株式会社TOWN DESIGN LABO

株式会社TOWN DESIGN LABO(本社:広島県廿日市市対厳山2丁目16番53号、代表取締役:安村 通芳、以下「TDL」)は、企業・自治体のDXを加速するAIコンサルティング&実装伴走サービス「LocalDX Advisory by TDL」(愛称:ロカアド)を正式提供開始しました。 最新の生成AI(ChatGPT、Claude ほか)を安全に活用し、助言(アドバイザリー)から設計・開発・運用・改善までを一気通貫で支援します。月額3万円(税別)から、現場要件に合わせたオーダーメイド・ソリューションをご提供します。
<開発の背景>
DXの現場では「既製のAIが自社業務に合わない」「導入しても定着しない」「運用・セキュリティが不安」といった課題が根強く残っています。ロカアドは、要件定義→プロトタイプ→本番運用→定着・改善を継続サイクルで回し、成果が現場で持続する状態まで伴走することを特徴とします。
<期待できる効果>
業務効率化:ルーティンの自動化により大幅な作業時間短縮顧客満足度向上:24時間対応・多言語化による応答品質の均質化コスト最適化:人員の再配置と標準化で運用コストの適正化
※効果は対象業務・運用条件により異なります。導入前にKPI・算出条件を合意します。
【サービスの特徴】
1. 主要支援領域
業務効率化:業務特化型チャット、社内ナレッジ検索・回答、提案書/報告書の自動生成、売上・顧客データの分析レポート化顧客対応・マーケティング:音声・動画エージェント、24時間FAQ自動応答、SNS投稿・キャプション生成観光・教育・地域活性:多言語AIコンシェルジュ、観光プロモーション最適化、研修・ガイド育成AI
2. 選ばれる理由
最新AI × 現場設計:OpenAI/Anthropic等の技術を、業務手順・KPIに沿って適用安全設計:最小限ログ化、アクセス権限分離、監査ログの提供、NDA・秘密情報の取扱ポリシーに準拠完全カスタマイズ:業界特性と既存システム連携を踏まえた要件定義定着まで伴走:運用ガイドと評価指標を設計し、PDCAを継続並走
3. 導入プロセス(目安)
無料相談・課題整理 → 2) PoC/プロトタイプ(小規模本番) → 3) 本格展開 → 4) 運用最適化(KPIモニタリング・改善)

【料金体系】
Advisory(内製化プラン)
月額(相談料):30,000円システム構築費:要見積サーバー/API利用料:お客様負担(実費)提供内容:要件整理、設計・開発、軽微な改修・Q&A、運用コンサル
Managed Advisory(フル伴走プラン)
月額(相談料+運用管理):150,000円システム構築費:要見積サーバー/API利用料:お客様負担(利用量に応じた実費)提供内容:設計・開発、サーバー/API管理(監視・一次障害対応)、技術サポート(緊急時受付)、運用最適化請求方式:「プロバイダ直接契約」または「当社立替→実費請求」より選択(個別合意)
※構築費は要件により変動。無料相談にて詳細お見積りをご提示します。
※オプション例:多言語追加、独自UI/ブランド設計、既存SaaS連携、運用レポート強化、オンサイト支援 ほか
【今後の展開】
2026年内に50社への導入を目標に、中小企業・自治体・DMOのDXを重点支援。パートナー連携を拡充し、地域起点のDX(LocalDX)を強化します。
【提供開始・お申し込み】
提供開始:本日より
無料相談:随時受付(課題整理・概算見積まで無償)
お申し込み:https://linkenroll-localdx.com/
【代表コメント】

株)TOWN DESIGN LABO 代表取締役 安村 通芳
「ロカアドは、提案書で終わらず“現場の定着”まで責任を持つための仕組みです。地方からでも、世界水準のAI活用は実現できます。
お客様の業務と文化に寄り添い、小さく始めて、確実に成果を積み上げる。その当たり前を、愚直に提供していきます。」
【会社概要】
社名:株式会社TOWN DESIGN LABO
所在地:広島県廿日市市対厳山2丁目16番53号
代表者:代表取締役 安村 通芳
事業内容:AI活用コンサルティング/システム設計・開発/運用伴走(LocalDX)URL:https://linkenroll-localdx.com/