っています。
サウジアラビア王国館は、コネクティングゾーン(C14-01)内のウエストゲート内で、毎日09:00~21:00まで営業しています。「進化する都市」「持続可能な海」「無限の人間の可能性」「イノベーションの頂点」など6つの没入型ルームとギャラリーを巡る旅を楽しむことができます。また「アハラン・ワ・サハラン」「We Are Saudi Arabia」「AR(拡張現実)体験―The Botanist」など、サウジアラビアの文化、遺産、芸術を共有するための継続的なライブパフォーマンス、ダンス、伝統的なショーを開催しています。「バーチャル万博」では、自宅で携帯から、王国の豊かな文化と遺産を楽しむことができますので、ぜひこちらも体験してみてください。
【公式サイト&SNS】
・Instagram: @ksaexpo2025
・X: @KSAExpo2025_
・YouTube: @KSAExpo2025
・LinkedIn: Saudi Arabia at Expo
・Facebook: KSA Expo 2025
・TikTok: @ksaexpo
・LINE: KSA 大阪万博2025
・Website: https://ksaexpo2025.sa/jp
・バーチャル万博:https://www.expo2025.or.jp/future-index/virtual/virtual-site/