CAMELORS株式会社
フルリモート案件が71%超
フリーランス・複業・副業の求人マッチングサービス『SOKUDAN(ソクダン)』を運営する、CAMELORS株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:田根 靖之)がお知らせいたします。

2025年最新のフリーランス・副業の「フロントエンドエンジニア案件の調査レポート」を発表します。
約5,500件のSOKUDANに掲載されている実際のフリーランス・副業案件(一部抜粋)から作成しました。
■調査サマリー
・案件の平均年収は784万円
・週3日以下の案件が43%超
・フルリモート案件が71%超
■目次
・フロントエンドエンジニア案件の平均年収
・フロントエンドエンジニアのリモート可否、稼働日数
・フロントエンドエンジニア案件の多い業界、職種
・フロントエンドエンジニアの特徴、など
■調査結果はこちら
【2025年】フロントエンドエンジニア案件の平均年収、リモート状況|フリーランス副業調査
調査対象
SOKUDANに掲載された求人案件(一部抜粋)の単価と稼働時間から平均時給を計算し、その平均時給から1日8時間、月21日稼働で想定月収と想定年収を試算しました。
・対象期間
2019年7月1月ー2024年12月31日
・対象案件数
5,524件 ※一部抜粋
※本データ引用の際のお願い
メディア掲載の際に出典先を掲載する場合は、下記を追加いただくようお願いします。
出典:SOKUDAN Magazine https://magazine.sokudan.work/
フロントエンドエンジニア案件の平均年収
平均年収784万円(エンジニア職種別 年収ランキング6位)

フロントエンドエンジニア案件の平均年収は784万円で、エンジニア職種別ランキングでは6位にランクインしています。企業のデジタル戦略を支える専門性が市場で高く評価されており、単なる「画面作り」から「ビジネス価値を生み出す重要な役割」へと変化してきています。ユーザーとの接点を担う専門職として企業からの需要が急速に高まっている状況が、年収水準に反映されているといえるでしょう。
フロントエンドエンジニア案件の稼働日数

週4~5日:56.4%
週2~3日:41.8%
週1日: 1.8%
週4~5日が56.4%と過半数を占める一方で、週2~3日も41.8%と高い割合を示しています。柔軟な働き方を実現しやすい職種であることを表しており、フルタイムでがっつり稼ぎたい人から、副業や他の活動と両立させたい人まで、多様なニーズに対応できる案件が豊富にあることがわかります。リモートワークとの親和性が高く、成果物で評価されやすいフロントエンド開発の特性が、こうした働き方の選択肢の広さにつながっているといえるでしょう。
フロントエンドエンジニア案件のリモート可否

フルリモート(在宅OK):71.1%
リモート(一部)可:23.0%
リモート不可: 5.9%
フルリモートが71.1%、一部リモート可が23.0%と、合計94.1%の案件でリモートワークが可能となっています。これは他の職種と比べても非常に高い水準で、フロントエンド開発が成果物で評価されやすく、場所に依存しない業務特性を持っていることを示しています。都市部に住んでいなくても高単価案件にアクセスでき、ライフスタイルに合わせた柔軟な働き方を実現できるのは、フロントエンドエンジニアの大きな魅力といえるでしょう。リモート不可はわずか5.9%に留まっており、選択肢の幅広さも際立っています。
フロントエンドエンジニア案件の多い業界
その他IT関連: 7.29%
Web制作: 12.42%
その他人材サービス: 10.03%
SaaS: 8.17%
AI(人工知能): 4.19%
Web制作が12.42%で最も多く、その他人材サービスが10.03%、SaaSが8.17%と続いており、業界の多様性が目立っています。特に人材サービス業界での需要の高さは、採用サイトやマッチングプラットフォームにおけるユーザー体験の重要性が高まっていることを反映しています。SaaS業界でも顧客との接点となるインターフェースの品質が競争力に直結するため、フロントエンドエンジニアへのニーズが強いといえるでしょう。AI分野はまだ4.19%ですが、今後ユーザー向けAIサービスが普及すれば需要拡大が期待される分野です。
フロントエンドエンジニア案件で使われる言語
Javascript: 85.71%
React: 12.24%
Typescript: 2.04%
CSS: 5.22%
HTML: 4.95%
JavaScriptが85.71%と圧倒的です。多くの案件でJavaScript開発が中心になっているので、最新のフレームワークが注目されがちですが、実際の現場では標準的なJavaScriptスキルがあれば大半の案件に対応できるとも言えるでしょう。流行りの技術を追いかけていくことも大事ですが、JavaScriptをしっかり身につけて基礎を押さえておくことが案件獲得の基盤になるといえるでしょう。
■SOKUDANのフリーランス調査記事(ランキング・レポート)
SOKUDANでは、毎月フリーランスに関する調査記事をランキング・レポート記事として投稿しています。
【2025年】C#案件の平均年収、案件数|フリーランス副業調査
【2025年】PHPエンジニア案件の平均年収、案件数|フリーランス副業調査
【2025年】JavaScript案件の平均年収、案件数|フリーランス副業調査
【2025年】Flutter案件の平均年収、案件数|フリーランス副業調査
【2025年】Unity案件の平均年収、案件数|フリーランス副業調査
【2025年】Javaエンジニア案件の平均年収、案件数|フリーランス副業調査
【2025年】Goエンジニア案件の平均年収、案件数|フリーランス副業調査
最新ランキングやレポートを見逃したくない方は、PRTIMESやTwitterのフォローがおすすめです。
『SOKUDAN(ソクダン)』とは

転職マーケットにいない即戦力人材を最短1日で見つけることができる、最速の複業マッチングプラットフォームです。20代後半〜40代前半のIT領域に強いエンジニア、マーケター、セールス、BizDev、UI・UXデザイナーの5職種を中心に、最近ではコーポレート人材なども増えております。
また、スタートアップや上場企業との取引も増え、正社員で即戦力人材を採用したくても「採用するまで何か月も時間を要する」「スカウトメールの反応率が下がってきている」
といったお悩みを持つ採用担当者様の課題解決のためのサービスを提供しております。