カテゴリー

【前売りチケット発売中】Blenderユーザー必見!「Blender Fes 2025 AW」9/27・28に開催

  • URLをコピーしました!

株式会社ボーンデジタル

株式会社ボーンデジタル(本社:東京都千代田区、CEO:新 和也、URL:https://www.borndigital.co.jp)は、CGWORLDが主催するBlenderユーザー向けイベント「Blender Fes 2025 AW」を2025年9月27日(土)・28日(日)に開催いたします。

Blenderユーザーのための技術交流イベント「Blender Fes」が、今秋も開催。

第5回目となる今回は、2025年9月27日(土)・28日(日)の2日間にわたりオンラインで実施。キャラモデリング・イラスト・アニメ・VFXなど、多彩な分野を網羅し、初級者から上級者まで幅広い層が楽しめる全16セッションをお届けします。

豪華講演者による最新技術や創作のアイデアの共有を通じて、Blenderの可能性をさらに広げる2日間となります。ぜひご参加ください。

■セッション内容

しぐれうい『ひっひっふー』MVに学ぶ Blender コンポジットワークフロー:ぽぷりか 氏
イラストレーター向けBlender活用術:redjuice 氏
二次創作で学ぶキャラクターモデリングとテクスチャ作成テクニック:0から始めるblender生活 氏
注目のVRChatアバター作者たちが語る!モデル制作の舞台裏:かめ山 氏・ふさこ 氏・有坂みと 氏
1から学ぶBlenderキャラクターアニメーション:夏森轄 氏
Blenderを用いたインディーゲーム制作:埜々原 氏
アニメスタイル 3DCG制作入門:Yoshiki Ohta (Huseki) 氏
<第5回>3D人と選ぶ、注目のBlenderアドオン!:3D人 氏・ますく 氏・是松尚貴 氏・藤田 将 氏(MC)
とんかつ定食の作り方:タスクナカガワ 氏
本当に便利なGeometry Nodesセットアップ:涌井 嶺 氏
ローポリベースで作るセミリアルキャラクター:うにえる 氏
VFX駆け込み寺:Blenderで始めるCG x 実写の世界:mino 氏
数学で広がるBlenderの表現力:友 氏
建築ビジュアライゼーションを効率化するフォトリアルなマテリアルの作り方:堀江 優太 氏
Geometry Nodesにおけるシミュレーション活用:シム 氏
b3d創作祭「3025年」 結果発表&講評セッション

■開催概要

開催日時

2025年9月27日(土)・28日(日)10:00~19:45

会場

オンライン開催(ライブ配信)

主催

CGWORLD

参加費

前売券:4,000円(税別)
※9月27日(土)より当日券5,000円(税別)での販売となります。

アーカイブ配信

本イベント終了後、チケット購入者には期間限定でアーカイブ配信を行います。(視聴期限3ヵ月)

■ボーンデジタルとは

ボーンデジタルはアニメ・ゲーム・映画といったエンターテインメント業界や、製造・建築・アパレル業界など様々な分野でデジタルコンテンツを制作する方を支援しています。お客様が優れたコンテンツを生み出すために必要な専用のソフトウェアやハードウェアの導入支援、技術習得に役立つ書籍や雑誌の発行、セミナー・トレーニングの企画運営など、多角的なサポートを行っています。

https://www.borndigital.co.jp

■CGWORLDとは

CGWORLDは創刊26年を迎えたCG・映像制作の専門メディアです。ゲーム、アニメ、映画などのエンタメからメタバース、ファッション、建築など幅広い分野で活躍する多くのプロやアマチュアに支持されています。業界をリードする専門誌として、クリエイターに役立つ情報や求人情報を提供し、業界の“今”を伝えるクリエイターのパートナーです。

https://cgworld.jp

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年8月28日 16時00分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次